• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

地元のダムへとちょっとだけの短時間ドライブ その弐

地元のダムへとちょっとだけの短時間ドライブ その弐今日も快晴、昨日のようにお天気雨(きつねの嫁入りとも言う?)も無く、
快晴のまま午後を迎える事が出来ました。

さてはて・・・早速ドライブ。
昨日に引き続き、地元静岡県、西部地区のダムと言う訳でも無いのですが、
山の奥の方まで行って涼んでこようなんて言う、環境に悪い事をしに出発(^-^;

昨日は途中で看板を見かけたものの、時間の都合で引き返してきた場所、
「かわせみの湖」へと行って来ました。
画像にあるのですが、結果的にはまだ建設中って事でして、建設途中のダムなのかな?
を見てくる形でしたが、面白いのが既に駐車場・・それも結構大きい駐車場が
3箇所位、作られている所。とはいえ、現時点開放されているのは一箇所しかありません。

ふむ、ちょっとしたプチプチオフにも・・・と思いましたが・・・ちょっと無理(笑
結局、道中の道は基本的に悪く、対向車が来るとすれ違いが出来ない道が多く、
しかも場所によっては下手に木が生い茂っている為、
日光が差している所や差してない所がシマ状態で道路と草木の境目が
非常に分かりにくいです。
挙句、片側は完全に崖ですので、落ちたら廃車です。命すら危ない(爆

次に行く時は完成した時でしょうねぇ。

後、帰宅時に天狗のお面がある、春野町まで足を延ばして見ましたが・・・
肝心の天狗の仮面が見当たらず。
おかしいなぁ・・・と思いつつ、結局時間が来ましたので帰宅しちゃいました。
これはまた、次の時の課題?でしょうかね・・・。
2009年07月13日 イイね!

地元のダムへとちょっとだけの短時間ドライブ!

地元のダムへとちょっとだけの短時間ドライブ!今週は明日、火曜日まで仕事がお休み。
そんな訳で今日は何をしようかな?・・・と思い、結局自宅の雑用を。

さて、一日ずっと掃除だったりするのはツラいので、自宅から脱出をします(笑

今回は近所と言うには近くは無いのですが、原谷ダムへと。
道は基本的に片側1車線とかでは無く、基本大型トラックが通れる位の道しかありません。
その為に対向車が来るとその車の大きさによってはバックで広い所に行くしか無いのですが
・・・何故か自分がバックして動く率が多いのはなぜ?(笑

行き帰りの山道・・峠なんですが、程よくエンジン回して遊ばせて頂きました。
うむ、ますます減衰とか触っておけば良かったとか、タイヤのたわみが本当に怖く、
道が悪い事もあいまって何処に飛んでいくか?が分からず時折冷や汗(汗

さて、ダムには勿論到着しましたし、画像の通り行きや帰りにも撮影。
みんカラで新しく使いたいなぁ・・・と。

このダム、別のフォトギャラリーで一枚写真を載せているのですが、車を撮影した橋の所、
両方の端に丁度、人が一人通過出来る位の穴があり、柵がされて通行禁止になってます。
この穴、真っ暗でして・・・覗き込んだ自分が馬鹿でした。
覗き込んだ後、意味不明な怖さがありまして。まぁ、この暑さ+昼間って事もあり、
かえって背中に流れる冷や汗が丁度良い塩梅でしたが・・・(^-^;汗

帰り時、ちょっと回り道をしまして、周智郡森町にある、「森の石松」のお墓も。
ただ・・売店とかがいやらしい感じで出ていて、なんとなくその点が引けて
速攻帰宅しちゃいました(^-^;

さぁ!明日はまた別のダム(爆)にでも行って見ようと思ってます。(特に意味無いけど)
2009年06月26日 イイね!

祝では無い80000Km到達・・・

祝では無い80000Km到達・・・画像は本日到達した80000Kmの写真。

長い訳でも無く、むしろ乗っている年数からすると若干早いですが、
本日午後13時36分に国道1号にて79999Kmから80000Kmへと切り替わり。
地球を無駄に一周しちゃったな~って感じが。

同年代のインプレッサよりも早い到達です。ちょっと嬉しくないですね・・・。
もう80000Kmです(>_<)前車だと距離が愛車に入るのは嬉しい所でしたけど・・・。

さてはて・・・今日は午前中は給湯設備の切替?で追い炊き?機能が装着されました。
良く分かんないのですが、そんな機能が付きまして、更に午後からは税金の支払い。
一気に4諭吉が消えていくのはいささか厳しいですが、支払わないとダメですからねぇ。

帰宅がら、黄色帽子へと立ち寄り。単純に冷やかしですので割愛しますか(^-^;

メーターフード用のグレー色だけどフェルト生地も貼るだけになりましたので、ぼちぼち型合わせして
貼り付けて行きましょうかね。素人作業なのですったもんだしそうですが(笑
2009年05月09日 イイね!

ドリプラ経由夢ひろば・・・

ドリプラ経由夢ひろば・・・快晴が今日も。午後からでしたがちょっと陽気に誘われて外出してきました。

北東方面に行って見たいなぁ・・との思いから、エスパルスドリームプラザ経由で
すんぷ夢広場まで。

ドリームプラザでは遅いお昼を取り、ウィンドーショッピングを堪能。
佐世保バーガーがあった事を実は今日知りました・・・(汗
さて、ドリプラでは静岡お菓子ショーなる物が催されており、静岡県内の有名なお菓子
が色々な会社が集まり、即売されておりました。
いや~物凄く魅力的なお菓子ばかりなんですが(^-^;

次に向かったのは「すんぷ夢ひろば」。
前回行った時には温泉とお土産の建物しか無く、非常に寂しい感じがありましたが
今回は足湯が復活!?しておりまして堪能を♪
とはいえまだまだ場内?の寂しさは隠しきれず・・・。
でも、足湯で浸かっている時、演劇場の方々と心地よい会話をし、気分良く後に♪
演劇の方々は割と気さくに話し掛けてきてくれるのでそういう部分は楽しいですね。

程なく帰宅まで150号経由で来ましたが・・・渋滞が酷かったようで(^-^;
でも楽しく一日過ごせましたしこれで来週への英気を養えた気がしますね♪
Posted at 2009/05/09 22:59:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサとドライブ | 旅行/地域
2009年05月04日 イイね!

静岡空港経由でAEON市野ジャスイコに行き帰宅(笑

静岡空港経由でAEON市野ジャスイコに行き帰宅(笑天気もまだギリギリ快晴!?な地元静岡。若干雲が陰りを見せていましたが・・・
折角のお休みですからお出かけ。

地元の癖に行った事の無い静岡空港へ嫁が行きたいとの事で一路静岡空港へ。
特に迷う事も無く到着です。
行き方によっては非常に運転するに楽しいワインディングな所が行きも帰りも(笑

現地の空港では単純に駐車→展望台へ→石雲院にて休憩→駐車場へ戻り

と言う、至極分かり易い移動でした。
開港前ですので飛行機と言える物は一機も無く。今後見られない景色を写真に(笑

その後今度はAEON市野ジャスコへと。
丁度浜松祭りで混雑酷いかな?と思ってましたが、案外スイスイと現地着。
正直拍子抜けですね~(笑

いくつか買い物実施した後に・・・食べて見たかった鉄板の上で作るアイスを食し
その足で帰宅。
この鉄板の上で作るアイス?は単純に鉄板が-30度らしく、その上でアイスをこねて?
作るとかなんとか?みたいですね。
食べてみた感じは非常にマイルド?な甘さで美味しく頂けましたよ♪

いよいよ明日は自分は最終のGW期間。結局県外は一度しか出ておらず、
もう一度位・・・と思いますが明日は日常の買い物で終わりそうですね(笑
Posted at 2009/05/04 20:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサとドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「まさか、またディフレクターの風切音減少部品交換わーする事になろうとは。
まぁ、静かになったから良いか、、、」
何シテル?   08/20 20:37
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation