• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2008年10月18日 イイね!

ちょいと足湯でも・・・

ちょいと足湯でも・・・ゆったりとした休日を朝から堪能しています♪

先週の楽しい煽りを受け、土曜日の今日、週末なんですがやる気が減少(笑
やはり楽しい時間を過ごせた代償は大きいようです。

そこでその気力!?の回復とたまには地元でダラリと出来そうな所・・・と
みんカラ徘徊しておぉ!ココダ!と行った所・・・

画像の場所なんですが、画像だけだと判りにくいので・・・

静岡県西部地区になります。国道一号・・・浜名バイパス沿いにある汐見坂にあります、道の駅。

道中は途中で嫁の希望でカラオケに寄り、その足でこちら、道の駅へ。

道の駅では外車の方々が見られ、またバイクのツーリングでの休憩をされている方も。
インプレッサでS203か4に見えたガンメタの方もチラッとすれ違い(^-^;

こちらの道の駅では時間限定ですが足湯に自由に入れます。但し一度に入れる
人数は限定されています。ちょっとだけ並びつつ自分達も♪
足湯に入っている間は、眼前に遠州の海が見え、その眼下にはバイパスを走る車達も
見えます。良い眺めですね~。
また、美味しいソフトクリームなども販売されていますし、地元産品も。

一応、足湯の効能としては他の所で良く見られる効能と同じ感じです。
同じく無料の足湯で中部地区にある徳川駿府夢~と比べると、温度はこちらの方が
低く、子供でも十分入れる感じですね。

そんな感じで今日は一日ゆっくりと帰宅してきました。
帰宅途中、折角だから・・・と同じ西部地区にあるAEONジャスコ志都呂店へ。
以前までは人混み激しく駐車するにも苦労・・・でしたが、今は閑散とする手前(汗
やはり同じような地区に県下最大のAEONが出来てしまった物だからなのか・・・。
とはいえ、他の県のAEONと比べても何ら見劣りするような大きさじゃないんですが(笑

逆を言えば、人混みが少なくなった為、今はこの志都呂店が狙い目でしょうか。
置いてある物は専門店で入っている限り同じ物。
価格だって別段変わっている訳じゃないし、むしろ今こそ好都合!
スターバックスのコーヒーやタリーズのコーヒーも激しく並ばなくても余裕で飲めますし!(笑

と、堪能した一日でした。

明日はシートベルトの交換で某K市のスバルディーラーへ朝一から出没してきます♪
無料交換なのでもー嬉しくて!(笑
2008年10月11日 イイね!

明日に向けてちょっとした整備でも・・・

明日に向けてちょっとした整備でも・・・あぁ・・・もう明日なのか・・・と思った明日日曜日。
スバルDEオフミ@軽井沢。

実は軽井沢へは初めていく関係上、ちょっと心配ですね。
道中がまず判らない。一応カテジナさんに事前に聞いてある分、心的に若干の余裕を
持っていますし、ナビがあるのでその分まだ楽になれますが(^-^;

さて、久々に洗車をしましたが・・・ギリギリ天気は今回週末持ってくれそうですね。
ここ最近はどうも週末とか月曜には雨なんてパターンが多く、残念しきりでしたし。
ついでに車内(主にトランクとリヤシート)に放置していたヘルメットや簡易机、使われないと
思われる物が多く載っていましたのでそれらも一時的に除去など。
うん、結構重さがありますね・・・。こりゃ明日は車が軽くなりそうです(マテ

明日は朝5時には自宅出発なのでもう2時間もすれば就寝時間です・・・
いつもならば土曜日とかって結構深夜まで起きていたりして、不摂生そのものなのですが、
今回だけは早寝で対応しないと、明日距離を動きますので体力的に(笑

さー!明日現地でお会いする方!宜しくお願いします。
多分午後からの参加になりそうですが、張り切って行きたい所です!
2008年10月05日 イイね!

何気ない日常にて・・・

何気ない日常にて・・・今日はこちら地元で快晴⇔愚天とコロコロ変わり・・途中雨も降ったり(汗
そんな一日でした。
運転中、気分良くしていると・・・途中久々に激煽られる事1Km程(涙
ついつい・・・先行させてちょっとだけお返ししましたが
そんな自分を後から考えて、子供だし危ないな・・・と反省した次第。
まだまだまともな人間にはなり切れてない、大馬鹿者のようです。

話変わりますが、今日は一日運転していてインプレッサとすれ違ったりする率が
多いと実感。色もそうなんですが、GCやGDGR?と、ボディ形状も色々。
たまにはこういう事もあるんですね。いつもは滅多にこんな状況にはならないのに。

ついでに!買い物していて気が付いた事が。

以前、オヤジーズフループのリーダーであるMT乗りさんのブログでも良く上がり、ここ先日も上がっていた男前豆腐。
何気なくいつも購入しているガム売り場を覗くと、男前の名前が入った
ガム製品が売られていました。
ちょっとびっくり。ガムの業界にも!?と思いつつ、結局しっかり確認せず
そのまま帰宅(^-^;

何か色々とあった一日でした・・・。さぁ、来週の月曜日は有給でお休みします。
2008年09月20日 イイね!

GT-Rとインプレッサと・・・

嫁からの要請にて20時も回りましたが一路、静岡県は中部地区にあります、
ドンキホーテに。
早速愛車を動かして。昼間綺麗に洗車出来ましたので綺麗なままです。

と、特に行きは問題も無く現地着きましたが・・・。
悲劇は帰りに。

雨が。

ま、良くあるパターンです。仕方ありません・・・OTL
と、お店でて国道一号線に乗り、一路、自宅のある西部方面に向かった時。
目の前にR35GT-R。ガンメタ?っぽいです。排気音、直近で始めて聞きました。
本当にドロドロしていてボーボー言うんですね(驚
しかも加速もやっぱり良い!あ、雨だったのですが綺麗に加速していくんですね。
こちらも嫁が乗っているとはいえ、判らない程度に加速。まぁ、国一なので
追いつくのは訳無いのですが、やはり余裕?の度数が違うようで、ぐいぐい加速して
雨が強くなってくる中、結局そのまま逃げられ!?ました(^-^;

無理する事ないので適当に後ろ付いて行ったって言い方が合っているとは思うのですが、
やー・・・Rはちょっと違うなぁ・・って感じがヒシヒシと伝わってきました!
それにしても良い経験?をしたな~と思います。あまり正直見ない車って事もあり
夜でしたが楽しい走行でした。
2008年09月19日 イイね!

思わぬ使い道にびっくりククリ!

ここ数日、台風が近づいて来てますよね。
勿論静岡にも。

今日は仕事を1時間程度で終わらせ、無給にて協力工場先へ。
ちょっと相談したい事がありまして1時間程山道?を走行。

さて、その時に気が付きました。

今回イカリング目的で付けたフォグ。ほとんど機能しないフォグなのは承知で
付けています。
また、何故機能しないのか?は照射角度が足りず、前方への照射にしても
正直1m手前を照らせない感じ。

ですがこの台風の大雨の中、何気なくイカ点灯からフォグへと切り替えつつの運転。

いや~!思ったよりも路肩などがクッキリ見えてしかも良好♪

丁度、取り付け上の制約により、若干左右に広がった形で装着されてます。
で、ハロゲン全開の55w仕様です。色はほぼ黄色!
これが非常に白線や黄線(センターラインなど)を目立たせます。判ります。
運転が凄く楽でした(笑
若干みにくいですが、この状態でもイカは点灯していますので
何気なくみるとわかんないですけど、輪は点灯!

ちょっと雨で困った日でもこれで十分満足出来るドライブが出来る形になりました♪

・・・ただ、操作する切替スイッチが発光しないのでたまに間違えるのはツラいです(笑

風邪が若干治ってきつつありますので今日で完治させたい所です。

プロフィール

「土日の週末も無事終わりそうだか、今日はしばらくしたら地元祭りの打ち合わせがあった、、、
面倒くさすぎてどうやってサボるか思案中。

まぁ、結局参加するんだけどな(笑)」
何シテル?   08/24 17:28
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation