• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2007年09月01日 イイね!

念願の感謝デー購入部品の取り付け ~午前中~

念願の感謝デー購入部品の取り付け ~午前中~昨日、夜間遅くまでPCにて調べ物したツケが来ました(笑

今日の起床は10時30分!出遅れましたヨ・・・。

さて、今日は午前中、嫁は外出!これは良い取り付けに関して絶好の日!
そんな訳で、起床後、取るもの取らず、すぐに愛車へと駆けつけ、トランク(笑)に
隠してあったブツの取り付けです。

11時頃開始しましたが、日はどんより曇り空。
途中、雨が降りそうな位まで曇ってきましたが、なんとか取り付け中には一回も
降らず、むしろ最後は汗を滝のように流しつつ、終了しました。

さて、まずはドアミラーフィニッシャーの取り付け。
脱脂し、乾燥させた後、フィニッシャー取り付け。言葉だとこれだけですが、
脱脂する時に時間かけ、乾燥も時間かけましたので、実質30分位。
整備手帳に詳細な手順を載せましたし、その時にこうするとより、取り付けしやすい
なんて事も載せましたので、良ければ見てください~♪

さて、このフィニッシャー取り付け中に同時進行したのが、別部品のエアダクトホース。
これはSti製品です。

手順をしっかりと頭にいれ、簡略化出来る所をまずは考慮。
タワーバーははずさなくてもOKと踏み、開始しましたが・・・結論。

しっかりと手順踏まないと余計に労力つかいます(爆

最初、インタークーラーへつながるホース類やボルト等を外して逝きましたが・・・
思ったよりもタワーバーが邪魔で、インタークーラーが外れない・・・OTL
しばし考慮し、結局タワーバー外しました。
が・・・それでも外れない(爆

単なるホース類の硬化でしたので、しっかりと揉み、ゆすってなんとか外しました。

さて、ホースの交換をし、後は装着するだけ。
まずはインタークーラー等をはめていきますが、これが非常に苦労します。
この格闘がまずは第一の関門。ただ単に、付けるだけなのに、ホースがちょっと知恵の輪状態で
あっち入れればこっちが外れる・・・なんて繰り返し(笑

と、無事、インタークーラーも付け、後はタワーバーを戻すだけなのですが・・・

これ、そのままだと付きません(笑

Sti純正タワーバーはボルト&ナットで複数、固定されていますよね?
ほとんどボルト、ナットを取り外し、まずはタワーの基底部取り付け。
次にバーの部分を取り付け。こうしないとしっかりアッパーのボルトに入りません(笑

この際、細かく言うとすでにアライメントが狂う訳ですが、今回はキニシナイ方向で。
タワーバーを仮組した時点で、もう腰は限界です。
が、この時、実はナットを一つ、エンジンルームに落としてしまいました。
そこで活躍したのが、服のクリーニングで付いてくる、ワイヤーハンガー!
サクッと拾い、難を逃れました(笑

しばし休憩しつつ、出来上がっていたフィニッシャーを見てニンマリ(笑
近所の方としばい雑談しつつ、いよいよタワーバーの本締め。

と、これにて完了です

この後、試走も近所を一周だけしましたが、とりあえずはエアー漏れ等も無い様子。
明日辺り、朝ちょっと増し締めしないと危ないですね(^-^;

前車では結構DIYは普通にやっていましたが、現愛車からは一切やらないつもり
でした。
実際、自分の腕は信じられませんし、何より、たとえどんな小さい部品等でも
やはり資格ある方やその道のプロの方に依頼すべき!と思っていました。
ただ、これ位ならば・・・と、ちょっと勇気!?をだしてみた次第です。

が、実際問題、なるべくこれからもプロの方の依頼しようと思っています。
自分が手を入れたばかりに、走行中に何かトラブルがおきた時、
自分だけで終わるならば良いのですが、他の方も巻き添えにした・・・と
考慮すると、やはりこう言うエンジンルームや足回りに関する部分は
しにくいですね(^-^;

勿論、工賃の部分で浮かす為にDIYするのは問題無いですし、その方がより、
愛着を持って車に接する事が出来ると思っていますが・・・
自分のスタンスとしては、エンジンと足回りに関する部分はなるべくプロか
既に何回も交換等して、慣れている方に依頼する。
この方向ですね(^-^;

決してDIYは否定しませんよ♪
自分も内装や外装に関しては、DIYするのが好きですし(爆笑
Posted at 2007/09/01 13:18:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ
2007年08月31日 イイね!

RS★R車高調「Sports☆i」「Basic☆i」「Luxury Best☆i」をプレゼント!



この記事は、RS★R車高調「Sports☆i」「Basic☆i」「Luxury Best☆i」をプレゼント! について書いています。

今更ですが、やっと応募してみました。

ここしばらくは抑えきっている足回りに関してですが、
やはり、こういう企画には参加しませんと(^-^;)イケマセンよね。

もし、当選すればそれはそれで凄く嬉しいですし、
キッチリとレポートしたいと思っていますが・・・

あまりにも競争相手が多く、また、足回りを既に変えられている方が
次の足回りに!とそんな感じで応募されている方も多いでしょうし、
自分の場合、比較が今現在の愛車ですとあくまでも純正にしかなりませんし・・・。

まぁ、それでもやはり、比較対照が純正であっても、是非、当選したい物です。

Posted at 2007/08/31 21:45:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ
2007年08月25日 イイね!

無事、ブツ入手!そして・・・美味しい食べ物もイタダキっ!

訳あって画像は後日載せます(^-^;・・・近くに嫁がいますので(笑

朝からスバルへと例の感謝デーで注文したブツを2点ほど受け取り&支払い。
その他1点のオイルは、次のオイル交換まで、担当の方が保管してくれるという事で。
支払いも終了させてきました。

午後から取り付けも考えましたが、嫁が急遽、なんとか用事を済ませてきて、
日曜日は無事に一緒に行ける!と言ってきたので、半ばガックリな状態!?にも
かかわらず(物欲抑えようと当日は考えてますが、小額なら・・・とも・笑)

ちょいと足を延ばして、静岡県は浜松の中、都田にあります、

キャッツカフェへと食事に行ってきました。
自分は初めて入ったお店ですが、嫁は数回、食べにきているようで、
目玉はやはり、パフェであり、その中でも、3点ばかり、全く違うパフェがあります、。
その量や大きさ?は別格な物を感じます。
良く、居酒屋で出てくるピッチャーのビールってありますよね。
あの大きさそのままです(爆

私達夫婦は普通の大きさ!?のパフェにしましたが、もう・・・他のカップルの頼んだ
その別格状態のパフェ見ると・・・余裕で5人分はありそうな(笑

非常においしく頂き、インプマも購入し、帰宅、そしてガス補給に、洗車と!
これで今日はもう終わり~と相成りました。

明日はこちら、地元を午前11時に出発、一応の目安は15時30分現地着ですが、
はたして、渋滞とかどうなのかな?と・・・。
勿論、東京までは良いのですが、案外、千葉のかしわって未踏地なので・・・。

ともかく、事故、怪我には注意して、ユッタリいきます。
Posted at 2007/08/25 19:52:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ
2007年08月18日 イイね!

2007年夏!スバルお客様感謝デー到来!

2007年夏!スバルお客様感謝デー到来!いきなりな画像からスタートっ!

朝はまったりとスタートし、11時頃にディーラーに到着。
早速、感謝デーって事で、10P無料点検をして頂く間に、クジ引きに挑戦し、
クジ引きでは、B賞GET!B賞は・・・タオルでした(苦笑
A賞とかC賞は失念です。
また、続く保険証券番号の末尾番号を使ったビンゴゲームにて、
見事、A賞GET!そのA賞ですが、画像にもあります、横に長い袋に入ったモノ。
屋外で使えるチェアーです。
B賞は確かBBQセットで、C賞は失念。ラッキー賞はピクニックセットでした。

ってな訳で幸先良いスタートでしたが・・・この後、色々と考えを変更していく事に。

早速、Sti部品の割引を使い、注文の為、カタログを広げつつ、担当の方と討論開始です。
まず、みんカラで謳ったモノと全く違う、予想外の方向を狙い、ギヤシフトAssyを狙います。
20%割引ですから、こういう時にこそ、微妙な価格を攻めないと!と。
が、担当の方との検討で、Sti純正と比べて大して変わらず、GDA等にこそ、付けて
実感する部品であると、やんわりと「これは避ける方向」的にアドバイス!
先日変わった、この担当の方、結構こちらの身にもなって考えてくれる上、
実際に装着されているユーザーさん等の感想もいくつもの部品等で蓄積されているので
非常に頼りになっております(^-^;

そこで、このブログでも昨日上げた部品類を言って見ると、いくつか良いんじゃない?と
賛成意見もいただけて・・・。

・純正ドアミラーフィニッシャー
(GD#系でD型までのユーザーでは、結構注文される方が多かった部品だそうです。
見た目的に分かる人だけ分かる的な部分が良いのでは?と。)
・エアダクトホース
(インタークーラーの接合部の例のホースです。単純に高いのですが、あのSTIの文字が欲しくて購入しました。)
・MOTULオイル
(MT乗りさん初め、皆さん結構絶賛されているオイルですし、自分もMOTULは初なので・・・。)
・SWRTチョロQセット
(各ディーラー限定5個のセット品の最後の1個をギリギリでGET!この後、子連れの方が同じ様に購入されようと聞かれていた時、ちょっと心が痛かったです・・・。)

ってな感じになりました。
昨日の状況とはちょっと違い、サイドカウルバー等も勿論、話では出ましたが、
実際に変えて、今の状態ではさして分からず(純正でも付いてますしね。)
剛性が4倍になるのですが、自分の使用状況を伝えた所、むしろパフォーマンスダンパー!と(笑)アドバイスがきました。これは冬の時とか、別の時でしょうかね。

勿論、購入までには至らない部品なども話に出ましたが、担当の方からも、
どうせなら・・・といくつかアドバイス頂けまして(^-^;

・Stiマフラー→推奨では無いが、社外でも良い物あるって事で(笑
・足回り→金額的に自分が却下で(笑
・パフォーマンス以下略同上・・・OTL
・ターボホース→工賃が想像以上にかかる結果、トータル10諭吉に近くなり、却下。
(思ったよりは効果は薄く、内緒?でスロットルの拡大加工の方が・・・と聞きました。)

ってな訳でした。
まぁ、本当、こまか~い所はチマチマやって行くので、担当の方からも大物行きましょう!的に
煽られはするのですが(笑)こちらの事情も分かってくれている方なので、
本当、毎回助かっています(^-^;
どうも今迄の担当の方とは違い、攻めすぎず、でも、きっちり意見を行ってくれるので、
これからも良きアドバイザー?として、担当して頂きたいと思った次第です。

・・・10P点検では、やはり懸念していた所にチェック入りました(笑
タイヤのハミ出し!車検では徹底的にマークされるので、本当に足回り入れるか、
一旦、純正タイヤを借りないと、車検通らなくなりました(苦笑
Posted at 2007/08/18 21:06:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ
2007年08月17日 イイね!

感謝デーでの部品とか悩むよね・・・

久々に色々と部品で考える事が出来た今日一日でした。
と言いますのも、自分の地元では、スバルの感謝デーが、土曜、日曜と、やっと
開催される訳なのです。

嫁と協議した結果、土曜日は適当にドライブでもして、日曜日は翌日の仕事の為に
早々と就寝する事を約束に、感謝デーに行く方向で決着!
日曜日、地元のディーラーで誰かと会えるのかな?と淡い期待を抱きつつ(笑

そこで、オンラインでのSti部品をいくつか吟味。
本当はカタログ見て、直接調べたいのですが、事前準備は必要ですからねぇ。

さて、おもいきって足回り!とか、マフラー!とか行きたい所ですが、
それらはまだ我慢。
と言いますのも、こればかりは大金が動きますし、嫁に黙って購入するには
いささか、不安ですしね・・・事後承諾って手もありますが、
そこまで・・・ってのはありますよね(^-^;
まぁ、ここで物欲を抑えるのも厳しいです。

そこで、なるべく安価であり、そこそこ、変えた事を、視覚的にでも分かり易い
部品と、選択を決定。

まず、候補として・・・

・ラジエターホース(アッパーロワー両方)
・インタークーラー接合部のホース
・サイドカウルバー

ってな所です。
そこに今回、この中からインタークーラー接合部のホースと、サイドカウルバーの交換を狙っております。
ラジエターホースは多分、年始の感謝デーで行くかな?って所でしょうか。
また、感謝デーで、SWRTチョロQが限定で5台、入手出来そうなのでこれを狙い、
最後、この愛車ではあんまり入れていない、スバル純正以外のオイルでも
奢ってみようと思います。

とはいえ、当日、リヤパフォーマンスダンパーとか購入しちゃったりして(笑
想定支出金額は総額諭吉3人以内!これが嫁にバレない金額上限!ってな所なので、
なんとか金額以内でイけてる部品をチョイスしたい所です。
Posted at 2007/08/18 00:09:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ

プロフィール

「しばらくしたら外出するべ、、、綺麗になった車は良いのぅ(笑)」
何シテル?   11/16 09:54
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation