• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

室内のツヤ出し剤なんてインプレッサの性格には似合わないと思うけど・・・趣味だからねぇ・・・

室内のツヤ出し剤なんてインプレッサの性格には似合わないと思うけど・・・趣味だからねぇ・・・今日、雨が明日降りそうなので洗車断念したのですが、それだけだとちょっと面白くないので
予備で購入してあった保護ツヤ出し剤を使ってみました。それが画像の右側にある物。

今までは左側のシュアラスターの保護ツヤ出し剤を使っていたのですが、これがツヤは申し分無し・・
だけど埃の吸着が思ったよりも強く、アーマオールよりはマシだけど・・・なレベル。

アーマオール→シュアラスターの画像左側の物→クレ工業のクレポリメイト。

こんな流れで新車納車されてから使ってます。
アーマオールは前車からの引継ぎ品なのでさして量も無かったのだけど(笑

さて、使ってみた感想としては・・・対比はアーマオールやシュアラスターのツヤ出し剤ですが、

・ベタ付き感が大幅に少ない
・ツヤ感もほぼ同じ位・・ただし、厳密には若干の曇り傾向のツヤ感(対比シュアラスター)
・塗りこみ感は圧倒的にこちらが楽。非常にミスト感が強く、スプレー式もあいまって使い勝手最高
・埃のNot吸着が塗りこみ時には圧倒的にこのクレポリメイトの方が上。
 今までのアーマオールとかシュアラスターの物だと、塗った側から埃が吸い寄せられるような感がある

そんな所でしょうか。
結構・・いや、かなり自分の中では評価高いです。それに何よりも安いし!(笑
さて、その評価や性能とは別にこれらの保護ツヤ出し剤で一番懸念する事として

・日中の日光の反射による前面ガラスが見難くなる事
・夏場などダッシュボードからの照り返しが強くガラス以上にツラく感じる時がある
・下手に触ると場合によってはヌルッとした感が手先から離れない(笑

などなど。だけど今回の物は手先に感じるヌルヌル感は少ないですね。照り返し感も少ない!
よしんば、それらを差し引いても個人的には質感の大幅UPとともに、夜間に光で照らされた場合などの
大幅以上!な質や、プラスチック感がむしろレザー感に変わったかのような感じに感動。

それに埃や土ぼこりで汚れているよりは、やっぱり綺麗にしたい訳で。
綺麗な室内の車は自分の旧友などがそうなのですが、綺麗に乗ってくれようと努力してくれるように
見えます。(別に土禁とかでも無いですけど。)
それに自分が運転していて綺麗な概観の車はやっぱり気分良いし(異論は無いと思うけど)
同じ綺麗なら室内も綺麗な方が嬉しいじゃないですか~(笑
Posted at 2009/11/29 00:48:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ
2009年11月20日 イイね!

バブル崩壊のことでも・・・

バブル崩壊のことでも・・・待望の週末が到来・・とはいえ金曜日ですが(^-^;

今は仕事もまたもや!?お休みなのでのんびりと一日を過ごさせて頂きました。
先日到着した前期変更の最後の一品、ドリンクホルダーが到着していたまま、未装着でしたので
今日実施致しました。

とりあえず装着した感じは画像の通り。
若干、ナビの画面などは見難い点は否めませんけど、まぁこれ位なら十分です
変なグラつきも無く、以前ちょいとばかり聞いた装着への難点も無く、スムーズに装着も完了。
唯一、スムーズなスライドは期待する程ではありませんでしたが、突然の飛び出しをするよりは
十分かなぁ?って所です。

今後の使い勝手向上の一端を必ず担ってくれるものと(笑

閑話休題

昼間、TV番組で「バブルの時代」の内容をやっており、じっくりと見入ってしまいました。

丁度バブル崩壊後に就職した世代なので就職自体は結構厳しかった記憶が鮮明に(笑
とはいえ、今思うと今の時代?程、厳しくも無く、仕事も種類は多くあったなぁって印象ですね。

そんな中に出てきた言葉で聞いたことはあるのですが、実際には良く知らなかった言葉も。

「チバリーヒルズ」・・・千葉にあると言われる高級住宅街ってのは知っているのですが、
どんな雰囲気なのかな?と良く分からず。

「ジュリアナのお立ち台」・・・TV映像でも散々見ていたのですが、その構造とかどういう感じで
お立ち台にあがるのか?とか、その権利?とかは?と・・・

「スキーの繁栄」・・まさしくそのままなのですが、スキー場って今でも季節になれば混雑するのは
判るのですが、当時は更に輪を掛けた状況だったみたいで(^-^;

まぁ、そんな訳でいくつか良く分からなかった点の詳細な内容が今日、やっとわかった感じです。
話の上では確かに、多少知っているって具合でしたが(^-^;

さぁ・・今日はこの後もマッタリしましょうかね・・・
Posted at 2009/11/20 16:51:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ
2009年11月17日 イイね!

後期→前期プロジェクトの最終部品到着

画像無いです~。

先日某オクで落札した後期→前期仕様変更プロジェクト?の最終部品が今日到着しました。

が・・・キズなどは無く綺麗なものの・・・やーっぱり使用感はバリバリだわさ(笑
とりあえずは風呂場にて綺麗に・・・っと。

後日、やはり先日装着した部品と同じく、艶出し剤を塗り込まないと・・・。

でも、これでとりあえずは完成になります。
今の所はこのホルダー装着部分の一部だけ空白?のまま、暗黒空間が(笑

とりあえずは週末までには閑静させる事も出来て、一安心です。
まー地味~な小技が多くなってきてますが(笑

次は未だに購入できずにいる、センターバイザー?を・・・と考えてます。
そして更なるネタも充填致しましたので、これはまた後日・・・。
Posted at 2009/11/17 21:04:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ
2009年11月15日 イイね!

後期仕様パネルから前期仕様パネルへ先祖帰り成功?

後期仕様パネルから前期仕様パネルへ先祖帰り成功?今日は一日天気が良かったですねぇ。

・・・

まだ夕方だけど良かったと書いてしまう自分です(笑

ちょいとばかり時間が出来ましたので、後期仕様のパネルから前期仕様のパネルへと
センター部分のエアコン吹き出し口を交換しました。
宜しければフォトギャラリーでも見て頂ければ。

とはいえ、こういう事する人いないだろうな~ってのが本音(笑
交換していて特に難しい所は無いのですが、交換が終わってから、やっぱりなぁ・・・と
ちょっとばかり後悔した点があった事は否めません(笑

・新品の前期仕様パネルでは無い為、思ったよりも小キズに目が行ってしまい、なんとなく萎える(笑
・後期仕様吹き出し口のつまみにある装飾が無いだけで随分と見た目にガッカリ(笑
・カードホルダーが干渉するとは聞いていたがやっぱり干渉して、気分的にガッカリ(笑

ま、どれもどーでも良い事なんですが(^-^;
ただ、本音として、内装パネルには今の愛車の場合に限っては付けたくないので
今後、多分カードホルダーだけ新品注文しそうです。このホルダーは本当にキズが多く見た目で萎えます。
まぁ、元々オマケで付けてくれたので文句は言えませんが・・・(言ってしまってますが・・・。)

残す部品はドリンクホルダーなのですが、これも落札→送付待ち。

キズの状態を見て新品注文する可能性・・・ありますね~。

でも、やはり前期パネルに交換して私的には満足です♪
細かいキズとかありますけど、やっぱり使わないかもしれない機能だけど、あると無いのでは
大きく心的に違いがあります。
何より、カスタムと言う面で満足度数が違いますね(^-^;汗

本音を言えばS系などの黒内装でコレをやりたい気持ちはありますが、そこまでの費用はとても
掛けられず、ましてあまったパネルをどーするの?って問題も(笑

とりあえずは満足なので今後はコレをちゃんと活用出来るようにしたいですね~♪

・・・

まぁ、ホルダー部分は今後、EVCとか追加メーターみたいな物をつけるスペースになると思いますが(爆
Posted at 2009/11/15 16:33:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ
2009年11月12日 イイね!

後期仕様から前期仕様へ何時かは・・・?(^-^;

後期仕様から前期仕様へ何時かは・・・?(^-^;先日ポチッとした画像の部品が今日やっと届きました・・・

見た感じは想像以上に埃?が付いていた為に、お風呂にて流水でガッツリと綺麗に。
とりあえずは細かい所も気にして洗浄です。
やはり中古部品である故、多少のキズは我慢しても、以前使っていた方がどういう環境で
使っていたのか?が分からないですし、内装として機能させる部品ですからある意味用心?です。

で、綿棒なども使い、細かい所まで綺麗に拭き取り。

いや~新品とまでは行きませんが、ある程度満足出来る所まで来ました・・・。

後は内装の艶出し材を塗り込んでパネル面の保護を・・・。

ただ、これで完成では無いんですよね。
更にこれにフォレスターの流用部品である、ドリンクホルダー2個仕様を入手しないと完成しません。
まだまだ先が長い感が強いですが(^-^;

とりあえずはひと段落したので後は部品が揃ったらゆっくりと楽しみつつ装着ですね。


・・・


・・・


実は確証があって入手している部品では無いので、ちゃんと装着出来るか?はわからないです。
ただ、この逆パターン(前期から後期)が付いているって事は、その逆もあるだろう・・・って
そんな魂胆のみです(笑

どう考えても・・・この前期仕様のセンター部のエアコン吹き出し口+カードホルダー+ドリンクホルダーの方が
使い勝手が良くて、便利だと思えるんですがねぇ(笑
これもきっと、コストダウンなんでしょうね・・・

・・・23時追記・・・

いやはや・・全くの記憶違いがあった模様で(笑
ドリンクホルダーが実はちょっと懸念事項だったのですが、よくよく調べてみると・・・GC系とな!(笑
むぅーん・・GD系じゃ敗北必至になっちゃうじゃない~?って状況です。
やはり単品1個仕様になっちゃうのかなぁ・・・まぁ、これでも便利なんですが(笑
って事で記憶違いで実はGD系は1個しか使えないと思います・・・OTL
Posted at 2009/11/12 19:26:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ

プロフィール

「一ヶ月?二ヶ月?ぶりに洗車。
ただ、、天気、、雨降りそう、、」
何シテル?   10/05 16:22
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation