• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2007年08月12日 イイね!

富士山へとお墓参りとドライブ ~2007年夏版~

富士山へとお墓参りとドライブ ~2007年夏版~朝、いつもよりもちょっぴり遅く起床し、それでもETC割引が効く時間である
9時には東名高速の地元ICへと間に合うように出発。

行き場所は定期的に行っている、実親父の祖父のお墓がある富士。
時間にして、のんびり運転で推定1時間30分。
そんな所で出発しました。
途中、富士川SAに入る手前にて、事故渋滞にて20分程、ノロノロ運転しましたが
無事、富士川SAに立ち寄り、軽く10時のおやつ(笑

そのまま、現地のお墓まで行き、ついでに親父の実家にも立ち寄り、無事、終了しました。
適当に昼前に一路、富士山にあります、某1分の1ガンダムを見に出発(笑

が・・・はっきりいって、渋滞が思った以上に酷く、途中で予定変更。
富士山五合目を目標に富士を登っていきますが・・・丁度、運悪く、昨日から
交通規制に入った模様で、車は通行不可能でした。

もう、どうしようも無く、田貫湖へと変更し、田貫湖にて、ボチボチと散策。
お昼が食べたい!と、近くにある白糸の滝へと、涼みも兼ねて移動。
白糸の滝、メッチャ混んでました(笑
ソフトクリーム屋さんが数箇所、ありましたが、非常に繁盛してました。納得(笑

もっとも、滝自体は凄くヒンヤリとしてまして、気温が34度辺りあったのですが、
滝回りはマイナス10度!ってな具合で、汗が綺麗に引いてくれますし、
何より、見ているだけでも癒されます(^-^;

フォトギャラリーに画像上げてみましたので、癒されてみてください(^-^;

さて、その後、以前食べて物凄く美味しかったロールケーキを購入しに、
富士のIC近くまで移動。

お店の名前は「藤栄堂」。
富士に本店がありますが、他、静岡の中部位まで、支店があります。
一応、全国にも送付など、しているみたいです。

このロールケーキ、「生ロールケーキ」といいまして、普通に生クリームの濃度違いで
3種類。
更に、季節や月ごとに、特徴や関連のあるフルーツをいれた物、
また、杏仁ロールケーキやら、思った以上のロールケーキがありまして、ウチの定番的な
おやつ?と指名した程です。
今月のロールケーキは「桃」が入ったロールケーキ!が・・・売り切れでした(^-^;

一番安いロールケーキであっても、価格は漱石さん+α程度なので、価格も安心。
(全部のロールケーキ、横およそ60Cm位ありますので、十分以上の量ですよ。)
まぁ、価格とその量、そしてなにより、味からして、十分以上に元取れてる感じなんですが(笑

さて、今回は前回、一番濃度の少ない「生ロールケーキ18」を食べてましたので、
一段上の「生ロールケーキ35」に決定!

保冷が必要ですが、保冷バッグも入手出来まして、問題無し!

ってな訳で、午後17時過ぎ、やはりETCの割引を使うべく、この時間まで待ち、
東名を使って、一路、帰宅の路へ。

帰りは特に何も無く、わさびらむねを飲みつつ、カレーラムネものみつつ(笑
帰宅してきました。

明日は一日休息日、愛車をやっと1週間ぶりに洗車出来ますし、
ちょいと整備しておきますかね(^-^;
Posted at 2007/08/12 20:09:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2007年05月05日 イイね!

富士山へお墓参りとドライブ

富士山へお墓参りとドライブ今日も富士山へのお墓参りと言う建前を使った、小旅行!?へ(^-^;

10時に出発し、東名を使いつつ、無事、昼頃には・・・お墓参り。
一時間程、掃除したり、アレコレと夫婦で話をしつつ、ついで・・・って事で、
前回は断念した、富士山スカイラインへと。

時間も僅か30分程度で富士山スカイライン入り口に到着。

が、前回、どうやら山梨県側から行こうとしてた模様で、今回、自分が行った、
富士山スカイラインの入り口は、その反対側である!?静岡県側。

いやぁ~一気に走る気が失せてしまいました(苦笑
まさか、今回は前回とは反対側に来ていたとは思いもよらず(笑

ってな訳で、富士山スカイラインは、走らずして、勝利!?(マテ)した気になり、
そのまま帰宅するのもツマラナイので、折角だし・・・と言う事で、
富士山の5合目に!

いや~空気が澄んでいくのがそれまでも分かりましたが、この富士山五合目に向かい、
進んでいくにつれ、かなり空気もヒンヤリと、そして、非常に澄んでいると実感。

途中、当然!?の様に、遅い車(法定では40Kmなんですが、20Km程度の走行とかね。)
に捕まり、直線で抜くと言う繰り返しで、思ったよりは、連休最終に近い日としては、
混雑も無く、スンナリと到着。

画像はその、五合目に到着し、駐車した後、五合目から頂上までに向かえるルート
から、頂上付近を撮影した一枚。

どうも・・・私は知りませんでしたが、落石や雪崩れがあった模様で、駐車場も
一部(半分位かな?)使用禁止になっている有様。
まぁ、程なくして駐車場もイッパイになってましたので、時間が丁度、良かったのでしょうね。

やはり、標高も2000m越えている事もあるのでしょうが、体感で肌寒い感じ。
嫁は薄着でしたので、当然!?自分のジャケットを着させましたけど、それでも
寒い様子でした。
これ、夏場ならまだマシでしょうけど、それ以外の季節では、着る物をいくつか
持参された方が良いでしょうね。

そうそう、雪も残ってましたよ~。

帰宅時はいきなりカーブって言うカーブ(どんなカーブでも全て!)で、ブレーキを踏み続ける、
確定サンデードライバーの他県ナンバーに捕まり、何故か私の後ろの後続車両に、私が
煽られる始末(^-^;
途中までは我慢してましたが・・・さすがに我慢ならず(苦笑

車の能力に助けられ、程なく前車を抜き、スッキリと(^-^;

同じインプレッサ(相手はGDB-E)とも、途中、ランデブー!?出来まして、良い記憶に。
残念なのは、親父な方では無かった模様で、それが残念!?(苦笑

適当にした道で帰宅しましたが、静岡市内を抜けるのに、1時間以上かかったのは
思った以上の痛手でした(^-^;
さすがに昨日までの疲労!?が残っていたのか、その後はおとなしく帰宅したのは
言うまでもありません。

ただ、今回、GWはここ数年で久しぶりの、週初めから週終わりまで、小さいですが
旅行や観光に行けたのは、良い記憶になりました。

やはり、ある程度の無理はしましたが、無理して良かったなぁ・・・と、
今更ながらに実感しますね(^-^;

明日は知人とゆったりと遊んでみたいと思ってます~♪

追加画像でフォトギャラリーに上げてみます。
関連情報URL : http://www.fujisan-net.jp/
Posted at 2007/05/05 19:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2007年05月03日 イイね!

名古屋港水族館へ・・・

名古屋港水族館へ・・・今日は前日、嫁と話をしていた、愛知県は名古屋にあります、名古屋港水族館へ。

朝、10時に出発。これが悲惨!?な渋滞の始まりだったのかも。
一応、出発前、PCにて、直前の渋滞情報を仕入れ、かつナビのVICSにて、
ある程度の渋滞回避路を入れ、出発したのですが・・・。
県内は、自分の経験が物を言いまして、わずか30分程でクリアしたのですが・・・
県外に出てから渋滞がじょじょに緩和されてきているものの、見事に
散漫!?な渋滞にハマりました。
仕方ありませんので、頃合を見て、豊川から下道にスイッチ。
ナビ上だと、時間も・・・と思っていましたが、ここからしばらく、渋滞(^-^;

GW特有の渋滞の模様ですね。

現地に到着したのは15時頃。しかも、現地でもこれまた渋滞で、かなり離れた所に
ある、臨時駐車場へ。

さて、水族館は非常に涼しく、イルカのショーも丁度、見ることが出来まして、
自分も嫁も堪能してきました。

また、その古代からの推移やら、他の生物の事も絡めて、非常に多くの情報が
ありまして、今回の短時間の現地滞在では、とてもじゃありませんが、
詳しく見て、楽しむのは厳しいと見ました。

お土産もいくつか購入しましたけど、そのお土産も、どれを選ぶか、嫁も自分も
非常に悩む始末(^-^;

さて、帰宅は夕飯時間と重なり、何処で食べようか悩みましたが、
高速上で・・・と結論。
が、愛知県をクリアし、静岡県内に入るまで、一切のSAやPAは、
人ごみでとてもじゃないが、食べるまで一時間待ちとか・・・(笑

さすがにGW!と、驚愕した次第。
結局、浜松西ICから降りて、適当にレストランで食事となりました。

さて、道中、さすがに100Km越えて走る事は無く、ほぼ、渋滞を延々と動いている状態。
ほぼ、片道行程120Km程度だったのですが、今日は片道150Km位、迂回したり・・・
でしたねえ。

帰り際、黒のFかG型のインプレッサが勢い良く、追い越し車線を飛ばして行ってました。
捕まらなければ良いのですが・・・。

さて、今回の燃費、始終エアコン使用で行きました。
多分、エアコン使ってここまで渋滞にハマったのは、初めてです。今の車だと。
って事で、明日には燃費出ると思います。

所で、昨日、深夜に急遽、脳内予定で決めまして、SAB名古屋に寄るつもりでマンマンでした。
が、結局行きの渋滞の疲れに加え、水族館内での、異様なはしゃぎよう(笑)で、
帰宅時には朦朧とした状態で、とてもじゃありませんが、寄るって事自体、
考えてませんでした(^-^;

さすがに、体力が続かなかった模様です。
SAB名古屋に行けば、新たな物欲と共に、もしかして、みんカラユーザーとも会える
チャンスだったと思うと、ちょっと無理しても行けば良かったかな?と思います。
嫁も今回は、折角だし、行った方が・・・?と言ってくれてましたけど、
自分からある意味、拒否しちゃってた部分ありましたし・・・(^-^;

まぁ、近日また行こう!と嫁と話してますので、次回は朝も早めに出発し、
SAB名古屋に向かいます~。

フォトギャラリーや、オススメスポットに写真上げてみます。
関連情報URL : http://www.nagoyaaqua.jp/
Posted at 2007/05/03 23:44:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2007年05月01日 イイね!

横浜 中華街へと食事に(笑

横浜 中華街へと食事に(笑事前の予定は、先日までのブログ通り、横浜でも、ネット上での評判が良かった、
某ホテルへと一泊しつつ、中華街からMM21、また、コスモスやら、堪能する事
でした(^-^;

が、急遽、外せない予定が入り、それでもなんとか一日、余裕がありましたので、
宿泊は出来なくとも、せめて、中華街で食事でも・・・ってな思いから、
ほぼ、嫁を拉致気味!?(一応話しは昨日しましたが・・・)で出発。

朝、地元を出る時は雨、そして、横浜到着した時も雨。
まぁ、雨なのは予報でも分かっていた事で、あえて行っている訳なので、
文句言いません(^-^;

行きの高速、神奈川に入った側で、見事に自分の車、警察にロックオンされ、
110Km程度の走行を余儀なくされたのは正直、ツラかったです。
その側を自分の車を追い越していく車があるっていうのに!!(笑
他県ナンバーが怪しいのかっ!とかねぇ~(苦笑

さて、その後、無事に警察からの追跡!?からも逃れ、中華街まで到着。
そして、中華街に程近い、僅かに歩いて1分もあるかな?の駐車場を、見事に
昼前にGET!幸先良い展開に、我ながらちょっと恐さを感じつつ・・・。

そこで、ブログ用の写真を撮ってみると・・・オチありました(笑

それがここの画像の写真(^-^;
見事にトラックが被っちゃいました。ちゃんと避けて撮ったハズなんだけどなー。

さて、中華街では、色々な店がとてもおいしそうに見え、まだ、昼食取ってない
私達夫婦は、どうしたものか?と思案。
そこで、見たことある名前、或いは、行列が、はたまた、大きいお店・・・と
ある程度、ミーハーな消去法により、一箇所、突入。
まぁ、金額的な部分の問題もありましたけど、無事、夫婦二人で5000円を切る
昼食にありつけました(^-^)v

その後は中華街をブラブラと散策?。
中華街って言うだけあり、中国圏内の物が当然多く、凄く目移りが。
私的にあの、丸い帽子(でわかるかな?)が欲しく、嫁はチャイナドレスが欲しいと。
まぁ、自分は結局、いくつかあった帽子は辞め、人生初トライとなる、紹興酒(笑
を一本GET!
嫁はいくつか香辛料が欲しいと、かなりのお店見てましたけど、
結構お気に入りの物(かな?)を見つけれたようで、笑顔全開でした。

後は実家へのお土産をいくつか購入し、時間もまだ3時過ぎでしたので、
近くの山下埠頭?にいき、更に赤レンガ倉庫経由で、コンチネンタルホテルのある、
パシフィック横浜だったかな?の広い公園へと行き、ブラブラとする事に。

結構、夫婦で広場をブラブラするのが好きなので、これは良い経験出来ました。
かなりしっかりと舗装された道で、ゴミ一つ無く、また、芝生類もしっかりと手入れが
されていまして、適度な距離に私のような喫煙者には必須(笑)の喫煙スペース(爆

そんな訳で、1時間程、散歩!?しつつ、帰宅の途に着きました~。

行きは一切、事故等見られませんでしたが、帰り際、静岡に入った辺りにて、
事故を見てしまいました・・・。
そういえば、帰り際、やけに勢いの良いベンツが行ったな~と感心!?していましたが、
そのベンツさんでしたね・・・。(ナンバー同じだし・・・)
見事!?に国産(多分、オデッセイ)の車側面をかすめつつ、左路肩の植樹に
刺さっておりました。
まぁ・・・スピード出しすぎで制御出来なく、刺さって停止なんでしょうが・・・。
救急車に運ばれているその側を通過してまして、自分も嫁も被害者も加害者も
直視してしまい、残りの帰り道の、気分の重い事と言ったら・・・OTL

まぁ、良い抑制にもなりますし、これはこれで良かったのでしょうね。
(とはいえ、行きも帰りも雨の中、それなりに親父的な姑息な運転してたのは
言うまでもありませんが・・・。)

帰宅し、いくつかお土産とか見ていると、買い忘れた物が・・・。
今回、密かに欲しかったのが、鳥の羽がついた、漫画に出てくるような、扇。
あれがちょっと欲しかったのに今更気が付いて・・・。

まぁ、無事に帰宅出来ましたし、何よりも、昨日の時点では、横浜いけなくなった
って言う、どんよりした空気が家の中に流れていたのが、無くなりましたし・・・。

楽しめました~♪

画像はいくつか、フォトギャラリーにも載せてみます。)
Posted at 2007/05/01 21:02:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2007年02月05日 イイね!

温泉旅行に行きたいなぁ・・・

先日から、週末の3連休(2月10~12日)に、何処かへ温泉・・・と、
いくつか伊豆箱根方面を中心に探しております。

とはいえ、もっぱら、私個人としては、そこへ至るまでのドライブ(笑)が凄く
楽しみなんですが(^-^;
さて、温泉とはいえ、色々とある訳でして、温泉のおの字もしらない自分は
ひたすら、ネットでまずは情報収集(^-^;汗

目的は、温泉って言うものにここ数年、入っていないので、
しっかりとした温泉で日頃の疲れを取り、リフレッシュしようと。
嫁からも、温泉でゆっくりと、のんびりsたいな~と言う話も聞き、
また、出来れば散策とかもしたいかな~と。
勿論、車でのドライb・・・(ゴフッ

当然、お金が絡む事でもありますので、そこそこ圧迫しない範囲を考慮。
1泊2日を中心に、考えている最中。
う~ん、どうしたものか・・・。

と、まぁ、今だ、決めかねている状況だったりしてます。

まぁ、伊豆箱根方面に限らず、何処でも、静岡県から行ける範囲でしたら、
行って見ようと思っている所ですが、なにぶん、場所ってもの知らないものでして・・・。
行きも帰りもナビでダラダラしていくので問題ないのですが・・・距離が掴みにくい(^-^;
ってな訳で、オススメな所なんてありましたら、是非、教えて頂ければと思ってます。
Posted at 2007/02/05 21:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「土日の週末も無事終わりそうだか、今日はしばらくしたら地元祭りの打ち合わせがあった、、、
面倒くさすぎてどうやってサボるか思案中。

まぁ、結局参加するんだけどな(笑)」
何シテル?   08/24 17:28
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation