• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2006年07月16日 イイね!

いやぁ~悩みます・・・

ブログ書き込みから数時間、嫁の車で買い物しながら、
助手席でうんうん・・・とうなりながら、愛車の部品構成を
更に検討してました・・・(^-^;苦笑

とりあえず、オークションで中古で仕上げてみるかな~と判断。
中古でも、格安でならば、例え外してしまった物であっても、
納得出来るかなぁ?との事で・・・。
いやぁ~新品が勿論良いのですけどね・・・(苦笑

とりあえず、某・オークションで一通り閲覧し、以下の一品に
投入してみました。

サスペンション一式。

とりあえず、オークションは何も分からない状態なので、
表示されている開始価格に数円上乗せで入札。
全くと言っていいほど、自分の小遣い範囲で今の所イケル!ので、
後日、この入札がどういう波乱を呼び込むか・・・ワクワクします。

さて、肝心なマフラーですが、オークションでみている分には、
ほとんど「欲しいかも!?」と思っている物は、
とてもじゃないけど、入札なんて出来る金額範囲ではありませんでした。
たとえ入札出来る範囲だとしても、適合車種がAとか、Bとか・・・OTL

時間をかけつつ、希望の物が出てくるまで、しばらくの我慢かな・・・。
Posted at 2006/07/16 19:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ
2006年07月16日 イイね!

マフラー購入か、他の部品か・・・

帰国後から、嫁と話をして、なんとか許可が取れた、部品購入。

一応、金額的には、やはり嫁への遠慮もあり、5万程まで・・・
と考えた末、どうしようかな~?と悩んでいる訳です。
独身時代なら、あ、じゃ、変えちゃおうかな?って具合でしたが・・・。
家族持ちだと、これが結構捻出、出来ない金額なんだよねぇ~。

って事で、とりあえず、漠然と叩き案で数点出してみました。

・本来の予定通り、マフラー交換
・ダウンサス(Sti)+パッド交換
・外装のリップスポイラー(Sti)取り付け

一応、以上の3点の中から、どれにしようかな~?と考えてます。
まず、リップスポイラー。今回考えたのは、案外、最近見慣れて、
カッコイイ!なんて思っている訳で、本当なら、WRCスタイルのエアロ一式
欲しいのですが、まぁ、Stiのリップだけでも良いかな~?と。
ただ、見た目、フロントがちょっとよくなる程度なんですよね。
将来的に流用が効く訳でもないし・・・

ダウンサスとパッド・・・これはちょっと欲しい部分です。
ダウンサスで若干車高を下げて、パッドで絶対的制動力を上げる。
車高は気になる所ですし、下手な社外入れるなら、Stiで良いかな?と。
まぁ、社外の情報持って無いので・・・。
パッドも制動力上げるに丁度良いし、ブレーキカスも減ると聞きますし、
これはこれで、正解な一品だとも、思います。

・マフラー・・・・。
コレが一番難しいですよね。
今まで、漠然と考えたのは、Stiのチタンだったのですけど、
最近良く見るみんカラの報告で、Stiは経年劣化が凄く、結果、
爆音になりやすいとか・・・。
それならば、アペックスかHKS辺りの、静かと謳っている奴が
良いのかな?とも、思ってます。
希望は純正+α程度の音量で、全域にわたり、ちょっとだけで良いので、
トルク感とか、上がればいいかな程度。
とにもかくにも、音です。
本来なら、パイプ計は最低いくつ以上とか、そんな所をメインに考慮
する所なんですが、今回は別です・・・OTL

やはり、無難に行くなら、ダウンサスとパッドを組むのが一番なのかな・・・。スバルお客様感謝デーを使えば、十分組めるし・・・。
Sti製品か、アペックスでまとめようと思っていますし・・・。

こればかりは、みんカラの皆様の力を借りて、どの方向が一番
無難なのか、そのパーツレビューも絡めて、検討しなきゃいけませんね・・・(^-^;

使用されている方の意見がちょっと欲しいですね(^-^;
特に、マフラーと、Sti製品での、良し、悪しの部分・・・OTL
Posted at 2006/07/16 10:55:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ
2006年07月16日 イイね!

ダイヤモンドヘッドでの駐車場

ダイヤモンドヘッドでの駐車場画像は、滞在中、一番楽しみにしていた、ダイヤモンドヘッドでの
駐車場です。
ハワイのオオアフ島の全方向(?)からくる、観光客、地元民の
車でごった返しています。

駐車場を見てみると分かると思いますけど、日本のスーパーや、
大型公園の駐車場のように、SUVが多いとか、
流行のミニバン系が多いって事はありません。
むしろ、セダンやクーペが多いって所です(^-^;

これは街中でもその傾向が見られます。
まぁ、ミニバン、トラックは、観光地と言う特殊性からも、
その運送等の関係で若干目立つ分には目立ちますけど・・・。

後、各、駐車場入り口等や、道路でも、一部の地域に入る所には、
日本で言う、族車止めっていうのかな~?
(自分の地元じゃそう言ってます)
道路に対して、若干、横方面に盛り上がっている舗装部分が
あります。(分かりにくいですね^^;)
特に、ホテル導入路には、これでもかっ!?って位の、
盛り上がりが連続してありまして、これには運送で来ている
業者?の方々や、観光客の車も、若干、閉口している模様でした(苦笑
まぁ、こういった物があるお陰で、有名な所や、こういった観光客
を導入する施設には、
極端な、車高が下がった車で、改造しているような、見た目、悪そう!?な
車が入って来れないようになっているのでしょうね。(笑

あ、後、私は知らなかったのですが、やはり、オートバイ乗りは、
ノーヘルだったのが、ちょっと驚きでした。
なんでしょうね・・・その国民?とかの、交通に対しての
意識レベルの違いとか、見せ付けられた気がします。

そういえば・・・車も、交差点で人が歩いてきそうな場合、
ちょっと距離があっても、ほとんど交差点曲がる前で、しっかりと
止まって待っている・・・日本のように我先に!!なんて事は
ありませんでした。

やはり、意識レベルは前々違うんだなぁ~・・・と改めて、
感心した次第ですね・・・(^-^;
Posted at 2006/07/16 10:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「買い物から帰宅したがとても洗車する気になれない。暑いなぁ、、、」
何シテル?   08/03 16:47
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
23 4 5 6 7 8
910111213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation