2006年08月19日
皆様の中でも、既に書かれている・・・お客様感謝デー。
私の所も今日から開催です。
って事で、午前中に早速、突入!(笑
割と早い時間(10時頃)行ったにも関わらず、既にディーラーの
駐車場は満車の挙句、さらに奥から順番に行儀良く詰めて
駐車すると言う状況(^-^;
そんな訳で、出だしから盛況な感謝デーでした。
忙しそうにしている担当の方に、他の方の用事を先に終わらせて
貰い、自分は後でゆっくりと・・・と思ってましたので
しばし(20分程度?)の待ち。
先に、先日から酷くなってきていた、リヤからの異音の対策を
何かして欲しい、原因の追究をしっかりして貰い、
何処にその原因があるのか、判明させて欲しいとの旨を伝え、
(足回りをバラすのは構わないので、やって欲しいと伝えました)
さらに、内装の一部に、納車時から合ったキズについて、
なんとかならないかとの相談。
まぁ、この内装に付いては、正直、自分がつけてしまったかも?
なんて言う、ちょっと弱気な部分もあるので、悪魔でも相談
って事で・・・。
そして、やっと担当の方と部品注文の話。
持ち込みはやはりスバルでも用意しているパッドですから、
問題無く、ついでに注文しようとしたステンメッシュブレーキホースですが、
ここでちょっとばかり苦悩する事態が。
Stiのダウンサスと、ステンメッシュの金額が同じなんですよね。
聞いた所、変わるのは、足回りをバラす必要があるので、
その部分での若干の工賃程度。
そこで出てきたのが、先ほどの異音の話。
異音の原因追求で足回りを外したりするのであれば、その時に
組み込んでもらえば、工賃浮くじゃない~い!!♪♪なんて
そんな考えが・・・(^-^;
まぁ、これはしばし考慮の末、止めておきました(苦笑
って事で、当初の予定通り、パッド交換+ステンメッシュの組み合わせ。
後は再度、OP部品の載っているパーツカタログを頂き、
クジ引きをし、フルーツ入りのビンを頂いて帰宅してきました。
って所で話は終わらないのですよ・・・。(^-^)b
この後、数日考えていた事を実行しようと、近所のオートバック○へ。
そこで探していたブツ・・・ナンバーの可変するキットです。
良く、VIP風なミニバン?とかが付けているアレです。
ちょっとだけナンバーに下向きの角度を付けれる、アレ!です。
自分の車、Stiなので、フォグは無いのですよね。
そこで考えたのが、フォグの蓋に穴を開けて、このナンバー可変ステーを
使い、ナンバーの移動を兼ね、空気導入路であるセンター部を防ぐ、
余計なナンバーが無くなるし、どうかなぁ?と・・・。
が、しばし現物を見つつ考慮した後・・・
これって、走行時の風圧は相当な物であり、下手すれば
フォグカバーごと、飛んでいく恐れもあるし、どうなのよ?って事。
自分の考えとしては、バンパー自体に穴を開ける訳じゃなく、
フォグカバーに穴を開けて、そこにナンバーを付け、再度、
ナンバーが付いたフォグカバーを元に戻す・・・そんな事。
フロントバンパー自体に穴を開けてナンバーを付ける事は、前車でやっていて、
今回、折角フォグ付いてないし、これ、使えないかな~?と
思っていた矢先でした・・・が・・・・OTL
しっかりと熟考してなかった自分の甘さが現物を間の前にして、
出ちゃいました(苦笑
まぁ、とはいえ、こういった自分で簡単に出来る事はやりたいし、
色々とあ~でも無い、こ~でも無い・・・と考えるのは、
こと、車に対しては好きなので、これからもしょ~もない事とか
考えそうで、現物目の前にして、やっぱり失敗だ~!と
喚くのでしょうねぇ・・・(^-^;
Posted at 2006/08/19 19:54:39 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ~部品~ | クルマ