• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2006年09月28日 イイね!

E型の1500ccインプレッサワゴン(代車)の話

さて、ご飯も食べましたし、もう一つ、代車の話でも書いて見ます。

愛車の部品取り付けと、異音解消の為、一日預けた訳ですが、
その代車で来たのが、1500ccのE型インプレッサワゴン。

こちらからの代車への要望は
・オートマである事
・オーディオ(ラジオだけでも可)がついている事
・インプレッサセダン以外の車
・最悪、なんでも良いよ・・・(笑

そんな所でした。
まぁ、代車で来るのが、恐らくレガシィか、プレオかな?と
思っていましたけど、予想外、インプレッサワゴンだったとは・・・。
ディーラーの駐車場に、不自然に一台だけ、ポツンと止まっていたので、
もしや・・・とは思いましたが、その車でした(苦笑

さて、軽く乗車位置を合わせ、しっかりとシートベルトをし、発進。
お見送りを受け、自宅までの僅か5Km程度のドライブです。

さて、早速ライトを付けて発進します。
ん・・・?暗い(苦笑)HIDじゃないから、暗いのも当然です。
これ、フォグつけたら・・・?と付けてみても、あまり変わらないですね。
まぁ、代車ですし、自分の前の車も、ライト球を変えていたとは言え、
似たようなものでしたし、これはこれでHIDの威力を思い知った一瞬です(^-^;

走行中ですから、軽くですが、室内を見渡すと、
どうやらCDにMDのコンポが付いている模様。
更に上部アッパーパネルに、開閉しそうな物が。

早速、信号で停止中、あれこれ・・・とオーディオ部を捜査すると、
無事!?ナビらしき画面がある物が、前述のアッパーから開いてきました。

「お~ナビ付きかぁ・・・どれ・・・」

なんて思ったのも束の間、全く画面が付きません・・・OTL
真っ暗なまま、帰宅しちゃいました(苦笑
ボタンをいくつか押してみたりしたのですけど、画面が付かないのは
ちょっと納得しかねる!なんて、勝手に思ってみたり(苦笑

その間、ラジオから素敵な音楽がガンガン鳴っていましたから、
思いのほか、退屈はしませんでしたが、点いてナンボ!な物が
点かないのは、ちょっと寂しい限り。

さて、肝心な走りの方は・・・思ったよりも静かで、また、
思ったよりも変速のショックは感じられません。
NからDレンジ、或いは、Rレンジへと変速しても、全くと言って
良いほど、変速ショックはありません。これ、CVT?なんて思った位。
さて、加速はまぁ、この図体に1500のエンジンですから、図らずとも・・・なんて具合。
納得出来る範囲です。

運転からの操作部分は、ちょっとばかり、窓部の操作がしにくいかな?程度。
変速レバー等への腕のアクセスは簡単に分かりやすいですし、
OKレベルですね。
ただ、オーディオ部への操作は、正直、ちょいと操作しにくいなぁ・・・と。

また、シートがビニールとは言いませんけど、何か安っぽく見られるのは
寂しい感じがします。
思った以上に後席の広さを感じません。
まぁ、あくまでも自分の車との比較ですけど、然程、セダンとワゴンの差を
感じませんでした。
若干、後ろに荷室があるのか無いのか?程度じゃないですかね?。

ただ、それらを差し引いても、買い物車として捉えれば、
十分これはこれで納得・・・ですね。

おっと、外観ですが、自宅についてから、軽く外観を見ましたが、
やっぱりタイヤが極端に細く見えて、また、インチも・・・なんて具合
ですから、どうも、ホイールハウス部の隙間が大きく見えて、
外観的にカッコワルイなぁ・・・と。

明日は通勤に使う訳ですけど、また、違った発見があると思います。
また明日、その違いがあった場合、ちょいと書いてみたいと思います。

このボディで2000ccなら、相当スポーツを出来る、凄い車になるんだろうな
と、実感しました。
Posted at 2006/09/28 21:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車~インプレッサ~ | クルマ
2006年09月28日 イイね!

パーツ取り付けにてディーラー訪問

今日は朝から仕事がちょっとばかりおろそかになりがちな日。
それもそのはず、やっと本格的なパーツ第一弾である、
パッドとホースの交換だからなので~す。(^-^;

さて、仕事を残業一時間程度だけこなしてから、無理矢理終わり、
その足でそのままディーラーへ直行。
パッドもしっかりと助手席の足元に鎮座してますし、
何も問題ナッシング!

さて、ディーラーへ付いて早速、部品の確認と、こちらからの異音に
ついての話。
部品は先に、相手側から入庫してまして、明日取り付けの旨、
話を聞き、私からは、異音の件を説明。
丁度、運が良いのか分かりませんが、会社から直行している間、
リヤからコトコトと異音もしてましたし、このままちょっとだけ音の
確認に行くかな?・・・と思ってましたけど、肩透かしでした(笑
まぁ、明日一日かけてしっかりと調べてみます旨、言って頂けたし、
まぁ、良いかなぁ・・・と。
ただ、その後に言われた言葉が、音の発生部位を追求しかねた場合、
改めて再度、借りたいとの事。
まぁ、ドアの開閉時の異音、また、ガラスの開け閉め時の異音については
簡単に分かる部分だと思いますし、これはOKになるだろうと思ってますけど、
リヤからのコトコト音は、正直、難しいかも?と自分でも思ってます。

一応、今回はみんカラ等のネットで、同じような所からの異音が
しているけど、この時の対策はだいたいこういう事をしてくれた
みたいですよ的な、そんな話はするのを止めておきました。

担当してくれているディーラーの技術レベルを見たい気もありますし、
他・地域のディーラーとの連携が取れていれば、似たような状況の場合、
こういう事で改善される等、或いは、社内的な連絡で、似たような
事案が出されていれば、しっかりと対策出来るかも?と、
ちょっとした期待と、そして対応をしてくれるんじゃないの?と・・・。

まぁ、自分もそこまで鬼じゃありませんし、あまりガミガミ言う
つもりは毛頭ありません。
ほら、一応、私も元・ディーラーマンだったので、どういう心境か
少しばかり分かっているつもりです(苦笑

まぁ、こちらから一方的なのもアレなので、オマケでオイル交換も
頼んじゃいました(^-^;
ちょっとでもディーラーにお金が入れば、それはそれで、
ちょっとは違うだろうし・・・と。

まぁ、この異音については、年内に最悪でも、ケリはつけなきゃ・・・
と思ってます。

明日の晩に一応、代車の期限が設定されていますけど、
どうなることやら・・・。
Posted at 2006/09/28 19:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ

プロフィール

「暑い!工場も暑いが、事務所も中々冷えない、、」
何シテル?   08/01 15:08
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
3 45678 9
10 111213 1415 16
1718192021 22 23
24 2526 27 28 29 30

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation