2007年02月18日
ここ最近、色々とお出かけをするようにしている所ですけど、
毎回、割と燃費を気にして走行しているように見えて、案外、踏んでいたりします。
とはいえ、通常の巡航時は、昨日UPした、菜の花畑でのブーストメーターが写った
画像を見て頂ければ分かるかと思いますが、
あの程度のブーストです。
さて、早速。
伊豆へ先日行った時ですが、燃費は約9,8Kmでした。
距離を走った事もありますけど、何よりも、高速使用した時の燃費走行に加え、
渋滞には確かに、つかまりましたけど、何よりも、山道であっても、想定した
速度まではブーストをかけ、速度が乗っている状態では、アクセルを緩め、
ほとんどブーストもかけていない状態を常に気遣っていた事でしょうか。
とはいえ、これは前車で散々、訓練とは言いませんが、気にしてやってきた事を
単純に、今の車でも繰り返しているだけなので、言うほど、気を使っている訳では
ありませんし、むしろ、意識しなくてもこの運転になっているって事で。
さて、昨日の伊良湖での燃費・・・。
伊良湖へ行き、渋滞(笑)にやはり、つかまりながらも、出てきた数字。
今回は9,0Kmでした。(正確には8,98・・・って所です。)
まぁ、今回は前回の伊豆時ほど、山道が無かった割に、平坦路で、実は結構踏んでいた
事や、事前に、いつもはやっているガソリン満タンにせず、多少、所用で前日に使っていた事もあります。
まぁ、これがなければ、もうちょっとは気持ち、イけてたかも?と思うと、
ちょっと悔しい部分はあります。
何よりも、平坦路で、いかにも踏めよ!踏めばわかるさ!!的な道は、
正直、こういう車に乗っていると、ちょっと大変ですよね(笑
自制心があっと言うまに崩れます。
とはいえ、やはり、必要以上にはアクセル無駄踏みはしていないので、まぁ、こんな物かも。
いつもの使用では、ほとんど9Kmを割っており、下手すれば、8、5Kmも
割ってしまいそうな勢いです。
正直、最初の頃は微妙なアクセル操作が難しく、(アクセルがやたら軽いのも原因です。)
燃費も軽く7Kmを割り、6Kmに届くと言った、そんな状態でしたし、
これでもブログに上げてないだけで、意外と燃費グッズは使っていたりします(苦笑
案外、燃費グッズ、ちりも積もれば・・・的な感覚で、購入、装着してますので、
馬鹿にならないのかも?と。
単品で0,1Kmも上がるかどうか?でも、複数で0,2Kmとか、上がる事も
あるし、むしろ、上がっているのかな?と。
まだ、カタログ燃費には程遠いけど、これからも必要な時は踏み、それ以外では、
なるべくエンジンの真価を殺しちゃうような運転ですけど、気をつけて
燃費運転に励んで生きたいかな~。
Posted at 2007/02/18 19:43:27 | |
トラックバック(0) |
車~インプレッサ~ | クルマ