• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2007年03月24日 イイね!

DCCDのロックで・・・

今日は二回目の更新となります(^-^;

さて、今晩のご飯で、嫁と相談の結果、外食となりまして、早速外出。

雨が適度に降る中行った先は、割と各地にあると思われる

「ちゃんこ江戸沢」

です。久しぶりにキムチ汁でのちゃんこ鍋と言う事もあり、ここぞとばかりに頂きました(苦笑

さて、帰りでの事。
普通に雨中での運転となりましたが、
雨と言えばタイヤが滑る→滑りにくい4駆→DCCDロック→実行(笑
と、単純に思いつき、最近DCCDを触っている事もあり、AUTOからロックへ。

さて、デフの作動を触った訳で、タイトコーナー現象がバリバリ(笑
本当、ヘアピン状のコーナーなど、バキバキとまでは言いませんけど、前後で豪快に
ギクシャクしてくれます(^-^;
ただ、逆にアクセルをククッ!と踏んでやれば、ググッ!とリヤが出たそうにムズムズして
それが面白く、パワースライドを簡単に楽しめて、
非常に楽しい帰宅路となりました。

逆に恐がったのは嫁。
そもそも、DCCDってどんなもの?って所から、AUTOとロックの違い!?等を説明。
(とはいえ、自分も今ひとつ分からないので、結構適当ではありますが・・・)

多少は分かったような顔してましたけど、どうなんでしょう?(笑

さて、自宅駐車場で車を停めようとした時・・・思いっきり、カメさん状態でした(笑
ロックしてたのを、話に夢中になり、忘れていました(爆
あれ!?と思った瞬間、インパネ内に光るLOCKの文字(笑

てな訳で、最期は今ひとつ、締りが悪い結末でしたけど(苦笑)改めて自分の
話に夢中になってしまう癖!?を認識した次第です。

さて、DCCDって案外、いつもAUTOにしている事が多いと思うのですけど、
あまり頻繁にロック率を変えなければ、適度に操作する分には、壊れないと聞きました。
まぁ・・・担当営業からの話でしたし、話半分に聞いていたとしても、
積極的に触るのは、折角購入出来た車の一部装備品ですし、良い事だと思ってます。

むしろ、いつもAUTOばかりですと、何か勿体無いお化け(笑)が出そうです。

ってな訳で、DCCDって結構凄いなぁ~と改めて思った一日でした。

これ、ランエボだったら更に、左右が付いてくるのですよね~・・・
何か、それはそれで触ってみたいです(爆
2007年03月24日 イイね!

いくつかの部品とセカンドカー画像UP

いくつかの部品とセカンドカー画像UP今日は午前中は晴れておりまして、その間に、嫁の車から、まだ、インプレッサで未UPだった部品をいくつかと、
そして、前車のパルサーの表紙絵を探し、貼り付け。

さて、画像で見ると、さして汚く見えませんけど、実際は洗車していないまま
撮影しちゃったので、結構汚かったりします。(午後から雨なので洗車は・・・ね。)
また、未UPだった部品も2点ばかり、画像あげましたけど、
正直その内の一つ、ホットイナズマは体感はどうかな?と、未だ分かりかねてます。
まぁ、新車で即・取り付けしてしまったもので、実際に装着前後では、
判断しかねるからなのですが・・・。
ただ、これ、聞いた話では、ちゃんと効果はあるそうな。

CPUのマップ上での読み込み推移を見ると、回転がある程度あった時での
マップ読み込みが、装着前に比べ、大幅に異動しているそうな。
ホットイナズマが低回転物だったら、低回転から、中、高回転なら、それぞれの対比する
マップでの、読み込み位置が、若干広がったり、しているそうです。

まぁ、これは行き付けのショップさんで聞いた話なので、実際は不明ですけど、
効果は無い訳じゃないけど、幅が小さすぎて、体感はしにくいんじゃない?との
見解だそうです。
あってもいいけど、無くても困らない程度との話。
これ付けるなら、しっかりと点火系を触る等した方が良いと、聞いた記憶があります(苦笑

とはいえ、まぁ、十分DIYでも出来る部分ですし、一応、昨今の流行に乗った!?
ECO的部品でもあります(笑

回りにも何か、愉悦間みたいな部分を見せしめるにもってこい!
(逆に、馬鹿もの扱いされそうで、実際はコワイ部分ありますけどね~・苦笑)

さて、これからちょいと本屋さんにでもいって、マッタリしようと思ってます(笑

嫁は仕事ですし、特に時間あまっていますし、こういう時は、分からない
エンジン工学の本など、パラパラ見て(←これ重要・苦笑)時間つぶしでも・・・。

さ~て、いってきまーす。

**:某センターデフインジケーターは正直、本当にオススメ出来ます。
まだ、未装着ですけど、物の良さは私のような素人でも理解出来るし、
一切分からないDCCDのオートでのデフの動きが判る点でも、オススメ出来ると思います。
が、私は回し物じゃありませんので・・・(^-^;
Posted at 2007/03/24 15:12:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ

プロフィール

「年末調整の用紙貰った。毎回思うが、もっと分かりやすくならないものか?
書き込むマスは小さいし分かりにくいし、、、」
何シテル?   11/10 19:38
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation