• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2007年05月05日 イイね!

富士山へお墓参りとドライブ

富士山へお墓参りとドライブ今日も富士山へのお墓参りと言う建前を使った、小旅行!?へ(^-^;

10時に出発し、東名を使いつつ、無事、昼頃には・・・お墓参り。
一時間程、掃除したり、アレコレと夫婦で話をしつつ、ついで・・・って事で、
前回は断念した、富士山スカイラインへと。

時間も僅か30分程度で富士山スカイライン入り口に到着。

が、前回、どうやら山梨県側から行こうとしてた模様で、今回、自分が行った、
富士山スカイラインの入り口は、その反対側である!?静岡県側。

いやぁ~一気に走る気が失せてしまいました(苦笑
まさか、今回は前回とは反対側に来ていたとは思いもよらず(笑

ってな訳で、富士山スカイラインは、走らずして、勝利!?(マテ)した気になり、
そのまま帰宅するのもツマラナイので、折角だし・・・と言う事で、
富士山の5合目に!

いや~空気が澄んでいくのがそれまでも分かりましたが、この富士山五合目に向かい、
進んでいくにつれ、かなり空気もヒンヤリと、そして、非常に澄んでいると実感。

途中、当然!?の様に、遅い車(法定では40Kmなんですが、20Km程度の走行とかね。)
に捕まり、直線で抜くと言う繰り返しで、思ったよりは、連休最終に近い日としては、
混雑も無く、スンナリと到着。

画像はその、五合目に到着し、駐車した後、五合目から頂上までに向かえるルート
から、頂上付近を撮影した一枚。

どうも・・・私は知りませんでしたが、落石や雪崩れがあった模様で、駐車場も
一部(半分位かな?)使用禁止になっている有様。
まぁ、程なくして駐車場もイッパイになってましたので、時間が丁度、良かったのでしょうね。

やはり、標高も2000m越えている事もあるのでしょうが、体感で肌寒い感じ。
嫁は薄着でしたので、当然!?自分のジャケットを着させましたけど、それでも
寒い様子でした。
これ、夏場ならまだマシでしょうけど、それ以外の季節では、着る物をいくつか
持参された方が良いでしょうね。

そうそう、雪も残ってましたよ~。

帰宅時はいきなりカーブって言うカーブ(どんなカーブでも全て!)で、ブレーキを踏み続ける、
確定サンデードライバーの他県ナンバーに捕まり、何故か私の後ろの後続車両に、私が
煽られる始末(^-^;
途中までは我慢してましたが・・・さすがに我慢ならず(苦笑

車の能力に助けられ、程なく前車を抜き、スッキリと(^-^;

同じインプレッサ(相手はGDB-E)とも、途中、ランデブー!?出来まして、良い記憶に。
残念なのは、親父な方では無かった模様で、それが残念!?(苦笑

適当にした道で帰宅しましたが、静岡市内を抜けるのに、1時間以上かかったのは
思った以上の痛手でした(^-^;
さすがに昨日までの疲労!?が残っていたのか、その後はおとなしく帰宅したのは
言うまでもありません。

ただ、今回、GWはここ数年で久しぶりの、週初めから週終わりまで、小さいですが
旅行や観光に行けたのは、良い記憶になりました。

やはり、ある程度の無理はしましたが、無理して良かったなぁ・・・と、
今更ながらに実感しますね(^-^;

明日は知人とゆったりと遊んでみたいと思ってます~♪

追加画像でフォトギャラリーに上げてみます。
関連情報URL : http://www.fujisan-net.jp/
Posted at 2007/05/05 19:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2007年05月05日 イイね!

只今帰宅しました・・・そして、エボ9のレポでも・・・

画像はありません~。帰宅してから気がつきました(^-^;
さて、ランサーエボリューション9に乗っている知人が、今回、飲み会での足役を
してくれるとの話で、しっかりとエボ9を堪能してきました。

初めて乗る訳じゃないので、さすがに慣れた感じですが・・・

まず、気になり、インプレッサと比較して、良いと思った点から・・・

・圧倒的にシートは気持ちが良い
(単純にレカロと言う前に、シート自体が固めで、私的に乗り易く、運転し易いって事で)
・低速はエボの方が出ているなぁ・・・と
・やはり、異次元的コーナリングにビックリ
(曲がらないだろうと思われる所も、アクセルを強引に入れていくと、曲がっちゃうのですから・・・)
・ナビ類の2DINタイプを入れていますが、非常にインプレッサと比べ見易い
・内装は豪華に見える
(これは、合皮っぽく見えるシートや、肌触りがインプレッサよりも良く、見栄えも良く見える)
・メカノイズがそれらしく聞こえ、やる気を起させる

そんな所でしょうか。運転していないので、どう?と言う部分では言えませんけど・・・

逆に、きになったデメリット?・・・

・やはり、異次元すぎる感じ(十分、体感出来るレベルです。)がして、
妙に体に抵抗がかかる感じがある
・慣れもそうでしょうけど、基本的にエボ8以前からの使いまわしの内装に、飽きが起きるかな?
・メリットで書いたメカノイズ、スポーツ系が嫌いとか、疎い方には単にうるさい音と・・・
・若干、加速がインプレッサよりも鈍い感じがある
(フル加速での体感を自分のと比較して、今ひとつ、脳が後ろに引っ張られる感じが少ないと思った所で判断。)
・ルーフベーンが無いので、今ひとつ、リヤのルーフに迫力が欠ける
(とはいえ、逆にルーフスプリッターは付けていたので、それはそれで格好良かったけど・・)

ってな所でしょうか?
やはり、特筆すべきはその異次元と良く言われるコーナリング。
本当にタイヤの音させず、曲がっちゃって、更にそれ以上の速度で侵入した場合でも、
タイヤの泣きは聞こえますが、まだまだ、踏め!と言わんばかりに曲がるのが、どうも自分は体が
慣れず、最後は若干、気持ち悪い雰囲気にまで、知人に追い込まれました(笑

さて、内装の事ですが、スバルよりも三菱の方が出来が良いと、素直に思えます。
これが比較がレガシィとの場合だと、当然、レガシィ!と行きますけど、
同じ2k4駆ターボとは思えない、その質の差に、正直、愛車にガックリしちゃう所です。
運転席回りもそうなんですけど、特に違うと思ったのは、リヤのシート回り。
作りが丁寧で、質も良く、正直、ねたましい(笑

さて、加速は今ひとつ、インプレッサが上か?と言った所。
ただ、逆に急制動をかけて頂きましたけど、効きは逆に、エボが上!と実感しています。
この知人もほぼ、自分と同じパッド交換程度の、他ノーマルなんですけど、
制動力が、自分のと比較して、パッド違いもありますけど、立ち上がりから急!
物凄く効きました。(メーカー同じのパッドグレード!?違い程度ですが・・・。)
良く、比較でエボのブレンボが一枚上手!といわれますけど、これがそうかな?と
思わせるような感じでしたね。


ただ、結論として、内装をエボのような質にさえなってくれれば、自分はやはり、
インプレッサで良い!と思ってます・・・内装差で負けた感じ!?(苦笑

ここで一つ、お互いの2k4駆の車で気になった点・・・。

クラッチ切って、1速にいれ、再度、クラッチを入れて、1速をニュートラルにして、クラッチを離す。(意味わかりますかね?)

これ、両車とも、結構なクラッチ切った時の音がしますね。
ゴキッって言うような、ゴクッと言う様な・・・。
何故だか不明ですが・・・。自分は前の車で、同じ2k4駆でしたが、
こういう音はしませんでしたが・・・。
結構大きい音で、窓あけていると、聞こえます。
まぁそういうシチュエーションもそうそうありませんし、ただ、疑問に思っただけなんですが(笑

あ!そういえば、一つ、決定的に負けている所ありました。

ETCがそのエボには付いてました!(笑

プロフィール

「珍しく長男君が学童で不在、奥さん仕事。次男坊と今しか出来ない雑用をしてくるか。
とりあえずガソリン入れて市役所かな(笑)」
何シテル?   08/12 09:57
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation