2007年07月08日
早速調べてみました。
GB270.
さて、イギリスのスバルHP見て早速英文を某サイト経由で調べてみましたが・・・。
発売は7月10日からだそうで(^-^;)供給は9月過ぎみたいですよね・・・。
また、この部品に関してですが、結構ゴージャスな感じです。
外観は見て分かる部分、まさしく、フロント部はあの網目の部分に加え、
サイト訳では、WRCタイプと謳ってますが、実際はちょっと違うっぽいリヤスポ。
また、アルミも18インチでどうもプロドライブ社のアルミのような・・・?
足回りもプロドライブ製が入っているようですね。
内装はモモのエアレーシング?ってハンドルに、クイックシフト、ギヤノブもモモ、そして、シートはどうも
A-LINEでもあった、アルカンターラの例のシートを基本に、刺繍(GB270)を入れた物と。
エンジン的には、従来のSTIとほとんど変わらないようですが、0-100とかの
タイムが、実に短くなっているようですね。
って事は、結果的に0-400タイムも短く・・・?
限定台数は300とも400とも言われているようですが、
どうも4ドアが300台、ワゴンが100限定の計、400台限定のようです。
未だ正確なデリバリーが7月10日としか分かっていないので、
こりゃ、その時期が来たら、ちょっと探してみたいと思います。
でも、このリヤスポ・・・ここまで読んでみると、入手不可能な気がしてきましたOTL
Posted at 2007/07/08 21:41:44 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ~部品~ | クルマ
2007年07月08日
今日はマッタリと洗車をし、梅雨の期間到来って事で、いつもより
清掃に時間をかけつつ・・・(フロアマットも洗いましたよ。)
さて、いつもの雑用も終わり、先日のETCに関して、セキュリティ施工してもらった店に
到着後、早速インストーラーの方と二人して会議(笑
結論、良くある装着場所へと(^-^;
下取りの時を考えての結論でした。まぁ、これは予想外の展開でしたし、
そこまで考えてくれた事に感謝。穴開けたり、加工するのは問題無いけど、
やはり下取りまで万が一・・・と考えると、無難な所のようです。
また、愛車に付けているセキュリティで今度モデルチェンジするとの話で、リモコンを
一つ、在庫がなくなる前に・・・と注文。
残り100個しかもう手に入らないリモコンをなんとか、GET出来ました(^-^;
さて、先ほど、お友達登録して頂いているちいこさんのブログを読んで、
これは!って部品発見。
イギリスでは割と、限定発売される物が多いようで、全開の限定も早く知っていましたが、
今回の限定である、GB270に関しては、全くしりませんでした。
(詳しくはちいこさんのブログでも・・・すいません。ブログへの反映のさせ方が今ひとつ・・・。)
その中、気になった部品。
リヤスポイラー!これです。今のリヤスポイラーも全く問題無く、結構好きな形ですし、
下手に何かに変更とか、考えていませんでしたが、この限定車に使われている
スポイラーの形・・・予想外な形状で、ちょっと心惹かれました。
もう、足回り云々とか、そんなレベルじゃありません。
もっと、根本的に、DNAレベルで惹かれたっていうのか(笑
形状としては、普通のGD#等の後期型リヤスポの翼端から、ちょっとセンターより?に
ついたて(笑)が追加されている感じ。
言ってみれば、WRCで使われている通称本棚スポイラーの、真ん中辺りの部分を
削除した形状って言うのか・・・。
ただ、問題があるとすれば、今回はちと、言葉と価格の面で。
全開、同じ様に惹かれた一品でディフレクターを付けてますが、これは単純に某オクで
入手出来た事もあり、何より、割と装着される方も多いのか、流通量は多いです。
が、この今回の物・・・元々、限定車である事に加え、未知の土地であるイギリス。
言葉はなんとかなっても、コレを個人・・・となると、金額的に・・・。
欲しい物欲全開で、買えるなら、多分即効・即決ですが、その手段がねぇ・・・。
メール等だしてみて、とりあえず叩きとしての土台は作ってみようと思いますが、
はたして、自分の英語は通じるのか・・・それ以上に、現実問題、買える金額
であるのか・・・。これが問題なのかも・・・。
後は問題としては、物として、変な物を送られてきやしないか?とか(笑
とりあえず、メールでも打ってみますか・・・。
Posted at 2007/07/08 21:16:38 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ~部品~ | クルマ