2007年07月13日
昼の休憩の時、セキュリティを施工してもらったお店からTEL。
何か!!??と思ったその時、TELに出てみると・・・
「ETCの取り付け、何時にするか決まって今晩から明日の晩まで車貸して~♪」
でした(^-^;
ってな訳で雨の中、無事に代車で帰宅してきたカミラです。こんばんは。
さて、上記の通り、定時(17時)に無理に会社を出て(笑)お店へと直行。
渋滞にもまれながらも、無事到着し、早速、取付位置の確認と、セキュリティとの兼ね合いもあり、諸々相談。
(とは言え、そこまで大袈裟では無く、単純に電圧でもセキュリティ作動するのを若干、調整+α(秘密)って所です。)
代車もお借りし、今回はマーチ!K11マーチ、今でも割りと見かける、某N(笑)産の
名車です。
さて、帰宅時、早速懐かしさもあり(以前、妹が5年程、K11のアウトストラーダに乗っていたので・・・。)
色々と触るのですが・・・廉価グレードなので、何も付いてません(笑
挙句、ラジオはスイッチがどうも接触不良がおきているのか、音の雑音が酷く、
速攻でスイッチオフ!
足回りはもう、ロールが酷い(笑
覚悟してましたが、改めて廉価グレードは酷いなぁ・・・と実感。
内装は今見ても割と良く、下手すれば自分のインプレッサより良いかも?とか(苦笑
勿論、雨天ではありましたが、加速も車重が軽い為、思ったよりも良く、
ATなのもあって、途中から快適なのも手伝い、ウトウトと(^-^;
さて、グレード毎の違い、物凄く分かりましたね。
数年経ってから久々に乗ったマーチ、こんなに酷かったっけ?と思うような
ロール感。
アウトストラーダの時は、むしろ固い足回りで純正のクセにかなりな軽快感で、山道とかも
走行出来ましたし、エンジンパワー自体、違いますけど、もっと加速等も良かったハズ。
この辺り、グレード毎の違いが如実にはっきりしているのは、某Tと某Nだけかと
思った次第です。
さて、明日の晩には愛車が新たに出来上がってきます。
セキュリティも大幅にUPしますし、快適装備も付きますし、こりゃ、待ち遠しいです(^-^;
そうそう、アンテナって、ETCの物、今はガラスの上部に付けるのですね。
今回、改めて知りました。
昔のはダッシュボードに置いとくって感じが強く、予想外に驚きましたね(^-^;
今日は嫁も会社の送別会で夜遅いですし、これからは自分のターン!(笑
じっくりと楽しみますかねぇ・・・(ナニ!?
Posted at 2007/07/13 20:05:00 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ~部品~ | クルマ