• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2007年07月29日 イイね!

オフででた内容 ~いろんなパーツの話~

今日3回目となる更新でも。
ちょいと時間が出来まして、結局、ネタもいくつか出してみたい気持ちと共に、
なんとなく抑えきれない喜び?もありまして(^-^;

さて、今日は前々から気になっていた事を聞いてみたのですが、
これには今回主役!?であるトシさんと、早くに到着されていた、グレート☆ワンさん、銀太郎さんから、良い返答が聞けました。

・その一
ラジエターへの導風プレート、市販されているのがいくつもあるのだけど、実際、エアクリーナーへの
導風部も一部、塞いでしまう事による、エア吸入の妨げにはならないか?

→特に問題は無い様子。むしろ、このプレート装着により、実際に水温の低下等、
その恩恵の方が上である。

→この部分だけだとアレなので・・・。プローバからは、エア吸入も考えたプレートが
出ていまして、自分がHPで見た時は、既に抱き合わせ的な販売となってました。
正直、クリーナーは今後、今のブリッツの物の掃除を繰り返すのみで良いとおもっている為、
必要は無いのです。プレートだけ欲しい。でも、売ってない(笑
このプローバ物は、他のメーカーと違い、樹脂で出来ているのですが、私的に問題無し。
むしろ、純正と見まごうが如くのなじみが発揮されそうで、実は本当に欲しい(笑

って事で、プレート自体は親父の小遣いでもなんとかなりそうですので、導入決定!

。その二
実はフォグランプを助手席側だけでも付けたいと思っている自分。何故か、左側だけ
欲しい!付けたいと思っているまま、前車から現車まで来てます。
トシさんが丁度、小型のフォグを付けてましたので、質問してみました。
どうですか?と。

→装着自体が両面テープでしたが、一切、問題は無しとの話。

→私的に、フォグの取り付けに関してが一番の問題点と思ってました。
両面でも大丈夫(但し、脱脂は当然必須項目。)のようです。

→純正でもフォグありますが、いずれ、ブレーキへの導風も考慮と、ナンバー移動も考慮しているので
実現は不可に近い。
そうなると後付で良いとなるけど、実はフォグの取り付けでバンパーにネジを切りたくなかったのです。
後はフォグ自体が発する熱が、ラジエターへの影響云々とか考えましたが、
そもそも、使うときは限られるのでそれは考えすぎ!と(笑

・その三
足回りを入れようと考えている自分。そこで、銀太郎さんと、グレート☆ワンさんに聞く。

→結果。やはり、私的にスプリングのみ・・・は甘い考えだった模様。
見た目のみ重視で、本当に走る行為そのものを半分以上捨てる覚悟が無いと、
実現はしない方が良いと、実感した次第。
今日、たまたま、グレート☆ワンさんが、車高調が入ったその現状って事で、助手席にて試乗
させてくれましたが、ピロアッパーは自分は無理と判断。(異音が私的に・・・。ただ、その恩恵は勿論分かった上での話しです。)
今迄、前車でも、ゴム強化しか使ってなかったので、そりゃそうだ(笑
ただ、あのオンザレール感はさすがに自分でも分かりました。
クククッとフロントが入り、ススーッと曲がっていく?そんな感じです。
これは前々回、MT乗りさんの車にて体験したのとはまた違う味です。
MT乗りさんの足回りはもうちょっと純正に近い雰囲気を持ちつつ、それでいて、
イヤな衝撃は然程気にならなく、割と理想に近かった。(家族乗車の時など。)
でも、今回のグレート☆ワンさんの足も、特に!(←ここ強調)一人の場合、楽しすぎて
危ない足回りだと!(苦笑

→ただ、肝心な車高調が今ひとつ、わかりにくい所がある。
今迄も、車高調は一切、つけてこなかった。理由は簡単。自分には必要無いと
思ったから。せいぜい、純正形状か、ショートストロークで減衰のみでOKと!。
ただ、やはり話をしていくウチに、OHにて、仕様変更やら、長く使っていくうちに
自分の方向性が必ず見えてくると思う足回り。
この場合、やはり車高調は便利だ!と話の中で非常に実感した訳であります。

各メーカーから出ている車高調。もはや、出してない所を探すのが難しい?(笑
ただ、メーカーでのその考え方やら、OH料金(これに関しては失念してましたね。本当。)
まで考えるべきだと!

愛車の方向性はいまや、Sラインレプリカから、S耐久レプリカへとシフトしたので、外装類は
プローバになるのがほぼ、決まりつつあるのですが、肝心な中身が未だ、どうしようか
悩み中。
そんな中、今回のオフはダベリングの時間で、非常に自分にとっては有効な話が
いくつも引き出せた・・・ご教授して頂けた意味で、大きかったです。
前回、横浜の大桟橋オフでは、とにかく友達!このお友達を大きくしたかったのが
だいぶ達成されつつあり、今回は知識としてだいぶ得る部分があり・・・
次回も知識で得る部分を多く希望し、オフに挑みたいと思った次第です。

う~ん・・・でも、価格的に車高調は高いからなぁ(笑
Posted at 2007/07/29 22:19:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車~インプレッサ~ | クルマ
2007年07月29日 イイね!

今日は選挙!

先ほど、一回目のブログをあげましたが、
今日はもう一つ。

選挙の投票日です。

皆さん、行かれましたか?

私は、午前中に行く予定が、色々と雑用があり、日中はオフ参加で、
先ほど、夕方ですが行って来ました。

もう、18時近辺ですと、投票所も閑散と・・・していません(^-^;
遊びに行った帰り?といわんばかりに、地元の投票所は、若者が多く、
こりゃ、何気に選挙って若者にも、思ったよりも浸透しているのかな?と。

ただ、現時点では、投票率が前回を下回っているようですね。

まだ、20時がタイムリミットです。

行かれていない方、行って見たらどうでしょうか?

例え、投票用紙に無記入であっても、行くこと自体に意義はあると思っています。
その中で、気に言った人、名前でも、良いかと思いますが、
その中身、マニュフェスト等で自分が

「これは良い!」

と思った方に入れると、尚、良いかと思います。
自分・・・?自分は・・・秘密です(笑
Posted at 2007/07/29 19:22:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一般的情報 | 暮らし/家族
2007年07月29日 イイね!

日本平にてオフ会開催

日本平にてオフ会開催今日は昼頃から静岡県は日本平にて、オフ会開催って事で自宅を10:30に出発。
現地には12時頃には到着。
数名の方々が既に来ていまして、雑談を早速開始。
勿論、非常に有益な情報をいくつかGETさせて頂きました。

その後、12時45分頃を境に、集まる、集まる!数十台のインプレッサ。

総勢、20台?位でしょうか?集まりまして、更にお友達をつれてきた!って事で
色々な車の方々ともお会い出来ました。
勿論、ご家族を連れてこられた方々もいらっしゃいましたし、
非常に和やかな中で、事は進んでいき・・・。

途中、自己紹介の時、地元の警察の方が、どうも悪い噂を聞きつけたようで、
職質!?にやってきますが、それも皆さんのお力で難なくクリア。
ネタだっ!と言って、画像撮ったのは自分です(^-^;

14時過ぎから、雲行きが怪しくなり、日の出埠頭へと場所変更に。
自分は今回、はっきりと嫁に、オフに行く!と言ってなかったので、この時点で
早々と退散させて頂きました。

が、悲劇!?はこの後、あったのです・・・。

一路、自宅へと向け、東名高速(出来るだけ早く帰宅して、嫁の怒りを抑える為。)
を乗ります。その時、前方にパトカー発見。
これはおいしい場面ですよね??。早速、自分がロックオンし、追従していく訳です。
サイレンも鳴らしてない、赤色灯も点けてない、道路交通の法律のうえでは、所謂、
一般車。
が、このパト、めっちゃ前車走を煽るし、右側に意図的に車体を出して、威嚇?威圧?します。
自分も同じ行動をパトに。
あ、いえいえ、微妙に煽るような、そんな距離で(^-^;
その後、安部川の所までさしかかると、時速ぬうわKmまで出しています。パトカー。
ちゃんと証拠の画像も撮影しましたが、これは載せれませんね(^-^;
当然、サイレン、赤色灯は無し。
こりゃ、やりましたね。一般車扱いがいいのか?と(^-^;
と、同じ速度で走行してしまった自分ですが、その後、前を走っているパトカーから、
赤色点灯の合図!・・・・。
オーディオを切り、微妙に窓をあけ、サイレンを聞きますが、どうも鳴っていない。
とりあえず、こりゃマズいので、既に減速してましたが、更に減速して、80Kmまで
落としますが・・・時既に遅し!ロックオンを自分がされてしまいました(^-^;

別段、後方に対して、速度違反かどうか?のレーダーは飛ばせないパトカーであるので、
速度的に云々って事では言われないのですが、ほぼ同じ様な速度って時点で、
自分が圧倒的に不利ではあります。

パトは結局、自分の車の後ろにその後付き、執拗に赤色灯のみ付け、後ろをピタッと付いてきますが・・・
この時点で自分は85Km走行オンリー。
日頃、アクセルを一定に保つようにしていた(高速使用時)ので、何ら問題は
無いのですが、やはり、あまり良い気分では無いです。
回りの追い抜いていく車の視線が痛いですね(^-^;

結局、この後、安部川から、島田越えた、御前崎辺りのICまで続き、
心底、精神的に疲れました・・・。
やっちゃった感が強いですが、別段、捕まった訳でもなく、帰宅後はドッと疲労が(^-^;

画像のパトカーが今回の相手でした。
やはり、こういう物?には近寄らない方が良いと、実感しましたが・・・
でも、パトカーとか大好きなんですよねぇ・・・(^-^;)困ったもんだ・・・。

勿論、オフで頂いた、オレンジやら、ピンクグレープは、嫁とおいしく今週、頂きます~♪
Posted at 2007/07/29 18:34:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | インプレッサ関係オフ会 | クルマ

プロフィール

「朝、新しい職場まで試走してきましたが、考えてみれば今日は祝日、、、道路状況がアテにならないと気がつく。
全く、、、水曜日か木曜日にやり直しだな、、」
何シテル?   11/24 15:40
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation