2007年10月17日
全く持って・・・。
信じられないニュースを見てしまいました。
ネタは先ほどのTVニュース。(ニュースZEROかな?)
なんでも、飛行機の計器類が、電波干渉を起し、離陸出来ないので、
しばらく時間を・・・ってな話。
結果は乗客の一人が携帯電源いれたままだった事に気が付き、すぐに申し出たそうで。
すぐに気が付き、申し出たこのお客は、ちゃんと申し出ただけ、まだマシではあります。
いまや、常識として、飛行機や病院などでは、電源を切るのはマナー以前の
事かと思います。
電車であっても、最低限、マナーモードにしておく。
これらは常識的に当たり前です。
ただ・・・その見ていたニュース番組で、良い歳した乗客の一人へのインタビューで
非常に馬鹿らしい発言に思わず笑ってしまいました。
乗客「これだけ回り世間一般に携帯が普及しているのに、そんなに飛行機って電波に厳しいの?」
・・・あきれて笑ってしまいました。
何よりも大勢の人間の命を、同じ鉄の塊の中、安全に遠距離の地まで運ぶ為に
繊細な機器を積んでいる事を、全く持って認識していない。
馬鹿らしいです。
もし、心臓のペースメーカー埋め込んでいる人の側で携帯使っていたらどうなのか?
その埋め込んでいる人が自分の最愛な人や、身内、友人だったら?・・・
誤作動起したらどうするの?何を考えているの?・・・と。
あまりにも怒り!?が出てきてしまい、思わずブログに書いてしまいましたよ・・・。
閑話休題
今日も帰り際、グローブはめて運転です。
帰り時、気がついたこと。どうやっても1速だけ回転が合わないのか、
それともタイミングが合ってないのか?
普通、昨日のコメにもあった、なおきさんやMT乗りさんの言葉とおり、
回転あわせて手を当てていればスコッと入るはず。
が、今日、判明致しました(^-^;
純正装備しているシフトランプの反応ポイントが4000回転。
1速に落とそうとしている時、この純正シフトランプと、その音に反応してしまい、
つい、アクセルを踏み込む足の力が緩んでいたようです(^-^;
それを知った時は帰宅して駐車場に車をいれる時!(爆
もう、それまで入らなかったって事が解明されたのに驚き(^-^;
案外、盲点だった事です・・・。失態でした・・・。反省~(^-^;
Posted at 2007/10/17 22:17:31 | |
トラックバック(1) |
一般的情報 | ニュース