
今日は朝からディーラーへと愛車のシートベルト交換(無料)の為に出撃。
早速開店と同時に・・・。
店の中に入る前にレガシィが置いてあるなー程度の認識でさっさと担当営業の方と
打ち合わせし、そのまましばし待つ事で。
その時、担当営業からレガシィ乗ってみる?の話。今更?へぇ?って返事(汗
見ると限定者であるS402。
なんでも、全国ディーラーを回っている車で、各ディーラーで一日しか取り扱えないと。
更に画像のシリアルナンバーの通り、STIの第一号、試乗車ではなく、各雑誌へのPRの為に
作成された記念すべき市販車と違う第一号(笑
最初こそ断ってました。試乗。それがこの前のブログ。
で・・・しばし考慮しつつ雑誌など見ていると・・・やはり今乗らないと一生
今後乗らないと思い、試乗依頼(笑
では、自分なりに感じた事でも。
まず、乗り込む前に一通りの説明。
・まず、試乗車では無い為、運転には細心の注意を。自爆なんぞした時はコワイです。
・各雑誌、プロドライバーが乗った個体なのでキシミや異音がしてしまうそうです。
(プロドライバーが試乗の8割近くを占めているそうです。)
・この車は販売は一般にはされない事・・今後中古では出るだろうけどと(笑
さてさて・・・。
自分の車よりアイポイントが低い。これはシートの違い?
おもむろにエンジンスタートさせてみるとやはりマフラーがSTIの為か、気持ち排気音が大きい。
でも悪く無いですね。愛車の純正と比較すると若干音が大きい程度です。
そのままポジション決めてボタン押して始動!発進させますがクラッチやブレーキの軽い?事。
踏み込んでみると軽すぎます(笑
ブレーキ自体の効きは愛車と比較して、気持ちタッチが固いかなー程度で、普通に感じます。
そんな劇的にどう変わるとかそこまで判りません(笑)だってプロじゃないし!
さて、担当営業が気を利かせてくれて、ちょっとだけ長い試乗コース。
直線でS#で踏み、5500rpmまで1-3速まで引っ張り。
2kcc程の劇的な鋭さは無いですし、3kcc程のトルクで持っていく感もありませんが
その中間って感じで、実に気が付くと速度が出ているって言う、
良い意味ですが、最悪に恐いパターンの車(爆笑
所謂、気がつくと速度が出ているので、運転に注意が必要ってことで(^-^;
ハンドリング等は判りません。街中を運転しているだけですので、クイックだ!とか、
レスポンスが!なんてわかる訳が無いです(^-^;汗
ただ、足回り、これには感動したかな。
自分の車も減衰は最弱にしている訳でもないので比較するのもアレですが、
愛車と比べて更に角が丸くなっている感じ。初期の入力とかまではわからないけど
丸い。ただ、逆に丸くなっている範疇が大きい為、ロールがかえって大きいのも愛嬌なんでしょうね。
いつもの通いなれた通勤路を通過してもやはりそう感じます。ロール大きいけど(笑
最後、愛車と同じ様なイジワルな運転も。
1500rpmで4速や5速で街中巡航も、ギリギリでこなす愛車と違い、割と1段階楽に
こなせます。
こりゃ燃費良いぞー♪などと(笑
また、愛車だと100Km巡航は2800rpmなんですが、この限定だと100km巡航は
恐らく2000rpmそこそこで可能かと。これは高速で大きなアドバンテージです!
最後、試乗して帰社!?してバックで駐車!・・・ブレーキが泣く(笑
キーキー泣きます(^-^;・・・チョット恥ずかしい(笑
さて、試乗はこれにて御しまい。今日一日は静岡スバル掛川店においてあります。
試乗も受付してくれます♪
この後他のディーラーへと行くそうなので見かける事はありそうですが・・・。