• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2009年07月25日 イイね!

そろそろ出撃しましょうか~。

画像無いですが(^-^;

富士川SAにて開催されるって話のオフにそろそろ出撃しようと
思ってます。
ちょっと所要にて時間が遅れてますが、目指すは20時30分。
ゆっくりと安全運転で行こうと思ってます~。
Posted at 2009/07/25 19:32:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ関係オフ会 | クルマ
2009年07月25日 イイね!

3連メーターやっと設置完了・・だけどセンサー未接続のまま使用ですが・・・

3連メーターやっと設置完了・・だけどセンサー未接続のまま使用ですが・・・珍しく快晴な土曜日。雨も降ってない、久しぶりな感がありますね。

さて、そうなると午後辺りからは湿気も絡んで暑苦しくなるかな?と予想。
そこで昨日、放置していた3連メーターをちゃんと配線通したり設置したいな~と。

朝9時30分頃、涼しい今の内から作業開始!と言う事で・・・。

純正時計を外すのはもう慣れた物なのでさして問題無く。
配線を通すのも運転席側のニーパネル部分って言うのかな?ハンドル下のカバー、その部分を
外して、後は配線を通すだけ~。
コントロールユニットへの接続とかも特に問題ありませんし、元に戻す所までも問題無く。

ただ、やはり懸念していた事でしたが、メーターフードが若干・・・。
爪が右側手前だけ折れがあるのは分かっていましたが、綺麗に修復されており、
むしろ強度が結構でているな~位にまでガッチリ補強までされて修理されているので
問題無く設置もいけると思っていたのですが、一度装着し取り外そうとすると
経験ある方なら分かると思うのですが、めちゃくちゃ外すのが硬いんですよね。

ハイ!・・・爪折れました(笑
まぁ、元々修復されていたレベルなので自業自得でもあり、分かっていた事ですが。

ただ、何回キッチリ固定させようとしても爪折れの為に、若干パカパカ(^-^;
この固定部分だけで30分程費やし、最終的には画像のように綺麗に固定も出来、
しかもパカパカしない程度にまでは固定も完了しました。勿論上から引っ張ってみても
簡単には外れませんが・・・ちょっと無駄な時間使いました(^-^;

今後、フードは新しく交換した方が良いのかもしれません。

フェルト貼りしてあるフード、想像した通り今日の天気レベルではガラスに映りこみしません。
外からみると中心部分だけ白っぽくなっているので怪しいですけど(笑
とりあえずはOKかな?と思えます。こうなると早くメーター動かしたくなりますね(笑

さぁ、とりあえずはレーダーとかDCCDインジケーターとかも移し終わったので
後は通勤とかしてみて、設置具合を微調整しますかね~。
Posted at 2009/07/25 12:08:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次男の三者面談にて仕事午後休みに。
帰宅してから気がつく。お昼用意忘れた、、、面談終わるまで昼無しだわ〜(笑)」
何シテル?   07/29 12:57
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
567 8 9 10 11
12 13 1415 1617 18
19 20 21 22 23 24 25
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation