• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

ピラーのカーボン化失敗

ピラーのカーボン化失敗今日は今ひとつ、天気がすぐれない・・・曇りでしたね(^^;

午後からインプレッサのピラー部分の分解と共に、先日から施工しよう!として
放置してた、カーボン柄シートの貼りこみを実施。

分解ですが、ピラー部を見て、まずはウェザーストリップをめくってみると・・・
土台のスチールプレートがあり、その部分からビスがフロント側3つ、リヤ側3つ出てきまして、
それをクルクルっと取り外し・・・想像した通り、ゴッソリと土台部分から外れました。

写真撮っておけば良かったですけども・・・(^^;・・・忘れちゃいました。

その後、裏側からその土台部分を見ると、プラスチックのクリップで、例のピラー部の
プラスチック状の物が止まってます。
慎重に取り外ししました・・やはり、思った通りの、再利用不可能のクリップです。
一応は取り外しで破壊しての脱着は免れましたので・・最後の取り付けを期待して。

カーボン柄シートの貼りこみですが、正直、R部のきつい部分はどうしても失敗しがち。
ここでちょいと失敗。遠目から見れば失敗には見えませんけど(^^;
ピラーのプラスチックは上側は車両に構造上隠れますので適当でも全く問題ありませんが、
下側はどうしても露出します。この部分・・・処理がどうしても上手く出来ない・・・OTL

もう開き直って・・・最後の勝負所である、元に戻す瞬間です。
土台とストリップを合体させて車両にビスで戻して・・・最後はプラスチックのピラーを装着っと。

が、やはり懸念していた通り、ピラーに付いていたクリップが破壊・・・全く持って・・・失敗・・・OTL

結論からすれば、この時の部品の戻し方がまずは失敗。
そして、クリップ自体の耐久度が落ちていて、壊れなかったクリップを指でちょっとつまんでみて
力を軽く加えてみると・・・劣化でボロッとバラバラに・・・(^^;

むぅ・・・今、運転席側のみ、ピラーのこのプラスチックカバー、未装着です(^^;

この後、クリップの注文(助手席側も含めて、片側4個X2の8個、約1600円の注文です)にDへ。

ついでに、現在車両に起きている不具合、リバースに入れる時にシフトリングを上に上げてギヤ入れますが、
バックからシフトを戻しても、リング自体が元に戻らない現象がおきていたので、その問題を相談。

この症状は内部でグリスが悪さをしていたそうで、シリコン系のグリスへとゴッソリ入れ替えとの事。
しばしの経過観察が要!ではありますが、すこぶる調子が良くなりました。

そんな訳で、ピラー部のクリップの出費がありましたが・・・ま、これは仕方無い所でした(^^;

部品の到着は18日。
仕事が終わった後にでも、部品装着して外装の元に戻す作業がありそうです・・・。
Posted at 2010/11/14 18:57:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ

プロフィール

「買い物から帰宅したがとても洗車する気になれない。暑いなぁ、、、」
何シテル?   08/03 16:47
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 234 5 6
78910 11 1213
14 1516 17 18 19 20
21 22232425 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation