2011年09月04日
こんばんは。
仕事から帰宅して期待が微妙にはありましたが・・・先日注文したワンセグの機械。
無事届いてました。アマゾン早いな~。
購入したのはZOXって会社のチューナーで品番は「DS-DT304BK」です。
説明書を軽く読んでみると・・・
・車で使うなら、アンテナはフィルムか、据置タイプのアンテナの二択。
・家庭で使うなら家庭のF型端子変換ケーブル使えばバッチリ映像映るけどワンセグ画像
・家庭で使う時は電源は普通に付属ACアダプタ使用で問題無し
今回自分が選択したのは前回書いていた、映像を飛ばすタイプとは違う物に最終的にしました。
土壇場で心変わりし、しっかり配線で映像を出したいなぁ・・・と。
ただでさえ映像がワンセグで悪いので、出来る所は極力劣化を排除・・・と(^^;
さて、早速家庭用のアナログTVで試験運用。
まだアナログTV,廃棄にせずに残していました。ゲーム機で使えるし、良いかー!と。
そこでTV本体にワンセグチューナーを接続。更にワンセグ本体と家庭用のアンテナケーブル(F型)
を変換するケーブル接続して、無事、家庭のアンテナとも接続完了。
電源は最初からACアダプタが付いて来てるので、何ら問題無し。
そこで早速電源入れて、見てみますが、想像を超える事は無く、まぁ・・ワンセグな画像(^^;
ただ、勿論安定して電波が来ているので、結構安心して見れるのは大きい収穫でしょうか。
チューナー本体も小さく、車載をしたと仮定しても、問題は無さそうです。
が・・・問題が発生しました。
車載時に使えるシガーのアダプターはどんなもん~?と確認の為に箱から出してみると・・・
シガー部分、思いっきりヒューズが飛び出てました(汗
良く見てみると、シガーに差し込む部分がプラスチックの為か、ヒビが入って割れて、使い物に
ならない状態と。
これは・・・何が何でもDIYで電源供給してやらないと車載できないって寸法に(^^;
初期不良!って返却し交換してもらうのも考えましたが面倒ですし、これ位ならば
配線の切り貼りで終了って事もあって、このまま使う事としました。
期待以上であり期待以下と言った所が感想でしょうか・・・。
オススメできるの?と聞かれると、ワンセグの画像がどんな物か判っている方で、
とりあえず安く済ましとこう!って方にはオススメ出来そうです。
Posted at 2011/09/04 23:23:34 | |
トラックバック(0) |
ブログ関係 | 音楽/映画/テレビ