2011年10月07日
今日は仕事を半ドンで・・・赤ちゃんの装具の補修(笑)にて病院へ。
こんばんは、かみらです。
先日、聖隷病院へと赤ちゃんの足の件で伺った時、やっと昼間などの間は
活発に動く事が条件として、今まで着けていた矯正装具を取り外す事が可能に。
と、その許可を貰った当日、帰宅早々その矯正装具を壊しかけていた赤ちゃん(^^;
そんな訳で、今日はその矯正装具の修理及び補強をお願いに行って来ました。
勿論、いつも?の聖隷浜松病院へ。
30分程で修理と補強が終わり、装具製作の先生が言うには、物凄く足腰が強く、
微妙に左側の方が足首や足自体が力が強いと。
今回壊れた?装具も左側だけで、右側はまだ、なんとか正常?な感じでして・・・。
そんな訳で新たに補強が入った矯正装具になりました(^^;
それにしても・・・聖隷浜松、早く便利に使えるようになって欲しいですねぇ。
と言いますのも、現在相変わらず工事中で2015年までかかる 工事な訳ですけども・・・
病院の入り口・・エントランスにアクセスするに困る事が多々。
駐車に関してはどの道外の駐車場を活用するパターンが多いので問題は別に無いのですが、
あの入り口までの遠回り的なのが・・・。
後、割と警備員とかしっかりと車などを遮って歩行者を渡らせてくれたりしているのですが、
なんでしょう・・・そういった、人命を守っているといっても過言では無い方々の制止を超えて、
車を運転しちゃう馬鹿者とかね(^^;
見ていてああいう大人にはなりたくないなぁ・・・と思った次第です。
さて、地元では今日からお祭りが開始されました。
金曜である今日は、まだ前夜祭的な感じで、地元の屋台を格納している周りをちょいとだけ
巡回と言いますか、お披露目する程度で、太鼓やお囃子の音もさして・・。
とりあえず赤ちゃんを夜連れ出して、屋台って物を見せることに成功。
ひたすらに光っている屋台を見て、なんとなく嬉しい顔している赤ちゃんを見れてこちらも喜び。
明日から月曜までお祭りがありますが、まずは日中はお買い物やなんだかんだ・・・で外出ですから
じっくりと夕方位から、赤ちゃんや奥方とのんびり見てみたいと思います。
Posted at 2011/10/07 22:28:28 | |
トラックバック(0) |
赤ちゃんの事 | 暮らし/家族