2013年10月27日
こんばんは。
今日は台風も一過した事もあり、素晴らしい晴天でしたね。
そんな訳で、必要な買い物や買出しを終わらせて帰宅後、15時過ぎからせっせと洗車。
愛息子は奥方と外で、倉庫兼用ログハウスの中で遊んでました。
倉庫兼用とはいえ、6畳程あるし、冬場はかなり暖かい(暑い)ので、これからの季節、重宝します。
さて、洗車ですが、今回は側面とルーフがとにかく酷かったですね。
ルーフは2回の洗車に1回位の頻度でキッチリと洗った後、コーティングしているのですが、
今回見てみると、もう綺麗さっぱりコーティングは切れ、疎水と言うよりベッタリ(笑
デポはまぁ、いつもの事ですから、軽めの磨きを入れて削除した後、コーティング。
ま、これはゼロウォーター使っているので手軽も手軽、本格的な方に聞かれちゃうと怒られそうです(笑
さて、一番の問題は側面部分でした。
ミニバンですから、無駄に広い面積を持っている訳ですが、同じ広い面積でも、ライダーだと、
ドア下の三分の一は、無駄に拡張されているエアロが凹凸よろしく着いている訳で
これが結構・・・かなり?難点です。
細かい隙間が所々空いていて、そこに台風での泥汚れが入り込み、ただ水を流しただけじゃ
当然落ちない。
仕方ありませんから、ジェット水流にてしつこくアタックして、ボディ開けられる所は開けて流して・・・
これだけで車全周1時間位かかりましたが、面白いほど、汚れた所と綺麗な所の差があるので、
楽しく実施できたのは救いです。
お陰で綺麗なホワイトパールの復活でした。
それまでソリッドな白+泥で下半分はグレーと言う、凡そ白の車とは思えないカラーでしたから、
気分的にもスッキリして、これで愛息子の手形の後も綺麗くっきりと(笑
そう・・・洗車後、綺麗になったボディに・・・愛息子の手形が早速ついてます(笑
後は来週にでも一度中に掃除機かけて、室内磨きすればしばらくは年末まで中はいいや・・・。
後、いよいよ奥方の車もしっかりとコ-ティングする必要が出て来ました。
洗車はとりあえず的に今日しちゃったのですが、疎水を既にこえて、メタなボディがソリッドに近い
そんな最悪な塗装状態になりつつありました。
磨くにしても相当アレなので、とりあえずコーティングして無駄な延命でもしようかと。
後々、自分が乗るようになった時、時間をかけて、ゆっくりと磨いて綺麗にしようと思います。
そんな訳で今日は・・・右腕が疲れました(^^;
Posted at 2013/10/27 21:28:43 | |
トラックバック(0) |
車の困りごと | クルマ