
こんばんは。
仕事終わりの17時に近くなってきた時、待望の車検依頼先からの電話。
って事で、会社に来て頂き、無事、車両の代車との交換も終わり、内容の説明を受けました。
●E/gオイル、フィルターは交換済み
●LLCも交換し、予め相談済だった添加剤も済み
●Rrブレーキパッドも交換済み
●エアコン添加剤も済み
●両サイドスライドドアの動作が今ひとつ感アリ→色々なメカの方が総出で試行錯誤。
とりあえず大きな成果はやはり想定した通り、レール部分等の掃除とグリスアップ。
他は作動モーター等の交換も考えたが、過去に同様で交換した車では効果が見られなかった事から
費用等を考慮して中止。
歪み等は測定し無かった(見られなかった)為、単純に購入時の自分の良い記憶が過大評価されているそんな気がしてきた(笑
●運転席ドアが上半分外に振れているように感じ実際に走行時に外の音が車内に入り
かなり不快に感じる事が多い→実際にドアの建て付けの問題があり、
ヒンジ等の交換となると相当な費用が発生してしまう為、無料で出来る最大の範囲で建て付け等を
調整、その為時間をかなりこの部分で掛けたっぽい。
また、風切音が最大で出る部分が分かっているらしく、相応の部分に若干の加工を施したとの事。
確かに、ピラー部分に微妙な加工跡が見える(笑
が、この効果は絶大で、建て付け調整も効果があるのでしょうけど、受け取って帰宅時、
相応の速度まで出してみたりして音を注視?していたけど、まず騒音の増大は感じられず。
良いメカが居ると聞いていたけどちょっとアタリだった模様。
って事で、無事、車検完了しました。
ヘッドライトのアイライン(チークライン)は見事に綺麗に剥がされ、再利用できないよう、廃棄されておりました(笑
他の部品は丁寧に交換部品としてわざわざ持参。
一応全部頂く。単純にゴミなんですが、データとしてインプレッサの時も交換部品は残していた事と同じく、
セレナも極力、交換部品は残しています。
さて、車内も車外も綺麗になったんですが、生憎こちら、静岡は雨。
そんな訳で帰宅する頃には車外ボディはまぁ・・・いつも通り?の汚いボディへ(笑
車検受けた(里帰りした)事で、シャキッと感は出ました。
やはり各部建て付けの調整やら、グリスアップや、気になる部分の添加などした事が大きいでしょうけど、
最低限の費用で良くやってくれたと感心です。
インプレッサだと25諭吉コースが普通でしたが、セレナは15諭吉もはるかに掛かっていませんから
コスパも絶大です。
ま、車の性格が違うしそれだけ掛けた見返りも相当凄かったのでこれはこれで良いのでしょう。
とりあえず、これで向こう2年間は無事乗れる保証がもらえました。
後は定期的に点検をやはり受けたい所ですね。
Posted at 2015/06/11 21:51:41 | |
トラックバック(0) |
セレナの話 | クルマ