2018年08月19日
最終日の今日、日曜は多分凡そのご家庭では・・・
翌日仕事に行きたくないお父様方が現実逃避している日だと思います(笑
自分も大体そんな感じなんですが、とりあえず子供達を車に乗せて最終日、リクエストを聞いて
魚への餌やりにて桜が池へ・・・。
ま、奥さん仕事で自宅に居るのが子供達はヒマでイヤなので・・・と(^^;
諸々のドライブ!?を終わらせ帰宅、お昼を挟んで自宅にてプール開催へと。
この時期は子供達もプールと言えば喜んで帰宅するし素直にいう事聞きますので楽ですね(^^;
プールで遊ばせている間、目の前で倉庫整理とムーヴへの部品付けをする自分。
なんとも?有意義な時間を過ごせたと思います。
結局、奥さん帰宅後ものんびりと子供はプール、自分は車の室内磨いたりアルミ?を洗ったりして
なんとなく過ごしお買い物にもちょっとだけ出て終了しました。
最終日、もうちょっと何処かに連れて行ってあげても良かったような気がしますが・・・
ま、我家ではこんな物かなぁ・・・と。
来週の週末にはちょこっと連れて行っても良いかな?と思いつつも・・・
台風の動きが気になりますので、その動きでどうしましょうかね・・・。
Posted at 2018/08/19 22:18:35 | |
トラックバック(0) |
ブログ関係 | クルマ
2018年08月19日
今日(土曜)は長男君が学童に行く日。
ただ、引き取りははやってくれるので自分はお迎えに行くだけ。
って事で昼過ぎに軽に乗ってお迎え。
さて、距離をあまり乗ってない軽ですが、ずっと乗り始めて気になっている所が。
ルームミラーです。
従来?と言うのが正しいのか分かりませんが、他の車と比較して、個人的にどうもルームミラーが
手前過ぎる感があり違和感感じてました。
セレナと比較するしか無いのですが、やはりセレナより圧倒的に手前側・・・ドライバー等の居住スペース側と言えば分かり易い?そんな感じです。
前の軽・・・前車のムーヴと比較しても、どうも手前側ですね。
そこで帰宅してから一度ルームミラー部分を分解してみました。
何の車だったかな?・・・確かN-WGNだったような気がするのですが(違ったらごめんねー)
同じような構造だと思いましたが、ルームミラーのステーを前後逆に付ける事によりこの違和感が
減少するような内容を何処かで見た記憶があるのです。
そこでムーヴも同じような構造だったら良いなーと思い分解。
ミラー付け根のカバーを内装剥がしでサクッと剥がしミラー自体をHEXレンチで取り外し。
ここまでで全部外せました。
そこで構造を見てみると・・・ミラー側の取付部分を一部、ヤスリで削るかサンダーでさらってあげれば
なんとか装着出来そうな感じ。しかも結構前側に移動する感じになり、違和感解消しそうです。
ただ・・・問題はこのミラー付け根を隠すカバーでして、このカバーを付ける事が出来なくなるんですね。
これは構造の問題でどうしようも無く、違和感を無くそうとするとカバー装着が出来ず、結果的に
付け根部分にポッカリと穴が空く形になっちゃいますね。
どうしたものか・・・とネットで調べてみると、価格COMで同じような事考えてる人がいたみたいです。
ただ、その時の書かれたユーザーさんはHEXレンチを持っていなくて断念したそうですね。
自分は分解までして攻略の糸口を見つけた訳ですが、見栄えの点で断念しました(笑
まぁ、こればかりは慣れもあるでしょうし仕方有るまい・・・。
見えない訳じゃ無いし、ちょっとだけの違和感です。でもこれが乗っている間ずっと・・・?(笑
そう言えば久しぶりにそこそこの距離を今日乗りましたが、軽いのでセレナと比較して運転が楽です。
軽い所が最高ですね。
後はタイヤの空気圧はやはりちょっと高めにしないとダメかなぁ・・・と思う次第です。
Posted at 2018/08/19 03:05:47 | |
トラックバック(0) |
ムーブの事 | クルマ