2021年02月02日
買う買う詐欺じゃないですが(笑
セレナ号のタイヤが溝が随分と厳しくなっていると聞かされ2年経過。
そう!車を中古購入したままの状態のタイヤで過ごしている訳で
購入時から溝があまり無かったのですね。
って事でC25セレナで使っていた社外アルミについているタイヤに期待して
先日の日曜、ちょっと確認してみましたが・・やはりこちらも溝が無い(笑
仕方あるまい、冗談抜きでタイヤ交換を視野に入れてやっと?探し始めました。
まぁ、そうは言っても溝残りがサイン手前状態なのでもう少しは持つかな?と言う形。
さて、今回も国産タイヤになるべく絞って探しています。
(考えてみれば今迄一度も国産以外を履いてないかと・・・メイドイン海外はあれど)
自身が好きなメーカーでいえばダンロップ。
未だとRV505がありますね。その前のRV504は実はあまり良い印象が無いので
505には結構期待。ただし中古の出物があまり無いのが実情。
次点でEC204ですが、こちらは全くと言っていいほど中古が無い。
となればその前のEC203です。こちらはかなり好印象なんですね。
ただ、203も出物が無い(笑
ブリジストンはやはりトップメーカーだけあり良いとは思いますが
何故か印象が良くないんです。自分にとっては。
ただ、今履いているタイヤがブリジストンのプレイズ(古)で、割と今の所は良い感じできてますので、次の候補には入れても良いかも?と思い始めてます。
ここで忘れちゃならないのがトーヨーのトランパス。
ただ、トランパスは残念ながらC25で車購入時についてきたタイヤ。
この時は偏摩耗が酷く良い印象って無いんですね。
ただ、mpZになってからはちょっと気になる所もありますので候補に入れてみても良いと思ってます。
基本中古しか買えないような予算なのでいっそ、新しいアジアン系なのも良いかね?と思う所はあるんですが・・・
出来るだけ避けたいなぁが本音。
まだまだタイヤ探しは始まったばかり。探してみたいと思います。
今ある社外アルミに組む予定ですが基本オーテックサイズで組むので
あまり冒険するサイズでも無く、面白みには欠けるかもしれませんね。
あ、今度こそハブリング買わないと(笑
Posted at 2021/02/02 02:02:17 | |
トラックバック(0) |
セレナの話 | クルマ