2023年04月02日
いや、何か今日は盛りだくさんな一日を過ごした気がしますね。
午前は長男君と次男坊の学校で使う物を調達。
その流れではいよいよ?自宅の一部リフォームの代金お支払いに。
先方と話をしていると、運が良いのか悪いのか、メーカーから展示用として送付された便座があるそうですが
展示している便器には使えない物だと分かり送り返すのも・・とメーカーと談判した結果、
格安で売って良いとのそんな話が。
って事で便座がグレードアップしました。機能が増えたって感じでしょうかね。
なんだかんだありましたが、一括でお支払い。
その後は日常のお買い物へ移行した訳ですが、その時に気が付いたのがセレナのオイルランプが一瞬?5秒程度?点灯した事。
今回はたまたま気が付いた感じが否めない。
気になりますが、、大概、オイルのランプが点灯って事はオイルが不足か圧が足りてない事だろうな・・と。
普通?に走行して、極端は過重を掛けなければ点灯しない事から、量が不足気味ととらえ、
逆にどんな条件で点灯するか、ちょっと走行中にチェック。
・若干きつめのブレーキをする
・過重が前のめりな動き=ブレーキかけた時
・この逆、加速時の後ろへのけぞるような過重では点灯無し
・ある程度おだやかな運転操作であれば一切点灯しない
って事から、ストレーナから多分吸えない=オイル量が減少傾向と想定。
丁度、距離も10万Km超えた事もあり、劣化も多分あり、前回点検から走行距離も
かなり走っている事から、オイルが減少しているんだろうなーと。
そんな訳でお買い物途中でまずは1Lだけオイル購入。
物はSNグレードの5w-30。本来、今のセレナはメーカー純正なので0w-20が適正ですが
まぁ、ちょっとだけ粘度幅を広げてみた次第。
帰宅して補充しましたが、レベルゲージにオイルが付かない。
おかしい?・・・と思い2度ほど確認しましたがやはり付かない。
もう1L追加で急遽購入に行き、更に補充した所でやっとゲージに付着しました。
でもおもいっきりL側の方です。
って事はほぼオイルが半分近く無かった状態と。
いやはや、とりあえず気が付けて良かったです。
このまま減少して・・・と考えると怖い物です。
とりあえず5月末には車検なのでそれまでは引っ張れるかな?と少し余裕が出てきました。
また週末辺り、ゲージ確認してみて減少傾向なら補充しようと思います。
オイルが減少って良い状況じゃないので点検したメーカーにも一度補充量など確認しないといけませんね。
Posted at 2023/04/02 22:21:53 | |
トラックバック(0) |
セレナの話 | クルマ