• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2024年11月13日 イイね!

今日はウェイクとセレナの2本だて!

今日、ちょっとした用事で仕事から帰宅してから
奥さん号に乗りまして・・・

先日交換したタイヤ、どんなものか期待して。

乗車して動き出してみると、すぐに感じたのは「静かだな・・・」でした。

新品タイヤ履いているのもありますし、以前のタイヤも相応に劣化し硬化もしているでしょうしね、
相応にはノイズも出していたでしょう。
比較すれば静かになって当然ですが、ちょっと感動。

コーナーリングとかがどう!とかまでの運転はしていませんし、するような車でも無いので
書かないですが、中々期待は持てそうです。

ただ、空気圧は全く見てない状態なので、週末頃に一度確認する必要はありそうですね。

閑話休題

今日の仕事からの帰宅時、自宅のすぐ近く、自宅からも見える所で横転事故がありまして・・・。
自分が通過した時には既に警察の方も来ており、対処していましたが
まさかの間近で車の横転を見るとはね・・・。

出会いがしら的な接触で、良くあるハンドル操作を誤ったって感じでしょうか。
ニュースで検索してもHitしませんしHitした物見ると全く違う物・・・
まぁ、田舎の事故ですしね・・・とは言っても自分も気を引き締めないといけませんね。

さて、明日はいよいよセレナ号の点検の日。
いや、点検自体は良くある物なので大した事は無い(オイル交換位?)のですが
今回の本命はいくつかの部品交換を依頼する事。
ナニシテル?にも記載しましたが、本命は3点・・・

アッパーベアリング、スタビブッシュ、後、エンジンのマウント。

スタビは友録頂いてるGC8のあの方からも指摘受けてますので頃合いでしょうし
交換です。
アッパーベアリングは、前乗ってたGDBで車高調がアッパー部ピロだったんですが
その時の異音とまー似たような音(笑
またこちらも友録頂いている同じセレナ乗り(笑)の方でも整備記録など拝見し
まー確定だろう的な。

エンジンマウントは経年や距離考えると交換しといた方が良いでしょうね・・・と
もう有無を言わさぬ物って感じです。

いやぁーそれなりに整備で時間が必要になりそうですね。(D整備だしね・・)
他にもいくつか懸念している所はあるんですが、まずはこちら3点を依頼したい。
後はいつもの購入先Dのフロントの方と話してみて何処までするのか判断する所かと。

これが終われば細々とタイヤを購入していって、年末位には再度パフォーマンス用の
アルミに戻したいですね・・・。
Posted at 2024/11/13 23:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェイクのお話 | クルマ

プロフィール

「先週末頃から喉の痛み、昨日夕方から悪寒、発熱、それでも仕事行ったら熱は下がったが悪寒は酷くなるばかり。
と、言う訳で、帰宅早々奥さんには申し訳無いが家事休んで布団にGOしました。
横になるとちょっと楽だな〜(笑)」
何シテル?   09/24 17:44
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3 456 789
10 1112 13 1415 16
17 181920 21 22 23
24 2526 27 282930

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation