
仕事を1時間程早退しまして(笑)そそくさと購入先Dへセレナ突っ込んできました。
到着してまずは点検の依頼。
予約してあるので問題ありませんが、今回はオイルも全交換にて!やっと綺麗になる・・・。
さて、問題は以前も書きましたが、Fr(と思う)から出ている異音の解消。
って事でまずは症状を説明。
停止状態から動かすと「「ガキン」や「ゴトゴト」音がする事
バイパスなどやや高速な道を走行すると(概ね80Km程度~)ゴーに近い音が
Fr側から発生しこの異音は止まない。
ま、この2点をとにかく解消したい。
って事で諸々の情報にて、アッパーベアリング部分とスタビブッシュの2点を
まずは交換視野に見積もり頂く事で。
マウントはひとまず確認して貰いその後の判断にて対応を。
懸念は他のロワアーム関係とかなんですが、今回はひとまず一度棚上げします。
一応異音から想定される所は確認して貰うようには言ってありますがどうなる事やら。
さて、代車を借りる訳ですが、今回はてっきり以前にも借りたノートかと思ってましたら・・・妙にDAYZ風な車が。
聞くと新型サクラでした。
所謂、電動自動車。
本当にエンジンが無いんか・・・と言う訳で始動から走行、停止まで至って静か。
いや、厳密にいえば走行時に嫌でも発するノイズとか諸々の音は発生しているので
静かじゃないんですが、エンジンの音が聞こえないのは違和感(笑
加速は軽の加速じゃないです。
なにこれ、僕しらない!こんな感じ。もおうそのままの言葉。
ノートなどに代表されるe-Power車に乗った事ある方ならお分かりだと思うんですが
あのバカみたいな加速が軽で起こる訳ですから、一瞬脳がバグります(笑
最初、D出て道路走った時、訳分からん!って言葉発してニヤついてました(笑
実稼働は満充電で150Km程度でしょうけど面白がって踏んだりした結果、
たかだか30Km程度走っただけでのこり 84%まで減ってました(笑
電費はさすがに悪いですね。
代車で帰宅して早々、次男坊が今日~明日までお泊り学習の為不在。
勢い!?で外食へと久々にお出かけもしてきました。サクラで(笑
長男君曰く、やはり軽なのにおかしいと。
奥さん曰く、気持ち悪い・・・と(笑
走行自体はおろしたての新車でまだ1800Km程度なので車両自体は全体が馴染んで無く、全体的に跳ねますが
それでも静かなので、お腹が膨れた後の店からの帰宅は良かったですね~。
穏やか?に帰宅出来ました。
どちらにしても明日の通勤でも使えるのでじっくりと味わいたいですね。
Posted at 2024/11/14 23:26:19 | |
トラックバック(0) |
セレナの話 | クルマ