2025年11月24日
今日、新しい職場へ慣れない道を使って行く事を考え、
平日の混み具合はどうか?と言う点、そして実際の通勤路をどのルートで行くか
検証する必要があり、早速朝から活動開始してきました。
ある程度逆算して、自宅出発の時間だろうと思う時間で、ちゃんと出かけました。
会社着は想定よりもやや遅い。始業10分前位。
うむ、万が一も考えると、やはり最低20分前には着いていたい所です。
他に会社から掲示された高速のルートもあるんですが、試走で使うには、ややお高め(笑
って事で実際の本番でも良いでしょう。ただ・・今日祝日なのね・・
ちょっと状況違うし、再度週中位に検討必要でしょうね(笑
閑話休題
前述、朝出かけたと書きました。
丁度陽の光でFrガラスがバッチリ照らされる訳ですが、モロ反射してほぼ前が見えない。
元々夜露が落ちていた事が手伝い、ワイパー使う事でなんとか・・・って状況。
真面目に途中で停車する寸前って位、前見えていません。
これは危ない。
帰宅早々、陽がガッツリ出る時間まで待ち洗車。
メインはガラス面。キイロビン使いちゃんと撥水を除去した後、撥水処理。
今回は、簡易なモンスターレインでは無く、スマートビューONEにて処理です。
簡易なモンスターでも良いんですが、やはり処理してちゃんと熱加えて定着を考えるとスマートビューに私的には旗が上がる形。
ついでに水洗い洗車も実施して、余剰撥水分も水で流して終了。
ガラス室内側の汚れも比較的マット引いている都合、蓄積しやすく汚れやすいので
今回もきっちり水拭きして乾式にて拭きなおしして終了。
Frガラスはかなり綺麗になりましたが・・・近日雨が降るとか(笑
さて、こうなると奥さん号もかなり反射状態が酷いと思います。
理由も分かっています。
ホムセンのシャンプー洗車、これすごく楽なんですが、シュアラスターの同じような製品から切り替えてから、ガラスのギラつきが酷い認識は元々ありました。
西日や場合により朝焼け、もしくは夜の街灯反射でも時折きつい時があり
なんとなく過ごしてきてました・・・が、
今回、真面目に危険だと再認識した次第で、撥水を一度除去する所まで。
奥さん号も同じように洗車していますので、晩方聞いてみたら、たまに見難い時あると。
って事で、奥さん休日があり次第、処理する事をお約束。
さて、明日は色々とやる事が山積み。って事で明日も疲れそう・・・。
Posted at 2025/11/24 22:12:12 | |
トラックバック(0) |
セレナの話 | クルマ