2006年09月22日
いやぁ・・・心底、そう思いましたねぇ・・・。
こちらの地方では、先日の週末時、雨が降りそうな怪しい天気でして、
もう一週間はこのままで洗車せずに行くかな・・・と決断したものの、
今週はついぞ、雨が降らず、日に日に汚れが酷く・・・。
アルミはゴールドが真っ黒に、ボディも綺麗なクリスタルグレーが、
今や汚れが付いたまま、更に鳥フンの被害にも・・・。
挙句、連日の快晴ですから、その状況たるや、悲惨たるもの。
まぁ、仕事明けに洗車に行っても良かったのですけど、体の疲労と
検討してみた結果、都度、毎日・・・断念。(^-^;
さ~て、明日は今週最後の仕事です。
夜勤明けで体は確かに厳しい状況に晒されていますけど、
翌日がお休みとなれば、多少は無理しても良いじゃないかな?って
そう思えてきますし、頑張って洗車しようと・・・。
そのつもりなんだけど、さすがに今回は機械洗車にしちゃいそうです。
まぁ、新車購入時から、機械洗車と手洗いを交互にやっているような
好い加減な扱いしかしてませんし、来るべき新しいコーティング剤使用
時までは、このまま機械洗車でも良いかなぁ・・・。
そうそう、そろそろ内装も好い加減、掃除したいです・・・。
カーペットの汚れが酷いのなんの(苦笑
Posted at 2006/09/22 12:47:52 | |
トラックバック(0) |
車~インプレッサ~ | クルマ
2006年09月17日
今日はちょいと遠くの所(とはいえ、距離にして僅か30Km程度)
へと、買い物に。
前車だと、かなり頻繁に使った道をそのままトレースするように
走行して行ったつもりでしたけど、ほんの僅か、1年程度行かない
だけで、道忘れちゃってる始末(苦笑
嫁には大手をふるって「まかしとき~!」なんて言ったものの、
見事に通りを間違えてしまうと言う事を・・・(笑
そんな訳で、一人反省って事で、嫁が買い物(とはいえ、服なんですが。)
している間、私は車の中で・・・一人、待っている状態でした。
とはいえ、何故、待っているのか・・・って、それは、Stiの
カタログを車の中に載せていた訳でして(苦笑)
オーディオカタログも載っている事もあり、こういう隙を使って
ひたすらに読んでいた訳でした・・・(笑
さて、そこで何気に思い出して、丁度、載せたままだった、ステラのカタログ
を探して・・・ありました!!
アンブレラ収納!!
これ、後席の足元に傘を収納出来るアイテム?を固定しているように見えます。
更に言えば、軽の横幅は、当然我がインプレッサよりも短い訳で(^-^;
ここで思いついたのですよ。
この、ステラのアンブレラ収納部分を、インプレッサに活かせないか?。
はい、そうですよね~。固定さえ上手く出来れば・・・後席に
人が乗っても問題無く、また、収納に困る事もありません。
私の場合、助手席か後席に転がしている状態でして、
運転中はやはり、視界に入らないとはいえ、気になるのですよね。
そんな訳で、これ、部品だけ取り寄せすれば、十分DIY可能だし、
どうなんだろうと・・・。
きっと、みんカラ内でも似たような事考える人いるんだろうなぁ・・。
Posted at 2006/09/17 23:42:33 | |
トラックバック(0) |
インプレッサとドライブ | クルマ
2006年09月16日
今日は珍しく、自分も嫁も仕事があり、夕食はどうしようか・・・と
メールでやりとり(^-^;
嫁曰く「たまには外食にしようよ~」と・・・(^-^;
まぁ、私もたまには嫁に楽して貰いたいとの事で、
割と行き付け状態になりつつある、ちょっと離れた所にある、
たこりき屋さんへ。
大阪からの食材直接納入や、本場大阪の味を謳っているだけあり、
割と私も嫁も好きなたこやき屋さんであり、お好み焼き屋さんで
あります。
まぁ、大阪で実際にあるとか無いとか、どうでもいいです(苦笑
少なくとも、近所にある似た系列のお店よりは十分おいしいと
思ってます・・・。
そばめしや、明石焼き(^-^;などなど、食した後、
ちょっと遠めのドライブ経由(笑)で帰宅。
さて、この帰り時、かなり面白い+結構インプも凄いなぁ・・・と
実感した事が。
普通に国道や、田舎道を走行していた訳ですけど、
気が付くと足回り一式+吸排気をやってあると思う現行のフェアレディZ。
結構な爆音を響かせ、目の前を文字通り爆走(^-^;
回りには私達以外、然程走ってません。ただ、
Zはその前の車をちょっと煽り気味に走行って事ぐらい。
まぁ、私には何も影響ありませんので、そのまま同じ方向に
向かってますし、従うように付いていく訳ですが・・・
このZ、結構な音を出しつつも、遅い・・・(^-^;
確かに、踏んでいると思うのですけど・・・遅い・・・。
いくらNAであっても、こんなに・・・?って思う程・・・。
例として、私も当然、愛車のインプレッサで後ろ付いていってる訳ですが、
加給が0,3Kg程度しか踏み込まなくても十分付いていける程度・・・。
同じような仕様のZは今までも十分見てきましたけど、そのどれもが、
かなり加給させないと追いつけないような具合で・・・。
ちょっと拍子抜け(^-^;
まぁ、回転だけ回している状態で、低いギヤで走行していると
思えば、納得出来なくも無いかなぁ・・・?って具合で。
ただ、煽り気味なのと、本当にストレート直管と言わんばかりの
爆音君には、さすがに辟易している私・・・。
ってな訳で、結局、自宅の結構近くまで同じ方向でした。
先ほど、帰宅した訳ですけど、ちょっと耳鳴りしていたりします(苦笑
いやぁ~本当、あまりに目立つ音ってのも、ちょっとなぁ・・・と、
ある意味、反面教師であると実感した次第です。
Posted at 2006/09/16 21:44:24 | |
トラックバック(0) |
インプレッサとドライブ | クルマ
2006年09月14日
週末、色々と手入れをしようと思っていましたけど・・・
土曜日も仕事になってしまい、何か、あっけなく週末が
終わりそうな予感がします(^-^;
さてさて・・・
そんな愛車ですが、最近の雨模様にも負けず、先日洗車した時の
ワックスが随分と効いてくれているようで嬉しい限り(^-^;
同じみんカラ内での方々の話で、ブリスがどうやら良さそうと
そういった話を見て、どうせワックスやコーティングを施工するなら
ちょっと反応が良さそうな物にしたいと思ってます。
ってな訳で、とりあえず、ただいま情報を収集中だったりします。
良く、話的には聞く、他のコーティング剤のような物も、
評判次第では使ってみたいとも思ってますし・・・。
とりあえず、しばらくは現状の維持で、これ以上のワックスを掛ける
のを止めておき、下地作りが楽になるような状態に持っていこう
と思ってます。
さ~て、どんな物が良いのかな・・・。
Posted at 2006/09/14 22:37:42 | |
トラックバック(0) |
車~インプレッサ~ | クルマ
2006年09月11日
先日のブログにちょっと書いた、フロント回りの傷について、
ちょこっと書いてみようと思いました。
前の車に乗っている時には、無数に有った飛び石の小傷。
当然、塗装は剥げ、タッチペンしてもまた新しく作り、
自分でやっている事ながら、イタチゴッコ状態。
さて、飛び石や、それらで付いてしまう傷ですけど・・・。
一般に、高速で走ればその頻度が多くなり、また、小傷で済まない、
小指程度の傷を作る事も(^-^;
良く、前車では山道を走ったり(笑)短距離走(笑)、最終的に
何キロまで出るのだろう?なんて事をやってみたり(オイオイ)
そんな若かりし頃の無謀な事をやっていたものでした。
その中で、何キロでるの?なんてやっている時から、やたらと
付き始めた傷が、主にフロントバンパー、ボンネット、フロントガラスへの
飛び石の小傷。
知り合いの中には自分など比にならない程の方もいまして、
その方の車だと、もう、色が何もない、下地が出ちゃって、
フロント回りが白い状態+無数にある、黒い、石等がめり込んだ跡(笑
自分の車でも前置きインクラが小石で殆どフィンが潰れてしまう状態(笑
そんな訳で、ある意味、その傷が知り合いの中では、一つの
勲章状態って事も。
今のインプレッサでは、そうそう高速で走る事も無く、せいぜい高速使って
動いても、100Kmでの、法定速度内での巡航ばかり(^-^;
でも、この100Kmでの巡航でも、結構付いてしまうのですよね。
まぁ、ほとんど擦れば消えてしまう程度なんですが・・・。
また、私の仕事場所の関係で、夜間に山道をちょっとだけ走らねば
ならない状態なので、虫が張り付いてしまうのも・・・。
まぁ、購入してまだ、一年程度って事や、こまめに洗車、
或いはなるべくそういった傷を作るような事をしないように
心掛けている訳で・・・。目立ちますしねぇ(笑
前車だと、ふえわKm程度がほぼ、自分の限界でした。
横風一つで簡単にタイヤ一個分、車体が軽く動いてしまう事や、
そもそも、そんな運転をする場所があまり無かった事もありますが。当然、今じゃそのような事はしませんがね(^-^;
Posted at 2006/09/11 22:32:25 | |
トラックバック(0) |
車~インプレッサ~ | クルマ