• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2006年11月09日 イイね!

暖機運転とガソリン消費量と・・・

あまり、平日には書き込みしないのですけど、今回はちょいとだけ書き込んで
みようかな~と。気まぐれです(苦笑

さて、朝や夜の通勤、帰宅時などは、本当に寒いですよね。
いつも通りに朝、愛車のエンジンかけてみると、その時に気が付いた事ですが・・・
異様に暖機中の回転維持の時間が長くなったなぁ・・・って事。
寒いから、水温が安定するまでは当然、時間かかるのは分かるのですが(笑

それに伴い、やはり相応のガソリンが消費されている訳で、そう考えると、アイドリングは
無駄なんだろうな・・・とやはり思ってしまいますね。

とはいえ、やはりそこはそれ、性格的に、暖機運転はどうしてもやりたい派ですし、
このジレンマがなんとも苦しめてきます(苦笑

皆さんは暖機運転、どうしてますかね・・・?

自分の場合、1分~2分程停止状態で暖機し、1500回転以下になったら、
のち、徐行(20~30Km程度)しながらのろのろと運転し、
水温がある程度(ほぼ通常水温?)上がったら、通常走行しています。

色々な所・・・みんカラのブログでも読んだ事ありますし、各雑誌でも、見たこと
あるのですが、やはり・・・スバルの車の欠点の一つ、冷間からの暖機中の
ガソリン消費量が多いのは、仕方無い事なんでしょうね・・・。本当に消費が多いと思います。

ガソリンが安くなってきましたし、その点は、少し、救われてはいますけどね(^-^;
Posted at 2006/11/09 23:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2006年11月05日 イイね!

もう一つ、追加情報でこれこれ・・・

掲示板でも書いてますけど、やっと念願の物の一つである物が、
市販されてきそうです。
その物とは・・・

レガシィでは、既に装着されている方が多々、いらっしゃると思う、イカリング、
いわゆる、リベラルさん等で有名なホークアイ、あれです。

普通のスモール点灯じゃ、ほとんど普通にポッと光っているだけの、
本当にスモールなんですよね。どこの車でもある、スモール。

あれが、インプレッサでも(鷹目限定らしぃですけど・・・)レガシィの鷹目で
装着出来る、ホークアイ、CCFL管?が、装着出来るらしいって事です。

現在、適合とか、装着具合、価格など、リベラルさんで煮詰めてらっしゃる所だと
思いますけど、これ、現実に市販されるなら、自分としては速攻で購入
する部品です。

だって、凄くカッコ良くなると思いませんか???

気になるのは、ASSYでの価格とか、色々とありますけど、
とりあえずは製品が出来て、市販されるアナウンスが出始めたら、しっかりと
サイフと確認したいと思ってます(^-^;
Posted at 2006/11/05 18:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ
2006年11月05日 イイね!

リヤからの異音の件と、本と、RA-Rの話と・・・

リヤからの異音の件と、本と、RA-Rの話と・・・今日はいつもの雑用をこなした後、時間が少しばかり出来たので
スバルディーラーへと、異音の件で訪問。もちろん、電話で担当の方がいらっしゃるか
確認した後です(^-^)b

その前に・・・
(スバルから、スバルユーザー宛のアンケートがあったのは、既にスバルユーザーなら、ご存知の方も
いらっしゃると思います。
そのアンケートにて、結構細かく、異音の事、内装の傷、他にも、ガラスの稼動時の
音等、色々と書き、アンケートに答えまして、後日、担当ディーラーから、謝りの電話や、
直接訪問したい旨の話がありました。)

そんな訳で、訪問した際には、以前にも増して、凄く丁寧!?な対応で、逆に
こちらが恐縮しちゃう次第(^-^;
まぁ、これはこれで、お客側から見れば、だいぶ良くなっているのでしょうね。
こういった、目に見える部分で変化を感じ取れるのは、凄く良い事だと思った訳で。

さて、異音の件、ディーラーの整備の方が同乗、私の運転でスタートし、すぐさま、異音が
出てきましたので、すぐに指摘、もちろん、整備の方も分かったようで、
しばらく走行している際、いくつか、当りを見当つけはじめていました。

ディーラー到着後、すぐに一旦車をリフトで上げ、点検と、異音部の確定をしたいと、
時間を欲しい旨言われ、こちらもOKってな訳で、しばし・・・(凡そ30分程)
担当営業の方と、流用(苦笑)部品について、あれこれと話をしたのでした。

さて、結果ですけど・・・
・リヤショック(左右2本)交換
・リヤアッパーマウント(左右2箇所)交換

って事でした。
もちろん、部品がある訳ではなく、後日、改めて入庫次第、すぐに連絡頂けるとの事。
こちらもそんなに切羽詰っている訳でもなく、連絡待ちで一件落着です(^-^)v

さて、営業の方との流用の話ですけど、いくつか提案して頂けて、かなり目から鱗
の物もありました。
・レガシィリヤワイパー流用(これは定番ですね)
・フォレスターのリヤ席カップホルダー流用
(これも定番に近いですが、普通にインプレッサのOP部品を購入しても問題無いので、これはちょっと違うかも?)
・フォレスター、レガシィのホーン流用(純正でユーロホーンなんですよね。これは発見でした。)
・レガシィのキーリングLED流用(レガシィは赤色なんですよね。これは緑が好きなので、現状維持です)
・レガシィのウォッシャーノズル流用
(ボンネットに隠れるように付けられていて、また、ミスト状に噴出するようです。
問題は、インプレッサ純正ノズルはボンネットについてますので、取り外しした場合の穴ですね)

以上の所でした。
ステラアンブレラホルダー流用とか、他にも小技ありましたけど、基本的にあまりにも
数万円するってのも問題なので、却下の方向で・・・。

また、この際に、SAA製品のカタログも頂けて、アレコレと悩む部分が増えそうです(苦笑

そうそう、ボンネットディフレクターはディーラーでも好評の様で、
すぐに私の車だと分かるようになったね・・・と
何やら、嬉しいのか、難しい気持ちになってしまいました(笑
この地元近辺では、恐らく自分しか装着していない一品ですし、正解だった気が
してます(笑

ここで、Sti部品でいくつか装着したい部品がある旨伝え、ついでに
概算いくら位か聞き、とてもじゃないが、買えない事が判明した事も付け加えて起きますOTL

おっと、最後に・・・

一応、社外秘ですが、すでにみんカラ上では出ている、既知の内容である、
GDBとして、恐らく最後の記念車?の話。

・WRX-STI-Spec C Type-RA-R

このカタログも見せて頂きました(^-^;
もうね、そそられる内容ばっかりでして・・・何が驚いたって、エンジンや、足回り。
普通に言えば、スペCにSシリーズのエンジン載せたって事ですけど、ブレーキなんて、
本当に6ポッドだし、アルミも純正とは言え、カラー違いの18インチだし、
OP扱いとは言え、バケット(Notリクライニング)も付けれますし、なんていうのか・・・
後付でこれだけ社外品で付ければ、確定でスペC価格+40万程度を超えちゃうな~と。
428万円らしいですけど、値引きもあるのでしょうし、堅実に考えれば、
凄くお買い得な車ですよね・・・。

今のインプレッサを下取りに出して、差額でちょっと大目に払って・・・なんて、
悩んでしまいました(苦笑

いやぁ~後から改造する事も、ほとんど無いでしょうし、買われる方、羨ましいです。

全体で300台、アストラルイエローに至っては、内、50台限定だそうですし、
11月8日発売って事で、後、一週間です。
完売しちゃうんだろうね~・・・。6ポッド欲しいなぁ・・・。

最後、インプレサの新しいハイパーレブの雑誌、出てましたので、購入@2000円・・・。
内容はともかく、部品カタログとして欲しかったので・・・。にしても高いですね・・・価格。
Posted at 2006/11/05 18:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ
2006年11月04日 イイね!

洗車終了してから気がついたもの・・・

今日は夜勤明け早々、近所のGSに愛車を放り込み、洗車してもらいました。
まぁ、ここまでなら、良くある話ではありますが・・・。

床屋さんに行った後、自宅にて、シゲシゲと愛車を見つめていると、いくつか
気になる部分を発見。

左リヤフェンダーの一部に、何か、擦った後発見。
また、右フロントフェンダーの一部にも、黒いキズのような物を・・・。

ってな訳で、ションボリしつつ、なんとかならないかな~?とか思い、
右フロントフェンダーのキズをちょいと指で擦ってみると・・・取れました(^-^)v
これは!と思い、左リヤのキズも指にて触ってみるも・・・

あえなく、キズと判明、そして、取れない訳で・・・OTL
まぁ、キズとは言え、うっすらと擦った程度の後なので、若干、遠め(1M程度)
から見れば、ほとんど分からないのですけどね~。

ここでフと思いました。
以前の黒いパルサーの場合、昼間見ると、物凄い小キズだらけ&大きいキズが
非常に多かったこと。

黒い色って言うのは、綺麗にしてあれば夜間に見ると、物凄く綺麗に色が出て、
それこそ、恐らく一番綺麗に見える色だと思ってます。

今のクリスタルグレー、通称ガンメタ色だと、昼間でもキズは目立たなく、ついでに
汚れも目立ちにくいのですよね。
世の中に、白やシルバー系の車が多いのも、ある意味、納得しました。
夜間だと、それこそあまりパッとせず、ちょっと個性色では無いな・・・とも
思います。

まぁ、それでも不思議と飽きがこない色って思いますし、これはこれで正解だったな
と、ちょっと思った次第。
まぁ、そりゃ、たま~にWRブルーが良かったなぁ~・・・なんて、脳裏をよぎる
事もありますけど、個人的のあのブルーはあまりにも目立ち、そして、王道過ぎる
って点もあり、また、レプリカへの方向がより一層、強くなってしまい、それこそ
物欲を制御するのがキツクなりそうなので(苦笑)選択しなくて
良かったと、本当に思ってます。(主に後者的意味合いが強いかな・笑)

そうそう、ボンネットディフレクターですが、洗車機にかけてみた今日の洗車ですが、
目立つキズは無く、むしろ、結構、洗車キズに対する耐性があるように見えました。
正直、最初はドキドキものでしたけどね・・・。

後、パッドかえて凡そ2週間ちょっと、この間、遠出こそしてませんが、先日書いた
寸又峡へ行ったり、なんだかんだと、結構な距離を走ってますが、
ほとんど汚れも無く、非常に綺麗な状態でした。

パッド変えて正解でしたねぇ・・・。(^-^;
Posted at 2006/11/04 13:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車~インプレッサ~ | クルマ

プロフィール

「仕事していて2回、めまいが。
勿論飲み薬投与にて正常に。
これ、あれだな、上司の仕事上の采配ミスを暗黙の了解で処理したツケだな、、と(笑)」
何シテル?   09/15 17:56
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   123 4
5678 91011
1213141516 17 18
1920212223 24 25
2627 2829 30  

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation