2007年03月09日
ようやく一息つけましたので、ブログ書いてみようかな~と。
今日は新しく入った会社にて、初めての不良品の選別。
私が所属する課は、品質保証課な訳でして、納入先でのトラブル時に対応する課でも
あるのですけど、今回は会社から130Km程離れた名古屋までの出張。
出発時間が丁度定時だった為(17時です。)そこからの出張って事で、
皆、行きたがらない訳で(笑
そんな中、当然!?私も行きたくは無いのですけど、早く仕事覚える為には
行った方が良い訳で、総勢8名の出張選別チームに入れていただきました(^-^;
そんな中、車が無く、同僚が出してくれた車で、色々と感じる事があり(笑
さて、その車ですけど、トヨ○のノ○って言う、所謂、ワンボックスカーです。
長時間、席に座る訳ですけど、案外、腰への負担は少なく、そこはさすが、
ワンボックスカーだと感心。
また、微妙に後席に行けば行くだけ、席が高くなっているのか、前がやや(苦笑)
見える環境でしたので、然程、緊張といった部分もありませんでしたね。
思ったよりも座席も広く、また、足元も広い為、疲れがほとんど無く、
材質自体!?もインプレッサのような、ジャージ系ではない為、満足できました。
さて、やはり動力性能は気になります。
加速はほぼ、満車状態なので、良いとは言えませんけど、
案外、許せる範囲かな~と言うのが自分が思った点。まぁ、いつも乗りなれている
自分の車と比較すると酷ですけど、加速性能はもうちょっと欲しいとは思いますね。
(今回乗った車は恐らく中間グレード位で、2000CCのAT車です。)
制動性能はやはり、思ったよりも止まらないような雰囲気。
満車を差し引いても、スピード出す車じゃない為か、若干恐い部分はありますよね。
ただ、難点なのがサスペンション。
確かに、普通に走る分には良いのですけど・・・
高速使っている時は、どうも落ち着きが感じられず、また、ちょっとしたワダチにも
ハンドル取られている様子。
こう・・・構えてくれているような、そんな乗り心地は一切無し。
前述と同じように、満車を考えても、ちょっとなぁ・・と。
一般道でも同じく、むしろ、一般道はもっと酷いかな・・・と感じられました。
フワフワ感が中々消えず、正直、サンデードライバー的な人だと、これ、別の意味で
恐いんじゃなかろうか?・・・と。
とはいえ、総じて、家族持ちが始めて所有します的な状況ならば、
許せる範囲かな・・・。
にしても、初めての出張選別。
今回は無事、納入先では滞在時間は短く、正味、30分程度でしたので、
早く帰宅は出来ましたけど、これ、酷いと普通に海外出張もあるどうですし、
横浜、九州などもあるそうです。
う~む、出張は嫌いでは無いけど、こうやってのんびりブログを書いていられるのも
どれくらいあるのかな・・・と考えると、ちょっと恐くなりますね(苦笑
まぁ、それだけネタが増えると思えば、それもまた良し!でしょうか(^-^;
にしても・・・今日は久々に疲れました(^-^;
Posted at 2007/03/09 23:07:34 | |
トラックバック(0) |
車~インプレッサ以外の車~ | クルマ
2007年03月08日
今日も無事に仕事終わり、いよいよ、明日一日終われば、無事に一週間が
過ぎようとしてます。
色々と会社の方々と話しをしてまして、残業が月に80時間越えるかも?とか、
その分の給料がどうも・・・ってな、嫌な(笑)話がちらほら聞こえてきてましたが、
まぁ、それは何処の会社へ行っても同じだし・・・と、自分に言い聞かせている所です。
さて、今日は帰宅時、珍しく、自宅近辺でF型の後ろに付ける事が出来ました。
車はGDB-FのWRブルー、見た目、マフラーだけ交換(多分、藤壺のRMでしょうね)
のようでした。
早速、窓あけて、オーディオの電源を切り、しばらく、進行方向が一緒でしたので
ここぞとばかりに、相手インプレッサのマフラーの音量、音質のチェック。
なるほど、思ったよりも音量は停車時は純正並であり、普通に同じ様に加減速を
してみましたけど、自分の純正より、さすがに・・・大きいかな?って程度の音量。
(とはいえ、そりゃ、相手の方が音は一回り以上は大きいのですが・・・)
音質は若干、高いような音でしたね。
あまり重~いような、そんな音でもなく、確かにマフラー変えてます!と控えめに主張!?するかのようなイメージかな?。
かといって、然程、耳に悪い感じではなく、あまり(ここ重要)嫌味にならない程度
だと、自分では感じた程度です。
さて、その後、帰宅して駐車場にて、アイドリング状態の自分の車の音、しばし聞いてみたのですが、
純正は案外、ボクサーサウンドするんですね。これ、思ったよりも聞こえてました。
非等長じゃ無くなったので、ボクサーの音はしないと、良く聞いてましたけど、
意外でしたね(^-^;
また、思ったよりも、停車時だと、音が大きいと思った次第。
まぁ、近所から苦情がくる程では無く、単純に純正の割には・・ってレベル。
さて、思いもよらず、同じF型のマフラー音が聞け、ちょっぴり満足。
まぁ、こちらには、親父'sと鷹目ステがあった分、ちょっとだけ勝利の雰囲気でしたが(笑
とはいえ、夜間って事もあるし、前から見ると、何もステッカーの類が見えませんし、
やはり、フロント部に何か、控えめに主張!?するようなそんなステッカーを貼る必要がありそうです(苦笑
さて~明日一日仕事行けばお休み。なんとか仕事、頑張りましょうか~。
Posted at 2007/03/08 21:14:06 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ~部品~ | クルマ
2007年03月07日
さて、今日は珍しく30分程度の残業で無事、帰宅。
う~ん、時間があるって素晴らしい(笑
さて、今日は会社で昨日話題に出ていた、車の話、ちょっとだけしてました。
そしたら!スバル乗りが、自分入れて4人。
うち、インプレッサ乗りが自分入れて2名。他2名はレガシィ乗りでした。
レガシィ乗りの方から、あれこれ、改造している所とかの話が出て、
自分としては、何か嬉しい部分ありましたね。
さて、自分の車がインプレッサ・・・とちょっと話題!?提供してみましたが、
F型は2台目なので、特に目新しい部分は無いような感じ。
むしろ、話題はエンジンとタイヤでした(笑
エンジンはやはり、280馬力って部分に触れ、タイヤはあの、独特のパターンを持つタイヤって事もあり、
サーキット走ると面白そうとか、そんな具合。
意外にも、マフラーの話題が上記以外にウケていたようで、皆一様に、マフラー位は交換したいよねぇ~と、
そう思っている様子。
ただ、その中で、結構な年配の方なのですが、超!シャコタンなローレルC34に乗られている方
がいて、アレコレと、興味先行で聞いてしまいましたね。
まぁ、なんでも中古購入して、ずっとそのままなんだそうな・・・。
今の所、ちょっと車が低いな~位しか思われてなかったようで・・・。
昼休み時、自分の純正足のと比べて見て、また、それ以外にも、ランエボの方の、足回り交換の車と
比べてみても、異様に下がっているのは事実。
その点を言って見ると、確かに下がっているなぁ・・・と、妙に納得したような雰囲気(^-^;
本当、良くこれで走っているなぁ・・・と、ある意味、感心しちゃいました。
まぁ、回りが若干、暗くなってきていたのも原因なんですがね(苦笑
明日はまた、別の意味で、このシャコタンの話題を出してみたいですね。
Posted at 2007/03/07 19:11:14 | |
トラックバック(0) |
車~インプレッサ以外の車~ | クルマ
2007年03月06日
今日も一日、色々な方々と新しい職場で話をし、海外での拠点での話し中、
面白い話が。
とはいえ、下の話になっちゃいますので、ここでは割愛。
さて、会社での従業員の車、結構チェックしていたりします。
そんな中、結構な年齢(失礼)なのですけど、レガシィ乗りで、割と改造している方や、
ランエボに乗られている方・・・と、数台は確認しました。
何が一番驚いた?って、同じF型のワゴンが居た事!(^-^;
いやぁ~ワゴンのNAでしたけど、やっぱりどことなく嬉しいですね♪
さて、駐車場を見渡して、やっぱり昨今!?の事情かなぁ~と思った事・・・。
圧倒的にスポーツカーやスポーティーカーと呼ばれる車が少ない事。
変わりに、見る車は圧倒的に多いのは、ワゴンやミニバンと言われる車。
まぁ、時代だからしょうがない部分あるのでしょうが、ちょっとだけ、寂しい思いが
沸いてきたのも事実。
ただ、そうとは言え、スポーツ系の車と言うのは、趣味性が非常に強く、
まして家族持ちだと中々乗れないのも事実だと思っては居ます(^-^;
ただ・・・もうちょっと元気ある車がいればなぁ・・・とは思いますけどね。
まだ、自分の車は会社での同僚には、バレていないようで、
「あの車、最近止まってるけど、もしかして生産関係の人の・・・?」
って話が聞こえるたび、ちょっと気にしてくれる!?人がいるのかな?とも(笑
単なる勘違いで、邪魔な車と思われているならば、少々残念ではありますけど、
そろそろ、明日辺り、あの車は自分のです・・・と言ってみようかしら(笑
*出勤時は、誰にも会わないので、今の所、バレていないのです。
Posted at 2007/03/06 21:15:17 | |
トラックバック(0) |
車~インプレッサ以外の車~ | クルマ
2007年03月05日
無事、本日からの新しい職場から帰宅し、既にお風呂と食事も済ませ、
マッタリとしています(^-^;
まぁ~・・・この歳で新しい職場に行くとは去年の今頃、考えてませんでしたけど、
まぁ、将来的にはこれで正解だったんだよな~と思えれば正解ですね(^-^)v
さて、今日は昼前から猛烈な雨が降っていまして、帰宅時には止んでくれればな・・・と
思っていました。
が、あえなくその願いは・・・。
さて、私の車にはバイザーがついているのですけど、
(雨天時の換気や、ちょっとだけ窓開けたい時に便利とのカタログからの受け売り)
実にこのバイザー、使えない度数がMAXですね。
今更な感があるのですけど・・・ねぇ・・・。
ちょっとでも横殴りの雨だと、もうね・・・本当にちょっと窓開けただけで
雨が入り込む始末。
私はタバコ吸うので、窓開けは必須なのですけど、本当、今回は泣きたくなりましたね。
以前にも同じネタでブログ上げた気がしますけど、また上げてしまう位なんですよね。
通勤距離がほぼ3倍に伸びたので、どうしても運転中に一本・・・って具合なので、
若干、雨をかぶりつつ、吸っていましたけど・・・
これ、本当に禁煙とか考えないといけないかも。
害だけあって一利無しってのは十分承知しているのですけどね・・・。
でも、定時で帰宅出来るとは思いませんでしたね。
帰宅時間を入れても、前職よりは素晴らしい位に早く帰宅出来る訳で(^-^;
さて、今日は適度に切り上げて、まずは身体を慣れさせて、慣れてきた暁には、
また、いつも通りのブログ徘徊とかしたいかな・・・。
Posted at 2007/03/05 19:58:22 | |
トラックバック(0) |
車の困りごと | クルマ