• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2007年06月13日 イイね!

書籍では無いけど、まぁ、その類にいれておくか・・・

先日、なんとなく時間つぶしでも必要な時用?にと、購入してみたレブスピードの
2007年、ハイパミのDVD。

今の所、見ることが叶わず!?そのままになっております。
封だけは開けたのだけどねぇ・・・。

やはり、画像に出てくるような車程、改造は出来ませんけど、
見るのだけでも・・・って心もあるのでしょうね。

昨今色々な雑誌にもでている有名な所の車の度合いも
知りたかったとか、そういう意味もあるのでしょうが・・・。

いつか行ってみよう!と思っているハイパミ。
次回開催時には、なんとか行ってみようと思っていますが・・・

果たして、その頃仕事でお休み取れるのだろうか?(笑

と、今日は帰宅が早く、嬉しかったので、なんでもない内容でブログをお届けしております。
Posted at 2007/06/13 19:37:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ~書籍関係 | クルマ
2007年06月12日 イイね!

たまには違う話編・・・PCとか

いつもみんカラとかやっていると、多分、これは皆さんも同じだと思うのですが、

嫁からの「またやってる・・・いっつもPCばっかり。」

これは私も相当、言われています(^-^;
好きでやっている事なので、あまり苦痛では無いですし、
むしろ楽しいです(^-^;

ただ、確かに家の事をPCにかまけている間、放置してますし、
夫婦間の話もかなり減っているのも事実でして・・・。

その辺りは非常に痛感しているのですが・・・みんカラは凄く楽しいですし、
中々、止められませんし(^-^;

皆さん、どうやっているのでしょかね・・・。
以前だと、自分が交代の仕事だった為、割と隔週で融通が利く時が多々、あったのですが、
今は昼だけの仕事になりましたので、夜は嫁と顔を付き合わせる訳で。

中々、日々、更新もそうなんですが、PC操作に文句付けられ、キビシイです(笑
Posted at 2007/06/12 21:58:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 暮らし/家族
2007年06月11日 イイね!

ヒールトゥとかの話だけど・・・

自分が親父世代なのか、それとも、それが普通だと教えられてきたからなのか・・・。

某掲示板などや、たまに雑誌、或いは、こういったブログでも出てくる、
ヒール&トゥや、ダブルクラッチ。
これって、MT乗りにとっては、至極出来て当然的な物だと、自分は思っています。

確かに、今の車には一切必要無い技術だと思えていますし、
実際、自分もダブルクラッチなんて、ここ数年、使っていないし(笑

ただ、基本として、親父から教えられた事に加え、免許取ってから、
皆さんそうだと思うけど、だいたい、運転面での師匠っている訳で。

徹底的にイジめられる感じ?で、ボロクソに言われながらも、練習した記憶が
あります。

もうね、出来て当然、出来ないなら乗るなよ・・・位は普通でした(苦笑

ここ最近、よくこの話見ますけど・・・今の若い方たちって、こういうの、個人でも
練習したりしないのかな?って事。
ウチの嫁でも、今でもインプレッサに乗る時は、ヒールトゥなど、それらしき事はやっているような
やっていないような・・・。(元々、嫁も最初はMTにずっと乗っていて、割と練習したそうです。)

ダブルクラッチはほとんど使わなくても問題無いと思いますけど、
(それ系のダンプ等は除き、普通の乗用車レベルでの話しですが、AT比率が多いし、
実際に必要無い技術ではありますよね。)

ヒール&トゥ位は、エンジンを労わる意味でも、出来た方が良いとおもっています。
まぁ、そうは言っても、自分の場合はヒール&トゥでは無く、普段はトゥ&トゥで(メンド臭い部分ありますよね。)
それらしく動く時にやっとヒールトゥ使う位で・・・。

基本はエンジン回転をあわせる事と聞き、慣れたらそれにブレーキ動作を組み合わせる。
この方法でしごかれました(^-^;

親父世代には普通の事であるのですけど、
会社の同僚運転でも、若い人だとやはり使わず、これが年配になるに従い、
その比率が上がっていき・・・実に面白いですね~(^-^;

イチバン感心したのは、いまだに今ひとつ・・・な感がある、クラッチ踏まずにミッション変速
する事ですね。
こればかりは前車でも相当練習したけど、いまだにコツが掴めたのか、掴みきっていないのか、
そんな感じできちゃってます。
インプレッサでは到底、する気も起きないのですが(笑

え?だって、クラッチ踏む動作も楽しいんだもん(笑
適度に重い、だけど、スパッ!とつなげれると、楽しいですし(^-^;

これらの技術、どうなんですかね?
後輩に教えたりしてます?

自分は未だ、教える事は出来ない位に下手なので(笑)ここらで皆様に聞いておこうと思って。

そういえば、某営業時代、代車やお客のAT車で、ATのエンジン回転合わせて、シフトダウンも
練習しました(^-^;(今考えると悪い営業でした・・・。)
これも慣れると凄く綺麗にスパッとシフトダウン出来て、気持ち良いですよね(^-^;

気持ちアクセル煽って、スパッと変速する。ATだと尚更、綺麗にエンジン音つながります。
ATでやる人っているのかな・・・?
Posted at 2007/06/11 23:32:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車~インプレッサ~ | クルマ
2007年06月11日 イイね!

内装から始まる話

昨日、久々にアーマオール塗った事もあり、
凄く内装が綺麗に、そして、ここ最近懸念していた、内装自体が持っている?
付いてしまった?嫌~な匂いも取れ、実に晴れ晴れとした気分で、
愛車を運転出来ました。

ここ最近、割と内装に力をいれていた事もあり、とりあえずは一旦、ここで
内装は終わりとなるようです。

それにしても、アーマオールの力は凄い。

最近プラスチックな雰囲気をまたもや醸し出していた、あの内装(分かりますよね?)
が、実に質が上がった感じで、
特に夜の内装に光(街灯など。)が当たった時など、
モロに質感が違うと実感しました。

何か、ヌメッとしている感じなんだけど、しっとりって雰囲気もあり、
それでいて、凄く革のように、締まって見える・・・分かりにくいですよね?(苦笑

私的に凄く感心とともに、喜びを感じた一瞬です。

あ、いやはや、確かにプラスチッキーな内装なんですがね(笑
特にシルバーの部分(笑

おっと、新型インプレッサでは、内装がプラスチックになった!と聞き、先日内装を軽く叩いたり
してみたのですが、
本当、内装がプラスチックになっちゃったんですよね。
例えば、内装での、運転席等の横の所。

オープンレバーがある部分やら、窓開閉装置(笑)がある所や・・・。

コツコツっとプラスチックです。
これ、GD#系とかでも、ここまであからさまなプラスチック!な雰囲気はありませんよね。
もうちょっと・・・ゴムのような感じですよね。
この差が何気に、気になっちゃったりします。

まぁ、新しい車なんて、買える訳じゃないし、どうでも良い話っていえば、話なんですが(笑
Posted at 2007/06/11 22:22:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車~インプレッサ~ | クルマ
2007年06月10日 イイね!

久々に綺麗にアーマオール!そしてツヤツヤ!質感アップ!!

今日は朝からしとしと雨。そして、雑用で外に出ると、しばらくして豪雨!
かと思ったら、それが最後でカラッ!と晴れて、以後、今日は暑い一日となっちゃいました。

適当に夕方から涼しく、かつ、明るい状態(17時時点ではまだ、明るいですよね。)
なので、洗車は中止にし、今回は内装に改めて掃除機掛けて、親父世代なら必須!
なアイテムである、アーマオールで内装をゴシゴシ。

近所にマークⅡツアラーV乗りの話とかした事無い方が居まして、先に洗車してましたが・・・
これには近所のマークⅡ乗りの方(笑)を刺激してしまったのか、
お互いにチラ見しつつゴシゴシ(苦笑

ふ~綺麗になりました。
外装はいささか、水アカとか酷いですが(ボディがシルバー系なので、黒く跡が残り易い)
まぁ、これはオフ前日にでも、適当に洗車しようと思ってます。
まぁ、今回のオフ、夜なら多少汚れていても目立たないだろう!って事もあるし、
そもそも、地元から横浜行く間に汚れちゃう事もあるし(笑

そうそう、運転席と助手席の下に、温風出す送風口ありますよね?
あそこってもうちょっと、ゴミとか入りにくいようにしないと。
今回、嫁のヘアピンとか出てきて、ちょっとビックリ(笑
Posted at 2007/06/10 19:28:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車~インプレッサ~ | クルマ

プロフィール

「要約、魔改造の夜を見ています。
いや〜血湧き肉躍るとはこの番組。」
何シテル?   10/02 18:58
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation