• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2009年08月10日 イイね!

中古部品のお店へ突撃してきましょ~

中古部品のお店へ突撃してきましょ~今日は朝から雨戸の修理でガッカリ気分を味わった水天です。こんばんは。

連日の他県での豪雨を見て、昨日たまたま在住地域でも雨が強めに降った事もあり、
雨戸を使ってみたら・・・今朝、雨戸が戻らない・・・。
早速今朝方修理依頼して無事、保証範囲内でしたので無料で♪
雨戸修理で半日潰れてしまったのが、非常に痛かったですけど・・・。

午後、地元のアップガレージに。
丁度、嫁が午後からお友達の方々とランチ経由夕食コースで半日いない事もあり、
自分もたまには・・中古部品でも見に行くか~と。ヒマだしねぇ・・・。

本当ならば静岡は東部のセコハン清水町店まで行くのがこの場合、最良な選択ではあるのですが、
(丁度、今月一杯、閉店セールとの事で、半額商品が多いみたいです。AREXさん情報より。)

ただ、自分の地域からだと往復だけで高速使うと3800円。下道だと軽く4時間コース(同県なのに)です。
その為、週末までこれはお預けにしときます(笑
これ、神奈川や東京からの方が近い罠なんですよね(爆

さて、地元(とはいえ片道1.5時間位?)のアップガレージ、どーにも閉店セールから買い付けた商品?と
いわんばかりの商品が目に付きます(笑

ま、それはさておき、手持ちに1.5諭吉追加すればプロドライブのマフラーが買えるなーとか、
手持ちで十分中古のサファリバケが・・・とか、物欲としてはそこそこ(笑

ただ、そうは言ってもあまり欲しくないブランドを買うのはいささか・・・的な所もあり、結局手ぶら帰宅。

ん?考えてみれば、消耗品的な物を購入してくれば良かったかな?と。
例えば嫁の車に使えるランプのバルブ。室内のランプなどもLEDに変換しても良さそうだし、
そういう小物を今回は全く思いつきませんでした。

いつもなら逆なんですが・・・これは手が届きそうな大物がある為に、一時的に頭がショートした結果?(笑

そう思う事にしときましょうか(笑

さて、嫁とメールで協議の結果、13日にセコハンの清水町店にいける事が♪
とりあえず手持ち分は色々購入しようと画策してます(笑
2009年08月09日 イイね!

伊豆旅行での燃費結果・・・とその反省

伊豆旅行での燃費結果・・・とその反省先ほど一つブログを書きましたが・・

早速買い物の後、給油を済ませてきました(^-^;
今回の走破した距離は思ったよりも少なく、469.9Km。駐車場を軽く動かして実は470Kmに合わせて(笑

給油してみると44.0L入りました。しっかりと端数を合わせてくる店員さんですが、今回は一度目に
止まったガソリンの給油メーターは42.3L位。そこから1.7L程無理突っ込み(笑

さて、出ました!距離470Km割44L=10.681・・・。

まぁ、悪くない数字です。悪く無いのは分かっているのですが・・・

正直不満(笑
う~ん、帰宅での沼津地域での渋滞ラッシュにハマった事はさしたる影響は無いと考えられるのですが
やはり伊豆スカイラインで必要以上に回していた事と、普段全くに近い位にまわさない回転領域を
多様していた事による悪化なんでしょうか・・・。
ただ、救いなのはオールエアコン常駐稼動での出来事+特に大きい渋滞に巻き込まれなかった事
がありますので、その点を考慮すれば・・・まぁ・・まぁ許せる範囲ではあるのかしら(笑

残りタンク容量がスペックCでは無いので、60L中44L使用していたとすると残16L。
残16LX10.68Km=約170.8Km走行可能で、この感じであればトータル640Km走行可能と・・・。

600って数値なんて見ない数値ですねぇ(笑)無理ですね(爆
現実的に見るのはまー無い数値でしょうけど・・・。

でも、実際にリッター辺りに12Km出している方が居るのは事実であり、一度位は出してみたい数値です。

こういう車だから燃費の事を言うのはナンセンスだとは自分でも思っているのですが・・・(笑

この時代+家計に余裕が無いウチでは、燃費が悪いと真っ先に削除対象なのは分かっているので
この先も乗り続けたいですし、この燃費にはちょっとだけ拘って行きたいですかねぇ~。

これ位しか自分には無いような所もありますけど(^-^;汗
2009年08月09日 イイね!

先週の出来事をザラッと振り返りしてみましたが・・・

先週の出来事をザラッと振り返りしてみましたが・・・すっかりと先週は麻薬だとかそれ系の話と、非常に残念な大原麗子さんの話で。

大原さんの死去は非常に寂しいですね。
自分も例の如く、あの「ながーく愛して!」のウィスキーのCMは見ていた世代なので、
下手な芸人さんよりはTVCMでの付き合いは長いんだな~と(^-^;
本当に綺麗な方でしたね・・・ご冥福を。

それに引き換え・・・押尾容疑者と酒井容疑者。

押尾って人良くしらないんですよね。割愛(爆

ただ、酒井容疑者・・・ちょっとショックですね。
こう見えてもCD(笑)とか買っていたりと、それなり!?に青春をしていた事もあってか、
やはり今ひとつしらない芸人とは違ってまだ、身近には感じます。
まーそれにやっぱり綺麗(結婚するまでは・・・。)だったしね。
でも・・最初の段階で任意でも強制しちゃって検査すれば良かったのに・・・。
素人でも酒井容疑者はやっているんだろうなって事くらい、容易に想像出来るのにねぇ・・・。

さて、昨日までの伊豆での件。
給油をこれからしてきたいかな~と。ついでに洗車でもしてみたい所。
海岸沿いを走行していた事もあるし、温泉場の近くに一日放置していた事もあるので、
塩とかそういう部分での被害がちょっと怖く。
雨はまだまだ地元では降りそうにありませんし、今がチャンス(笑

燃費も気になるけど、実は椎茸狩りしたお土産分をずっと帰宅するまで車に放置してたので
その匂いが気になって心配です(^-^;汗
Posted at 2009/08/09 12:37:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2009年08月08日 イイね!

伊豆への旅行 ~後編~

伊豆への旅行 ~後編~前述のブログからの翌日ですが・・・

自分の第一目的地である七滝のループ橋。
平たく言えば大黒PAのループしてく道。あの道が2重、3重になっているといえば分かりやすい?
いや~運転していて目が回る感じが本当にしますね~(笑

次は嫁の第一の目的地の「怪しい少年少女、博物館」
こちらは昔からのおもちゃや歴史が見られ、そしてなにより本当に意味不明な標本とか・・・。
何故かお化け屋敷があったり、男女間でのちょっとしたいわゆる・・テクニックの本などなどがかなり。
ここまであるものか?なんて思わず(笑

半日位は時間がつぶせそうですが・・・敷地が狭い中に詰め込んである感じなので
人数が多いとゆっくりと見られないかもしれませんね(^-^;

さて、ここからついで!なので旅の駅って所でお昼をしまして、更についで(笑)なので蝋人形の館へ。
こちら、趣向は良いと思うのですが店員さんがねぇ・・・(汗)☆はゼロの評価ですかね(^-^;

さて、ここからは自分の第二の目的である伊豆スカイライン。
渋滞気味ではありますが60Km位の速度まで出しつつ走行出来ます。
途中、いくつかの主だった所で撮影をしたり下界?を楽しんだり・・・マナーが悪いヤツは居ますがねぇ(汗
勿論、この道中は煽られるのは当たり前位には思っていましたが、車の性能に助けられ、
逃避する事幾数回。気が付けば次の目的であるトーヨーターンパイクの大観山に来てました(^-^;

さて、この大観山、一部の方々では有名な所ですね。
自分も昔の車のサークルの時では、この大観山を集合地にしていた位です。む~昔からあるんだな。
ただ、今回は残念な事に霧が酷く、周りは見えない位・・・そして気温は肌寒い程(笑

嫁が若干酔い気味でしたので一路、嫁の最後の目的地である箱根の関所へ。
こちらでは数時間まったり。
関所の事って普通に良く分かっていない事が多く、同じ日本に住んで、同じ日本人なんだから~って事
もあり、嫁と共に勉強!?してきました(^-^;
途中で食べるアイスは非常に美味しいって事が一番の収穫?(笑

ここからの帰宅は沼津ICまで下道、沼津ICからは東名高速での帰宅でしたが、
主だった渋滞は丁度、沼津に入る位で17時を過ぎた事もあり、帰宅ラッシュ渋滞程度で済みました。
東名は主に走行車線を80~90Kmの走行で実にスムーズに帰宅。渋滞に一度も巻き込まれませんでしたし
燃費を稼ぐ事も出来まして・・・。とはいえ、明日補給するので明日には判明するかな?
箱根に行くまでは初日からこの、東名に乗るまでは踏みっぱなしにならざるを得ない状況に
追い込まれる事が多々あり、嫁リミッターは最初からある程度切って貰っていた為、結構踏んでます。
暴力的なまでの踏み込みなど、子供のような事はしませんが、ジワリと高回転までもって行くような
そんな感じ。普段の変速ポイントが2500以下、目安が2000回転に対し、今回は4500~5000回転まで
上げての運行。
多少はカーボンの堆積も飛んでくれたかしら?(笑

とりあえず今日は爆睡しますかねぇ~
Posted at 2009/08/08 23:39:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2009年08月08日 イイね!

伊豆への旅行 ~前編~

伊豆への旅行 ~前編~連休に入った初日である、8月の7・8日(金・土)と伊豆は修善寺方面へと旅行に。

一番の夫婦での目的は湯冶。子宝の湯を探し、全国的に探しました。
とは言え、金銭も絡みますので無理はせずにやれる範囲内で。となると伊豆が最適です。
伊豆は何故か子宝に関しては候補地は多く、ほぼ、伊豆の全域、地域にて子宝に関する温泉や宿が
あるんですね。
その中でも評判が良く、口コミ上でも良い所・・・。そこが「お宿、さか屋」さんでした。
昔は実際に酒屋を営んでいたとかでその名残で名前もさか屋って名前のようですね。

宿に着くまで時間があった事もあり、まずは椎茸狩りを堪能。車のナンバーから同じ地域の方が
多く居た事に驚きが(笑)

折角なので時間もある事ですし、一度修善寺から土肥まで抜けて、土肥金山を堪能してきました。
当時のそれぞれ分担されていたとされる仕事やそのやり方など、細かく再現されており
また、ギネスに認定されたとされる金塊とかも触ったり出来まして・・・いや~目に毒(笑

さて、時間が来ましたので宿泊する宿へ。
そして事前に予約をしてあった子宝では有名な善行寺さんへ。
こちらでご祈祷を受けまして、他にも同様の方々がひっきりなしに参拝とかされている所を見て、
自分達夫婦にも何か新しい活力って言うんですかね?が注入された感じがしますね♪

さて、お宿に関してはお迎えにあたりお酒が出てきたり、話を聞いてみると岡本太郎先生専用の
ギャラリーがあったり、映画界の巨匠である、世界のクロサワこと、黒澤明監督の専用部屋があったり。
別の意味でも驚きました。

また、他にも有名な漫画家さん(と思われる・・絵柄からは知っている絵)の絵はサイン、
他には美空ひばり!などなど(^-^;
ちょっと驚きですね。

露天風呂には正直期待は物凄くしてました。勿論期待を裏切られる事も無く。
欲を言えばお酒とか持ち込み可能で露天出来ればもっと・・・(マテマテ

さて、翌日は一番の目的が達成された事もあり、夫婦二人して別の意味でまたワクワクな道中。

翌日、近所にあると調べが付いていた明徳寺へ。こちらは主におトイレの神としてゆうめいなようです。
現地では絵馬を奉納させて頂き、奉っているちょっと変わった厠?へご祈祷(^-^;
魔羅飴(本当にこういう漢字)を購入しての次への目的地へ向けてまたまた出発です♪

まずはここまで・・・次は後編です♪
Posted at 2009/08/08 23:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「今年も無事、遠州袋井の花火が見れました。
丁度風も程なく吹いていますので煙も流れ、綺麗に見れます。
ビール片手にエアコン効かせて♪」
何シテル?   07/26 19:50
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation