• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

アイス

アイス今日も快晴。昨日雨が仕事中降ってましたが・・・あっという間に暑い一日へと戻りましたね。

そんな今日、しまむら巡りをしてきましたが・・・
運転していてもとにかく暑い(^-^;

道中すれ違う車は既に、エアコンを使っている方が多くなってきました。

そんな暑さに負けまして夕飯の買い物の時、画像のアイスを調達。
嫁は別のアイスでしたが、お互い美味しく頂けました。

さて、このアイス、中心部のプリンが単なるアイスの塊だと思ってましたが
これ、結構本物のプリンに近い感じでプルンとした食感ではありませんが・・・なんでしょ、
フワッとした食感で美味しく頂けました。

何も期待する事無く購入した割には、満足な一品でした。

満足したまま今日はダラダラと過ごすとしましょうか(^-^;
Posted at 2010/05/08 21:40:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | ブログ関係 | グルメ/料理
2010年05月05日 イイね!

かわせみの湖

かわせみの湖今日でいよいよGWの連休も最後。

こう・・最後を迎えるとなんて短かったのだろう?なんて、いつも思いますね(^-^;
と、ちょっと憂鬱な水天です。こんばんは。

今日も昨日と同じく、午前こそ日常の買い物で過ごしましたが、午後からはお休み最終だし!って事で
ちょっとだけドライブに。

●かわせみの湖→ならここの里→加茂荘→しばちゃんちのジャージー牛乳→帰宅

以前一度行った、「かわせみの湖」へと。
先日までは出来ていなかった駐車場や管理塔が、いつのまにか全部完成して
しかも連休最終日の割に各地から観光客に見えられていました。

ざっとこの湖を一周歩くと凡そ2.5Kmで40分位との事。
また、管理塔のある駐車場からは、上に向かって300m程階段を上がると、展望台がありまして・・
これがまた景色が良い(らしい)との事です。(富士山とか見えるみたいです。)


で!・・・今回の特筆すべきポイントはやはり 「しばちゃんちのジャージー牛乳」 でしょうか。

かなり濃い牛さんの牛乳をつかったアイスやプリンなどありますが、
今回は夫婦揃ってソフトクリームをチョイス。
嫁はバニラで自分はカラメルソフトをチョイス。カラメルは市販の物でしょうけど、それは割愛です。
肝心な中身?がやはり美味しい。単体で食べられるバニラとかの方が良かったなぁ・・・と実感。
ここでのソフトはバニラがオススメかな~?

お土産としてはカラメルプリンとかチョイスしましたが・・売り切れ(^-^;
そんな訳で路線変更して、前回食べて印象に残っていたシュー棒をチョイス。
単純にシュークリームの棒状の物です。それ以外の何者でも無いですが・・これがおいしい!

ってな訳で距離としてはたかだか50Km位?ですが、のんびりと軽で走行ですから、
場所によっては30Km位での走行(山道)だったりする訳ですが、中々楽しかったですね♪

とはいえ、これでインプレッサを連休中、半分程使わなかった事になり、ちょっと明日・・・
暖機を多めに取らないとなぁ・・・と今更ながらに思った次第です。朝の時間は貴重だ・・・OTL
Posted at 2010/05/05 22:33:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブログ関係 | クルマ
2010年05月04日 イイね!

母の日とカメラ

母の日とカメラ今日も快晴。最近出だしが同じな感は否めませんがま、良いでしょう。

来週には「母の日」が来ますね。
その為母の日向けのアイテムの調査(及び購入)と静岡県西部のドライブを夫婦でちょっとだけ。
適度に休憩を挟んでのドライブです。


●エコパ→高天神城跡→サンサンファーム→潮騒橋→たいやき購入(ことら)→両家実家→帰宅と。


サンサンファームでは季節の食べ物及び地元産品がメインなのですが、この時期必須アイテムの
カーネーションなども販売されてまして、金額としては普通の生花店やDIYセンターなどの植物館で
購入するよりははるかに安いです。

で、途中ミニタイヤキ(以前スポットで登録した「たいやきことら」で。)も購入。
生キャラメルはおいしゅうございました(笑

そのまま帰宅する前にお互いの実家に寄り、義母、実母ともに母の日ギフトをお渡し、そして
今回調達しておいたミニタイヤキも一緒に。
喜んでくれましたが・・・毎回思いますがこんなんでも良いのかな?って疑問を抱きつつ(^-^;
ま、上見ればキリ無いですしそもそも本当ならば来週ですからね・・・事情で一週間前倒しですし。

さて、帰宅した後、ウチの奥方が実家に上記理由で寄った際に義兄より借りてきたと言っていた
デジカメ。

パナソニックのLUMIXです。
義兄の奥様もデジカメの類を持っており、とりあえずは表面上借りて来た模様ですが・・・
強奪したともいえるような(^-^;

そんな訳でちょっと明日、イジって遊ぼうと思ってます(笑
グレードとか性能はどーでも良くて、これで携帯カメラから脱却を一時的にでもしそうです(^-^;汗

・・・

あ、デジカメそういえば持ってましたっけ(爆
Posted at 2010/05/04 22:09:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 趣味
2010年05月03日 イイね!

シートレール補修

シートレール補修GW期間中は快晴に恵まれて、何処に出るにも大変良い感じですね。
ただ・・既に渋滞スタートまたもやしている模様で・・・(^-^;苦笑
午前から昼過ぎまで嫁の所要で焼津までドライブと用事のクリアで運転手してました。
いや~運転するにも丁度良い気候でノンビリと楽しく行き帰り♪

午後の帰宅後は以下の2点を攻略する訳ですが・・・

●地デジTV向けの配線の購入→接続   ●一部インプレッサの部品の補修

地デジ配線、欲しい長さの配線は最初の電気量販店には無く、2店舗目の電気量販店で入手。
帰宅して配線接続してみると・・・地デジの局が僅か3局ですが映りました♪

やはりまだまだウチのアパート(エリア)では、受信状況は厳しいみたいですね。
受信レベルを確認してみると最低ラインがレベル60に対し実質レベル50近辺ですから
良くなる可能性はありますが・・・
こればかりは大家さんの決断が欲しい所です。今しばらくの我慢。でも、ちょっと嬉しい(笑


で・・・ちょっと悩んだのが・・・インプレッサの一部部品補修。

以前友録して頂いている「亀タク」さんから譲って頂いたローダウンシートレール。

一部、ネジが勝手に緩んで来て抜けてしまう症状が装着した当初からありました。
(使われているネジと場所を考えれば、緩む理由は簡単ではあるんですが・・・。)

そこで今回、装着してから修正の・・・都合4回目!?にして、やっとネジを確実に固定する事を決心。

ロックタイトのネジ止めを以前一応購入してありましたが・・・後々純正に戻す事も考えていて
確実な緩み止めで固定しちゃうのも・・・と言う気持ちもありまして決心出来なかったんですね。

シートを車両から外し、各部のネジチェック、やはり一箇所、右側の前ネジのみ緩んでました(^-^;

(PM23時追加:緩んでいるネジはレールとシートとの接続部分でして、レールと車両側との部分では
一切緩みはありません。ここで追加させて頂きます事をご了承願います。)


そこで前述のロックタイトのネジ緩み防止を数滴垂らしてネジ締め。
小一時間程経過して一応ネジが締まっているか?緩むか?を確認してみると・・・強固な締まり具合。

これで今後もうこの作業はしなくても済みそうです。
このローダウンのシートレール、個人的には良い仕事していると思っているので今後も
このまま良い仕事をしてくれると助かります(笑
Posted at 2010/05/03 20:26:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2010年05月02日 イイね!

小物

今日も一日快晴・・むしろ日中は暑い位ですね・・・。
GWも折り返しに到達した水天です。こんばんです。

午後からムーブの洗車を実家にて。
自分の車はお手軽洗車機突入させて楽してついでお手軽なコーティングもしたので
割と今日も埃が浮く程度でササッと毛羽たきで綺麗に。
(今時毛羽たきなんて持っている人いないでしょうけど、自分は昔勤めたディーラ時代に先輩から
頂いており、たまたま今日使った次第です。)

この場合、自分の様な色系統の車だと、まず洗車キズは目立た無いと言いましょうか、分からない。
更に若干の埃程度はけばたきでクリア出来ちゃうのは凄い楽です。

前車の黒色とは大違い・・・(笑

さて、ムーブの洗車ですが、何故か?真面目に手洗い洗車(笑
いや・・・まぁ・・・これが普通なんでしょうけど・・・。自分にとっては良い運動でした。

洗車後は気になった部分の補修作業に今回は入りました。

時間が余っておりヒマでヒマで・・・(^-^;

まずはドア外周枠に後付けしたモールをリヤ部分取り去り、サイド貼り付け。
以前は曲がった物を付けてましたが剥がれて来ましたので、ストレート状の物に変更しました。
更にリヤラゲッジルーム(っていうのかな?所謂トランクね)の所にある白熱電球(笑)を
余っていたLEDに変更しました。
まず滅多に使わない・・・年に1回とかそんな程度ですがLED化による精神的な楽しみは
凄く自分を満足させてくれました。

部品を何かつけたり変えたりしたいんだけど、別に自由になるお金がある訳でも無い為、
余っている材料などで楽しむ訳なんですが、昨日のプチオフで頂いたヒントが大きく自分に
閃き?とDIYの促進をさせるキッカケになった模様です(爆笑

今日はとりあえず小物で(笑

まだまだな感が否めない自分ですが、ボチボチやっていきましょうか(^-^;
Posted at 2010/05/02 22:20:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ムーブの事 | クルマ

プロフィール

「って訳?で、直属の上司に呼ばれて思いっ切りぶっちゃけました。
スッキリする訳もなく、ただ物言っただけのような。
まぁ、なるようになるべ。」
何シテル?   09/17 12:44
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 567 8
910 11121314 15
1617 1819 2021 22
23 24 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation