• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2010年12月25日 イイね!

クリスマス!

クリスマス!イブも終わり、クリスマス本番、皆様如何お過ごしでしょーか?

結局ケーキもチキンも食べずに赤ちゃんと奥方と三人、奥方の実家でマッタリ過ごしていた
かみら(ひらがな)です。

こんばんみ。


年が明けてからゆっくりとケーキとか食べましょうか!と奥方とお約束を♪
ただ・・そう意識しちゃうと食べたくなるのですよね(^^;

特にここ昨日との両日、皆様のブログでケーキの画像とか見る回数が多く。
ご飯を食べた後に見ちゃう物だから、余計に・・・イイナァ・・・と。

思わずコンビニにダッシュしそうになりますね(爆笑


閑話休題


無事、赤ちゃんも成長著しく、ここ数日は手をバタバタする状態で。
足も矯正している事に慣れてきたのか、泣く事も初日のみ酷かったみたいで、以後は静かに
夜間も過ごせているみたいで何より・・・って感じです。

特に上記の手の動き。見ていると可愛くて(^^;
顔に当てて顔を覆い隠すような感じのしぐさを見せたり、授乳などしている時には、
ミルクなどでも自分からミルクの瓶を触ってきて抑えるようなしぐさを見せたり。

念のために両手にミトンをして、万が一のキズへの対応をしています。

にしても・・・本当に可愛くて(笑

良いクリスマスプレゼントになります♪
Posted at 2010/12/25 21:56:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 赤ちゃんの事 | 暮らし/家族
2010年12月24日 イイね!

一つの覚書

いつもと変わらず仕事して終わったら、奥方の実家に寄り・・・
相変わらず赤ちゃんと戯れてきた、かみら(ひらがな)です。

丁度、本日一週間検診って事で、奥方が産院へと行ってきたって事で、
気になるのは・・赤ちゃんの成長具合。

至って変化無しのような事を言われたとかなんとか(^^;
まぁ、退院して一週間程度で、只今赤ちゃん自身が足の矯正器具を付けたままの生活で、
正確な体重も分からないって事で。

矯正器具・・・内反足が酷く、その矯正をしている所でして、最初は完治は難しいなんて言葉を聞いて、
どうしたものか・・・と途方に暮れつつ泣いてましたが・・・
最終的にちょいと遠方の病院になってしまいますが、同県の浜松は聖隷病院まで
5日に一度通院すれば無事に完治が出来るって判り、とにかくホッと胸をなでおろした所です(^^)/

2002年の段階で70%程の患者が治療完了出来ると言われていたみたいですが、
現在では、重度の内反足でもほぼ100%に近い数字まで治療出来るみたいですね。

ウチの場合は段階を踏み、最初はあまり赤ちゃんに負担が掛からないソフトな矯正方法で。
本来であれば石膏を使った、良くあるギプスをした方が確実との事ですが、
発育度合いが半端ない生後半月経過してない赤ちゃんでは負担が大きとの事。

最終的にはアキレス腱の伸び具合を見て、悪ければ手術をして終わり。
良ければこの手術すらもないとの事で、とにかく夫婦して安堵が漏れた先日でした(^^;

幸い、在住している市では、一定学年までは・・・医療費用に関しては、上限無しで
負担をしてくれるので、懸念事項の一つである金額麺もなんとかクリア出来て♪

通院が5日に一度でこれが一番の厳しい感じではありますが、幸い会社が許容してくれた為に
こんなご時世ではありますが、そういう面でも助かりました・・・。

ただ・・・赤ちゃんと一緒にいると、やはり「何故?ウチの!?」とついつい考えてしまい、自然と泣けて来ます。

主な原因は逆子だと言われていて、実際に自分もそう聞きましたが、本質的には見えない原因も
若干あるとの事で、その対応が現在でも難しいみたいですね。

とにもかくにも、治療が無事完了するまでは精一杯後悔しないようにサポートして赤ちゃんを
暖かい将来へと導いてあげたいと考える次第です。

と、マイケルジャクソンのTVを見ながらクリスマスな24日に書かせて頂きました。
Posted at 2010/12/24 22:53:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 赤ちゃんの事 | 暮らし/家族
2010年12月19日 イイね!

車両の部品装着

車両の部品装着今日も相変わらず寒風すさまじく・・・以下略。って事でこんばんは。


日中に、先日届いた部品を装着してました。

最初に画像にもある、ルームミラーの上に付ける、STIには付いてない部品、
ルームミラー上に付けるサンシェード?製品名が純正ですが分からないんですけども・・・を付けました。

STIだとこのルーフ位置にプラスチックの内装ピンが止まってますね。
そのピンを抜き、このサンシェードの土台部分についているねじをまわして装着するのみ。
ただ一点、一本の固定ピンがこのサンシェードの土台部分に出ていますが、そのピンを固定出来る穴を
ルーフの内装側に穴開ける事位ですね。
本当に特に問題も無く完了します。

純正部品ですから当然、綺麗に装着も完了して、違和感も無くバッチリです♪

お次・・・。

パワーウィンドースイッチの所に付いている、サイドミラー操作用のボタン。
これを単純にトヨタ純正品の光が点灯する物と交換しましょう!って事です。

運転席側の内装をはがす必要がありますけども・・・
ドアしめる時に持つ、グリップ部分(パワーウィンドースイッチのちょっと後ろ側にある取っ手穴?)にある
メクラ蓋をちょっとこじり、その中にあるネジを回しちゃえば、このパワーウィンドースイッチ類のパネルが
手前側からパカパカ!っとはがせます。
そのままはがしちゃえば、後はスイッチ類のパネルを反対側に裏返せば、この各種スイッチ類を固定している部分に
簡単にアクセス出来ますから、ねじ回して外し、固定されているカプラー抜いて、この点灯する製品と交換、
元に戻して終わり!ってな具合。

特に難しい事もありませんし、問題になる事もありません。何か削るような所も無いし・・・。

そんな訳で、単純に「MIRROR」って文字と、「各4方向の矢印」が光るようになるだけですが、
ちょっとした満足ですね。

実は頼んだ製品の文字色が点灯すると濃い緑(純正パワーウィンドーのカラーに合わせた色)だったのですが、
思ったよりも明るく、その意味では若干の浮いた感じの照明になってしまいましたが(^^;

両製品とも満足ですね♪

これにて年内の弄りはほぼ最終。
まだ、残っているカーボンシートを使って切った貼ったをする作業が残ってますが・・・
これはまた、今度の週末にでもやりましょうか。

って事で、今回も書きたい赤ちゃんネタがありますが・・・また次回にでも(^^;
Posted at 2010/12/19 21:49:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ
2010年12月18日 イイね!

カレンダー

今日の朝は寒風すさまじく、暖かい陽が早々と出ていましたが・・・厳しいですね~。

って所でこんにちは。かみら(ひらがな)です。

今日も朝から?奥方の実家(とはいえ車で15分程度)へ。ただいま義兄PCより休憩中で送信です。

昨晩のPC類に関しては、既にコメントにもありますが、自分の性格を先読みされており、
1諭吉切ってる位のオーバー価格で報告するのが気持ち・・・怖かったですが、


奥方「あ~そう・・・かなり想像を下回ったわ~・・・良かったねぇ~」
自分「・・・有難うね~・・・」


でした(^^;

・・・それなら「もうちょっと上のスペックで構成組めば良かったなぁ・・・」
なんて思いつつも、まぁこれはそんな事言っちゃった日には・・・やぶ蛇ですしねぇ(^^;


ここは諸先輩方の注意を守る事として・・・。義兄からも大変だねぇ~なんて・・・(^^;


閑話休題

そう言えば、スバルから来年のカレンダーが来てました。
丁度昨日の不在の時に頂けたのですが、ディズニーのカレンダー。

スバルのモータースポーツの卓上カレンダーは今年は無いよ~なんてメモが入っており、
何気に便利だったのになぁ・・・とちょいとガッカリですが、
頂けたカレンダーがディズニーって所が、赤ちゃん専用だね~って感じで嬉しい所です。


って所で!静岡スバルはディズニーカレンダーですね~♪
皆様の所も同じでしょうか?(^^)/
Posted at 2010/12/18 11:24:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブログ関係 | パソコン/インターネット
2010年12月17日 イイね!

こんな時間だよ・・・PC発注

どうにも気になり、PCをずっと調べておりました。
ちょっと目が疲れてますが、やる気はなぜか倍増気味です(^^;

そんな訳でPC注文完了しました(^^;汗

奥方に前回のブログで購入OKが出ていまして・・・
本来なら、言われてもそのまま受け流して購入せず!が多かったのですが、気持ちが抑えられず(爆

ならば!と出来るだけ安い所で各部品を調達して組み合わせて・・・と。
全部自作でも良かったのですが、正直面倒と言う所と、ある程度のボーンキットで十分って思いが
見事に交錯してしまい、もう自作は諦めてせめて!もの思いで・・・半自作?風に。

モニターは写って、且つ、奥方自身が大きい物が良いと今回も聞いてましたので20インチで。
メーカーどこだっけ・・妥協してプリンストンだったような。
ちょっと失敗したかな~?って思っているのがフルHD表示出来ないってのが・・・(笑

OSは窓7の家64bitにしました。32bitでも良いかと思いましたが、今後10年選手として活用した際、
あきらかに32→64への移行が加速するとにらんで。どの道手持ちのソフトって無いし(^^;

それなら普通はhomeじゃなくてさーproにするんじゃないのー?って言われそうですが、
この中途半端加減がいかにも!?自分です(笑)って事で窓7の家エディションで契約。
まぁ、Proの魅力はXPモードだと思う次第ですが・・・。でもいらん!と自分を納得させて。

肝心な本体ですが、これがまさしく寄せ集めしました。
CPUはPenのデュアルコア、E6500でギリギリFSBが1066の物。
AMDはどうにも相性が自分と悪いかな・・・と昔から感じている為今回もペンティアムで。
本来ならば流行先端で「iコア」の物で作りたいですが・・・倍以上価格が高いんですよね(涙

これにメモリを2GBX2枚=4GB発注しました。これでちょっと軽い・・・?とちょっと不安(汗

ドライブはとりあえずマルチDVDでイイヤ!程度です。何にしたのか型番すら覚えてないです。
手持ちのドライブが丁度DVDを焼ける日立製品なのですが、これも最終的に組み込む予定です。

後ついでに?グラボをNviの最安の1GB版搭載させたいなぁと漠然と思いこれも注文。

総価格が奥方より許可貰った価格より1諭吉程オーバーしまして・・・奥方に明日説明するのがガクブルです(^^;

考えてみれば、流用予定の物は、案外安く市場で調達出来る物しか残っておらず、
上記にあるDVDドライブ、カードリーダーの類、FDD(今更?)、音源ボード(クリエイティブ:光)だけですね。

む~ん・・・使えない物がたくさん残りました・・・OTL 
Posted at 2010/12/18 02:12:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブログ関係 | パソコン/インターネット

プロフィール

「余程気が緩んでいたのか、昨日溶接作業中、保護メガネの仕方が悪かったみたいで、左目が痛い(笑)
ただいま眼科に来て診察待ち(笑)
まぁ、しっかり自身を保護しないとダメどな(笑)」
何シテル?   11/06 08:55
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1 2 3 4
5 6 7 89 10 11
12 1314 1516 17 18
1920212223 24 25
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation