2011年08月16日
今日は珍しく車のネタからでして・・・。
今日、所要で車の面倒を見て頂いているお店に持ち込みをしてきました。
些細な心配事を丁寧に潰して頂き、不安は現時点払拭された感じです。
で、ちょっとした楽しい?時間はここからでした(笑
車とは到底、関係性が無い自動販売機@飲み物・・・の話しから始まり、
GT-Rの話し、そして最後は海外の車のネタまで。
自分がほとんど知らない話のオンパレードで、特にGT-Rでのネタ?部分には
なるほどー!と感心する事しきり。
自分では夢で終わってしまいそうなGT-Rの保有ですが、ちょっと良い夢見れそうです(笑
帰宅後、しばし遠目の地まで家族でお買い物してきましたが・・・判っていた混雑は然程でして、
快適にお買い物完了。
が、恐怖はこの後でした・・・買い物から帰宅してしばしの後・・・車の車検の話し。
「インプレッサって、来年車検だよね~?」と言葉が・・・。
元々、この前後で車の会話をしていて、やはりオムツ交換にしてもミルクタイムにしても、
ミニバンの広さには叶わず、これには異論や反論は諸先輩方も無いと思いますが、
更に夏場はオートキャンプ、冬場でもキャンプ行けるよね~とか・・・むぅ。
やはり次の車はミニバン~!とか。
家かミニバンか?と二択を迫られ、これまた微妙な(笑
じゃ、自分ボロボロの軽で良いから家!って即答するも、まぁ・・やはりミニバンなんでしょうね・・・
奥方が欲しい物って(^^;
家は実家に入れば何ら必要無くなり・・。
結局ミニバンかぁ・・・と思いつつ、まだ2~3年は乗らないと赤ちゃんの記憶に残らないじゃん!とか
かなり苦しい言い訳をしつつの、話しを濁して終了・・・と。
なんとも終わりは煮え切らない形でしたが、ミニバンの誘惑は確かに判るだけに、
中々素直に反論も出来ず、どこかで引導渡してくれる事を実は自分は願っているんじゃないか?と
なんとなく考えてしまう夏の夜更けです。
Posted at 2011/08/16 23:01:50 | |
トラックバック(0) |
車の困りごと | クルマ
2011年08月15日
今日は適当に時間を過ごして、昼過ぎから実家へと帰省。
まぁ、つい先日も洗車をしに帰省?していますし、日ごろ顔見ていますので、
今更な感はおもいっきりありまして・・・(^^;
それでも帰省?してしばしの間、まったりと過ごさせて頂きまして・・・
でも、今日は行って良かったなぁ・・・と言う出来事が2つ程。
まずは自分の実の母親ですが、ウチの赤ちゃん、この母親を見ると泣いてました。
所謂、人見知りってやつで、何故か実の母親には泣きますから、自分もちょっと閉口気味。
なんとか治って欲しいな~と言う思惑は当然今日もありました。
しばし、遠目から母親を見せ、のちにゆっくりと距離を短くし、まずは正面同士で。
ここまでは成功でした。
そしてまずは抱っこさせてみようと思った途端・・やはり 「ワーン!」 と号泣(^^;
しばらくの間、自分がなだめて泣き止ませ、自分が抱っこしたまま、母親に赤ちゃん触らせて。
これをしばらくやっていると赤ちゃんも笑ってきて、 「コレダ!」 って所で母親に抱っこをスイッチ。
無事、泣く事も無く、なんとか抱っこ完了です。
赤ちゃんは気を許せば泣きそう、そんな我慢している感が非常に強い顔で自分を見てきますが、
母親に抱っこさせたまま、自分が赤ちゃんの手足を触ってなんとか時間を掛けて慣れさせて・・・
・・・
最後は無事、母親が 「おいで!」 と言えば、笑いながら近寄る所まで出来るようになりました。
これには本当にうれしく、やっと人見知りが解消できたかな?って所です。
これに気を良くした感が、バリバリの母親。
途中で、食卓で使える赤ちゃん用の大きな椅子を購入するだの、車庫で使える大きな
赤ちゃん用のプールを買うだの・・・(^^;
どちらにしても、自分の出費が何も無い状態で赤ちゃんのアイテムをGET出来るのは嬉しい限り。
結局最後の帰宅する間際まで、赤ちゃんを離さず、夫婦二人して夕飯からご馳走になり楽が出来ました。
孫だから・・・と言えばそれまでですが、親父殿ほど赤ちゃんを溺愛している事も無く、
何処と無く一線を引いてる感は否めませんでした。ですが今日の赤ちゃんの変貌により
随分と距離が短くなり、一線を越えてくれたみたいで・・気が楽になりました。
また、車でちょいと見て頂く事が出来、明日お店の方の好意により、緊急対応して頂ける事もあり
ダブル以上のトリプルな喜びで今日は終わらせる事が出来そうです。
明日の朝が楽しみです(^^;
Posted at 2011/08/15 22:45:15 | |
トラックバック(0) |
赤ちゃんの事 | 暮らし/家族
2011年08月14日
昼間、ちょっいと前に旧友から緊急提案されたBBQへと参加してきました。
普段は中々行かない(行けない・・・が正解でしょうか。)ような行事でしたが、
夏休み期間って事もあってか、奥方からも「行ってきなよ~」の言葉の後押しで。
何か、赤ちゃんが出来てからと言う物、本当にこういう私的?な行事は参加し難くなりました。
赤ちゃんを考えると出来ないですね(^^;汗
今回は女性の方は一切参加無し。ついでに・・・人数としては本当に今回は少数。
そんな席では、いつのまにやら車を乗り換えしていた知人が居たりして(^^;
だけど乗り換えしてミニバンになりつつも、結局は車高調入れて最低限の走行面を
確保しているのは・・馬鹿だなぁ・・・と思う次第です(^^;
本人曰くスタイルでは無く、走れなきゃ車じゃない!とか・・・(汗
挙句、高速で最高速トライして何キロ出た!と言って、とても赤切符では済まない話しとか
どこそこの慣れた山道(地元だともう10年以上前から行っているお天気山とか)でどれ位遊べた・・
そのような話しが多く、馬鹿すぎるって思いつつ笑いながら楽しみました(笑
そういえば、彼のお天気山、道が開通する前は楽しく遊べたのになぁ・・・と思う事しきり。
色々と会話しましたが、なんとなく日頃溜まっていたような物が開放された気分がして、
ちょっとスッキリ出来た気がします。
変わりに肌は若干焼けてしまいましたので・・ちょっと痛いですが(^^;
まだまだ夏休みは半日も経過していませんし、もうちょっとアクティブに行きたいと思う次第です。
さぁ!明日は実家に赤ちゃんと奥方連れて帰省してきましょうか(^^)/
とはいえ、日ごろから行っている場所に車で片手分な場所・・・
懐かしいも何もあったものじゃないですね(汗
昨日も行ってるのに・・・どうしようか(笑
Posted at 2011/08/15 00:40:12 | |
トラックバック(0) |
ブログ関係 | グルメ/料理
2011年08月14日

旧友達とバーベキューしてますが…暑いです


Posted at 2011/08/14 12:44:03 | |
トラックバック(0) |
ブログ関係 | グルメ/料理
2011年08月12日
今日も非常に暑い一日でした。
って事で?朝も10時頃には自宅を出て、静岡西部の浜松動物園に向かって。
とはいえ、自宅から車で一時間ちょっとの距離ですから、さして急ぐ訳でも無く・・・。
個人的な楽しみは、ここでしか見られない、「ゴールデンライオンタマリン」に期待の文字を。
結果的にはこの暑さで、ほとんど見られない?陰となる場所に隠れちゃって、見えませんでした(汗
赤ちゃんは何が一番驚いて、そしてまっすぐな眼で見るのだろう?と気にしてましたが・・・
結果としては、アメリカンバイソンの大きくて黒い動物が動く!って所に、見ている間始終じーっと。
後は、やはり想像していた通り、クマのプーさんの都合もあるのでしょうけど、
やはりクマ!クマをじーっと見てましたね(^^;
また、考えてみればこれも至極当然って言えば当然なのですが、フラミンゴ。
何よりあの独特の赤色に赤ちゃんは惹かれ、これまたじっと見てました(^^;
象さんやトラは案外サッと目を外してしまい、キリンさんも同じく・・・
大きい動物って、凄く興味を引くって思ったんですけども・・・。
予想外に良かったな~って思う所があり、直に動物に触れ合う事が出来て、
ひつじ、うさぎ、やぎ!と、一般的に大人しいって思われる動物さん達に触らせて上げられた事。
ちょっと触ってすぐに手を引っ込めた所は、可愛いな~♪って夫婦二人して(^^;
ただ、この暑さです。園内は相当広いのですが、とにかく風が少なく厳しい状況であった事。
無論、赤ちゃんは対策して行ったので、さしたる影響はありませんでしたが、夫婦が二人、
暑い~!とダウンしそうな感じで(^^;
でも、なんでしょう、赤ちゃんの時折見せる笑顔、そして興味を持って動物さんを見てくれた時の顔、
これが見られて嬉しく、この暑さもまだ和らいだ感じでしょうか・・・(^^)/
今回、ベビーカーで突撃してましたが、おんぶ紐持って行かず失敗でした。
場所に寄っては赤ちゃん目線からは高い塀があって、大概は自分が抱っこしていた訳ですが、
先日も言ったとおり、10Kg以上赤ちゃんをずっと抱っこする、そして赤ちゃんだけは冷却を
忘れないようにしていた訳で・・・
次回の夏場でのイベント?では、おんぶ紐は必需品だと良くわかりました(^^;
所で、この浜松動物園、先日、地元のニュースで知りましたが、ここ数年来、赤字経営だそうですね。
その為、隣接しているフラワーパークと統合するとか。
静岡中部地区の日本平動物園と比較しても、浜松動物園は土地は倍はあると思えますが、
対する動物の数は、圧倒的に少なく、ただ無駄に土地があるかなぁ?
と思える状況にしか思えませんでした。
以前、まだリニューアル前の日本平動物園に行った時の印象は、丁度良い広さで歩く距離も無駄に
歩かせる訳でも無く、動物の数も丁度良い感じでした。
日本平動物園は、今はこれがリニューアルして更に動物さんでも目を引く種が入園している訳で。
対する浜松動物園は年間の使える予算が約200万だそうで。(地元ニュースより抜粋)
先日キリンさんが一頭無くなったそうですが、このキリンを補充しようにも、一頭最低でも2000万
するらしいですね。
もう圧倒的に予算が少なすぎて、その為種の増加や、園内の整備もままならない感が今回は
ちょっと感じられました。
細部では職員の方が精一杯やっていると実に感じられ、手作りな物が多々見られ、
それこそ「もっと盛り上がると良いね!」と応援せずには・・・です。
ただ、限度があるのだろうなぁ・・・と、何処と無く感じてしまう訳でして・・・。
平日って事はありますが、連休に入った企業が凄く多い西部の地区にあって、正直駐車場は
半分も埋まっておらず、これが帰宅する15時頃であっても同じ状況であったのは、
この夏場の連休の開始時期であって、ちょいとだけ個人的には焦燥感が。
丁度すぐ近くには浜松パルパルがあるのですが、こちらは通過するにも渋滞、そして渋滞・・・OTL
なそんな盛況ぶり。
何か・・・ほんのちょっとした世界経済の縮図を垣間見た気がします(^^;
Posted at 2011/08/12 23:06:04 | |
トラックバック(0) |
赤ちゃんの事 | 旅行/地域