• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

今年も一年有難う御座いました。

今年も一年有難う御座いました。こんばんは。

ちょっと気が早い感はありますけども・・・

2012年、皆様色々とご迷惑をお掛けしてしまいましたが、無事乗り切ることが出来ました。
また来年も宜しくお願い致します。

ってな訳で2012年最後のブログにしたいと思います。

ま、明日も普通?にコメントとか残したり、イイネ!を押しにいったりしますが(^^;

今年は色々とあったなぁ・・・と今更ながらに感じています。
何よりも、ここ2~3年は大きい出来事が必ず発生しています。

2012年の今年は、中古ですけど家を購入しました。
これも、購入する必要も全く無く、むしろ、本来はこの先入居?する予定だった実家を
建て直しまでしてあったのに、それを蹴って(笑)購入しているのですから、何が起きるか分かりません。
最悪はこの購入したばかりの家をまた売り払い、実家へと入る事として両親とは話しを済ませましたが(笑
ま、そうはならないでしょう。そうしたくありませんし(^^;

去年は愛息子である子供が産まれていましたので、一年バタバタしてました。
今年は家のことでバタバタしていました。

そして来年は、いよいよインプレッサでまた悩む事が発生します。
とは言え、なんとか愛息子の記憶が残るような年齢までは、乗り続けたいなぁ・・・ってのは本音です(笑

さてはて、来年2013年はどうなる事やら・・・。

とにかく家族全員無事に一年を乗り切りたいですね。
そして日本を襲っていた地震、原発等はもうこりごりです。平和が一番!

皆様にも幸多い2013年になりますように祈って。

最後にもう一度・・・今年も一年、有難う御座いました。
Posted at 2012/12/30 22:20:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 暮らし/家族
2012年12月29日 イイね!

気が付けば年末・・・

こんばんは。

後数日で年が変わり、新年に・・・早いものです。一年。

そんな今日、冬のお休み初日ですが、年内最後のお墓参りへと。
行く場所が富士山方面ですから、ついでに雪も愛息子に見せてあげよう・・・なんて(笑

ほどなくお墓参りを終わらせ、期待!?の雪の鑑賞!?へ。

特に有名所な遊園地等へ行くつもりも無く、単純にスタッドレスでは無い、ノーマルなサマータイヤで
行ける所まで行って、空き地に雪が積もっていたらそこで遊んで帰宅・・・と言う事で行動開始。

富士の十里木を抜け、ちょっと先に進んでみると、道の電光掲示には、積雪の為チェーン必須と。
が、幸い、お昼近くだった事で気温もあり、まだ路面は乾いているか、濡れている状態で
ブラックな危険な路面でも無かった為、先へと進みます。

程なく、サファリパークの園内関係者専用入り口の所が封鎖されており、その場所に積雪が大量に。

ちょっとだけ、封鎖されている専用入り口に駐させて頂き、愛息子と15分程でしたが雪遊びを(^^;

途中、雪だるまを30Cm程度ですが作ってみたりして、短時間でしたが、愛息子も満面の笑みで
若干申し訳無い感が残りつつも、雪と遊ばせられて良かったなぁ・・・と親馬鹿発揮してました。

その後は時間が遅くなるといけませんので、ササッと帰宅。


初日がこれで終了しました。

明日は地元はどうやら大雨の模様。となると家の外回りは掃除できません。
仕方ありませんので家内部・・・となりますが、引越してからまだ一年も経過してませんから
汚れって言う汚れが無い為、ほぼ一日ダラダラして終わりそうです(^^;

あ、それか近くのララポートでも遊びに行って来ようかしらね(^^;

って事で、この冬にはもうちょっと何か画策しとかないといつもと同じ年末になりそうです。
Posted at 2012/12/29 22:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 旅行/地域
2012年12月24日 イイね!

夜間の電力を使った光り物について・・・

こんばんは。

ちょっと思う所がありましたので・・・。

昨日、ヤホーのTOPニュースを見ていた時、載っていたニュースの中でちょっと気になる事が。

東京ヒカリノヴィジョンなる物。

光を投影して色々と世界初の投影もある模様ですが、楽しもうって感じに受け取りましたが・・・
あれ・・東京電力の地域って、節電とか料金値上げとかありませんでしたっけ?・・・

それなのにこういう事は、市民的には許される事なのかぁ・・・となんとなく。

自分の住んでいる地域では、幸い?値上げ云々な電力の話しは、同時期にはありませんでしたが、
今後は予断を許さないってのは、容易に想像出来る事で、微力ながら、家計にも影響ありますし
細々と家庭内で節電なぞは継続中です(笑

ただ、上記の東京ヒカリノ・・・略は、東京の市民的にはどうなんでしょうか・・・?と。

まぁ、東京自体、どの界隈を見ても、夜間はきらびやか・・・なんてイメージしか無い自分ですので
実はちょっと違うのでは?とも思う訳ですが・・・。
実情を良く知らず書いているので、その点から・・・書く事自体、おかしいんじゃね?なんて
思われる事も当然ありそうです・・・。
だけど!どういう風に東京市民は思われているの?と知りたい感はあります。

あ、それともあの電気類はソーラーとかの発電の賜物なのか・・・(^^;

だとしたら、まったくの杞憂に終わりますね(^^;汗

ただ、自分の住んでいる地元でそのような事を大々的にされると、それだけ余裕があるなら、
値上げや節電云々のCMなんて、端からするなよ!なんて、思わず毒づいてしまいそうです。
それが一企業がする事だとしたら、何を考えてそういうことやってるの?って思わず。

過剰な節電や節約は経済停滞云々なんて思う事は、実際に当然自分自身の考えでありますが
この時勢柄、気になってしまいます。
Posted at 2012/12/24 22:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般的情報 | ニュース
2012年12月10日 イイね!

命ある限り。

命ある限り。こんばんは。

仕事が終わり、疲れ気味な為、ウダウダと運転しながら!?帰宅していた今日の晩の事・・・
いつも使っているバイパスが、今日に限ってやたらと渋滞していましたが、流れてはいる感じ。

そんな、ダラダラ運転の時、後方より救急車のけたたましいサイレンの音。
皆一斉に車を壁に、壁に・・・と、避けていきます。
が、自分の前後、たまたま?軽しかおらず、自分の車だけ微妙に車線にはみだしちゃっている事実。
バイパス上ですので、避けるにもそのスペースは、非常に限られている訳ではありますが・・・

ただ、あと少し前に進めば(1mくらい?)なんとか広めな路側帯?で救急車を塞がなくて済みそう・・・とその時!






救急車を微妙に塞いでしまいました。自分の車。






その瞬間、まさしく、ほぼ同時位に、前の車が1m位、事情を見て動いてくれまして、「ナイス!」と叫び、自分はサッと車移動。

その後すかさす救急車は前へと行きました。



この時、この救急車を見て、気持ちが引き裂かれるような事態となってしまいました。
画像を載せてありますが、



「新生児の救急車」



このマークが側面に大きく載っていた訳です。自分は見るのは初めてでしたが(実車)ニュースでは知っていたクチでした。
そんな自分でしたが、まさかこんなにも大切な車を一瞬であれ、塞いでしまうとは。

どれだけ大変な思いで生まれてくるのか、もしかしたらそれ以前に大変な状況になっており、
この車が本当に必死の思いで動いていたのかもしれません。

一般的な救急車と違うのは走るNICUだと言う事。
つまりはそれだけ普通の救急車より、ももっと大切な、小さな命をまさしく必死に運ぶ車。

勿論、命に上下なんて無いですけど、少なくとも、小さな命ほど、自分は大切な物は無いと思っています。

その車中では、親は必死に小さな命の生存を願い、そしてその小さな命は、必死に生きようと
機械の力も借りて、少しでも長く、運転手さんはきっと、一秒でも短縮して、出来る限りスムーズに・・・そして未来に向けて・・・な車。

いや、そこまで詳しくは自分知らなくて、帰宅してから奥方から聞いて、事情を話して、大変申し訳無いことをしてしまった・・・と悔やんでしまった次第です。

多分、自分が思うよりもあまり世間には広まってないんじゃないかな?と思いつつ・・・

車が好きな人が集まるこのみんカラで、こういうマークが付いた、救急車よりも一回り大きな車とかが
あって、自分達が使う道路を、誰よりも早く走ろうとしているって事、今一度頭の片隅にでも
残って貰えると名・・・と思い、書いてみました。


救急車とかの重要性、当然わかっているのですが、ともすれば・・他人事って思ってしまうフシが
あるかもしれません。自分は情け無い事に、少しありました。
ただ、このマークを見て本当に情け無い事考えているのだなぁ・・・と、今、振り返る事が出来て
なんとなく、人として救ってくれた気がします。

本当に一瞬でもこんなにも大切な車の進路を塞ぐ形になってしまった事を深く受け止めなきゃな・・と
思います。
Posted at 2012/12/10 22:33:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 赤ちゃんの事 | 暮らし/家族
2012年12月08日 イイね!

動物園に行って見ました。

動物園に行って見ました。こんばんは。

画像・・・静岡県は日本平にある、日本平動物園へと行って来ました。
自分が写真を載せるのは久しぶりな気がします(笑
むさぐるしいですがお許しを・・・。


今日、12月8日は愛息子の2歳の誕生日。やっと?早いもの?で2歳です(^^;

まだ話す事は叶いませんが、それも楽しみって事で・・・。


現地では風が強く、手足が10分も外にいれば冷たくてかじかむような中、愛息子は元気に走ります。
ほぼ、動物園で動物を見るって言うよりは、散歩するって感じで、動物自体に見向きしません(笑
まぁ・・・とにかく歩く事が好きなのでこれでもイイカ!って具合でした。

帰りはちょと足を延ばして焼津市にあるAEONへ。
こちらで愛息子用の誕生日プレゼントを購入。物はトミカの清掃車(笑)と救急車。
このチョイス、普段地元でも見るような車を覚えて貰いたくて、そこから車の道に入って貰いたく!?・・・
とはいえ、まだまだ道は遠く、現在は公務的な車なトミカばかりが玩具箱に(笑

帰宅着の時、誕生日では買う予定は今回無かったケーキを、急遽地元のお店で購入する事に。
帰り道の途中にあるお店だった事や、夫婦二人、たまには食べたい欲求も(笑

ただ、あくまでもメインで捉えているのはクリスマスでのケーキでしたので、今回はショートを家族分。

でも、ショートなケーキでも帰宅してから十分、美味しく頂けました♪

早く会話が出来るようになればいいなーと思いつつ、今日一日、楽しめました。

さぁ、次はクリスマスに向けて色々と考えないといけませんね(^^;
Posted at 2012/12/08 22:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 赤ちゃんの事 | 旅行/地域

プロフィール

「地元祭りの交通部長にされてしまった、、、未だに地区の方の顔と名前が一致してないし、用事も微妙なね入っていたり、、

もう、時代にそぐわないよなぁ、、と思いつつしか無く承諾。」
何シテル?   07/25 22:03
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation