• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

懲りずにセレナの続きのお話とインプレッサの部品の話

懲りずにセレナの続きのお話とインプレッサの部品の話こんばんは。

今朝の通勤でのセレナ使用が、自分の通勤初使用で、ちょっと緊張しての会社への登場でした。
ま、社員皆、あえて突っ込まない方向で接してくれた模様で(笑

さて、昨晩随分と説明書を眺めていた事が講を奏したのか、HDDナビへのCDの録音(笑)は
何も支障無く、今日一日の通勤往復で、かなりの枚数を録音できたように思えます。

インプレッサの時は、最大2倍速録音だったのですが、今回は4倍速、そりゃ早い訳ですね(^^;

昨晩書いたブログでの運転に関してなのですが、やはり通勤で使って見て、あながち外れてないと。

と言いますのも、通勤って、結局、時間に余裕を結構見ての、自宅出発だったりするのですが、
インプレッサの時はやっぱり急ぐ必要が無いのに、道の状況が良い、クリア状態だと、
踏んでしまっていました(^^;
これがセレナになった途端、あまり踏まない、踏むのも躊躇うと。
ちょっと昨日触れた、ブレーキへの不安が勿論大きくありますが、そこまでの速度出さなくても、
雰囲気でちょっと良いんじゃないか?と。


閑話休題・・・


セレナへの装着部品で今日も帰宅後、2点追加しました。
インプレッサのグループで「親父’sネットワーク」ってグループがありますが、
そこで入手していたステッカーがまだ数枚、余っているんですね。これは活かさない手は無い!

そんな訳で、リヤガラスの右下に、小型タイプの特注グレー色の物を貼り付け。
画像は後日、追加いたします。

正確には、「インプレッサ親父ネットワーク」(カナ字は全て英文)なのですが、
そこから「インプレッサ」だけ抜き取り、「親父ネットワーク」のみの貼り付け。

何故グレー?って言いますと、他にもイエローとチェリーレッド色を持っているのですが、
イエローだと目立ちすぎレッドだと大きさが初代ステの為、かなり大きく、ちょっと威圧感が・・・と(笑

個人的には程ほどで、ちょっとだけ後方車両に対して威圧感も生まれたんじゃないか?などと、
自画自賛状態です(笑

まだあります。

以前、スバルWEBコミュニティオフで、RA-R鈴鹿さんに作成して頂き、入手した、
がんばろう東北ステッカー、これも結局、インプレッサに貼れず・・・。2枚余っています。
これを同じくリヤガラスの右下へと貼り付け。これはそのまま貼り付けてます。

上にSWC(スバルWEBコミュニティの略)、下にがんばろう東北と掛かれてますが、
SWCは、勝手に置き換えてみれば、「セレナワールドコミュニティ」あ、もう世界になってるじゃないか(笑
と、頭の英文字がSでちょっと使えるなーと思った為、こちらはそのままの使用としました。

色も幸い、でしゃばり過ぎない、白色なので、丁度良い塩梅です。
こちらも後日、画像をUP致します。

って事で、インプレッサに関係したステッカーではありますが、こうやって?セレナにも
使っている所が、なんとも自分クオリティって雰囲気で、良い感じです(^^;

さて・・・パッドの選択を先日からしていますが・・・悩みますね。
自分が知っていて、中々良かった印象では、エンドレスのMX72。ただ、高いんです(涙
となると、昔憧れだった、ロッキードの血を引くかどうか判りませんが、APかディクセルか・・・。
ただ、ディクセルは装着率が高く、面白みに欠けるのも事実。

となると、やはりAPか(笑

あぁ・・・これもある意味、今が幸せな悩みなのかもしれませんね(^^;
Posted at 2013/06/24 22:32:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2013年06月23日 イイね!

セレナの事でもかいてみようか

セレナの事でもかいてみようかこんばんは。

今日は昨日渡し忘れた、インプレッサの化粧パネル類と、サブキーを届ける為、
一路、セレナを受け取った中古Dへと。

サクッと渡してすぐに所要の解消へと行動してました。


さて、セレナのことでも。

昨日、今日と使って、調べてみて、シートや装備の面で、小傷やヤレなどがまず、見られない事。

ま、年式からすれば見られない事自体が普通に近いですが、これが子供居る家庭での使用だと
到底そこまで綺麗には乗っていられないですし、ちょっと車に興味がある独身30代が乗った車だと。

さて、個人的に欲しいなぁ・・・と思っていた装備が装備されていた事。これは大きいプラス面です。

スカッフプレートでの照明は、小さい子がいる場合、夕方から夜間に乗る際、足元を照らす為にも
欲しい装備でした。
また、セレナの場合、リヤハッチを開けた時、リヤ床面の所にちょっとしたラゲッジがあるのですが、
そこに別オプション品のラゲッジボックスが装備されていた事。意外と高い物なんです(笑

また、メーターフード前方部分に横方向にくぼみがあるのですが、そこに別Op品でトレーがある事。
意外にも、このトレーある程度の大きさがあるので、自分の場合携帯を置くに便利に使わせて頂いてます。

ま、ほとんど外装の化粧部分だけ変更+基準車から2Cmローダンの、ハッタリ車なんですが(笑

さて、今回乗り換えて一番驚いたのは、多分・・・自分の運転の仕方。

今までは、どちらかと言うと、2車線あれば右側の車線、前にそれらしい車あれば、追いつくか抜く。
そんな傾向でしたが、乗り換えてからは、もう到底そこまでは無理・・・って面が強いのでしょう・・・

とにかくアクセルを踏まなくなりましたね(^^;
ま、どの道いくら踏んでも137馬力しか無い車ですから、たかが知れてますが(^^;


所で、良くミニバン乗っている方見ていると、よくそこまで踏んで速度出せるなぁ・・・と今更ながらに
感心!?する事がこの2日間で多くなってました。
自分でとても、その高速度域から、短時間に減速させる技量が無いなぁ・・・と実感。

ミニバン、本当に止まれないですね。別段、セレナがブレーキ危ないって訳じゃなく、
単純に車重から来ると思いますが、止まれないなぁ・・・と実感。

圧倒的に高い重心って事もあるのでしょうけど・・・。

とにかく、パッドだけでも変えておかないと、自分は少なくとも、運転がちょっとブレーキ面では
怖さ先行中ですね。

目安はとりあえず一ヶ月点検時にしよう(笑

あっと、今日、やっとアイライン貼り付けました。ついでに雨が降るのに奥方の軽も洗車。
その汚れに我慢ならなかったからなんですが、ついでにボンネットだけコーティング(^^;

昨日はちょっとブルーな傾向が強かった自分ですが、一日経て、随分と立ち直って来ました。
ま、これがオッサンの熱しやすく冷め易いって言われる所以でしょうか(爆

でも、相変わらず目では運転中、どうしても追っちゃいますね(^^;・・ダメじゃん。
Posted at 2013/06/23 22:49:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2013年06月22日 イイね!

気持ち的な「魂」の継続

気持ち的な「魂」の継続皆様こんばんは。


昨晩、妙に眠れなくて、夜起床してしまったかみらです。

案の定、今朝は9時に起床。ま、そこが自分らしいクオリティです(笑
おもむろに軽く、ボディ 「のみ」 洗車。アルミまでは時間的に無理と判断し、
そんな自分をちょっとだけ不甲斐なく思い、愛車のインプレッサに悪い事したな・・・と思う一瞬。

10時30分頃、自宅を出て一路、受け取り先までのドライブ。つかの間、短い距離ですが・・・。


・・・・・


現地に着くと、何故か次期愛車である車の両隣は1台分、まるまる空いてます(笑


なんだコレは(爆笑


当然!? 隣に止め、すぐに担当の方が来てくれて、一応の納車車両の説明など受けたり、
こちらの車両の細かい、オーナーでしか分からない事(セキュとかね。)の説明。

10分程度も掛からなかったのでしょうかね?・・・すぐに終わりました。

また、今回の画像なども撮影、前方から色々な角度での撮影や、動画撮影も(笑
その割に走行中の動画とか、奥方に撮って貰う事を忘れている辺り、自分らしいです(^^;


お互い初めて(試乗も実車も見ずに購入した車ですから、冒険野郎も良い所ですな。)ですから、
その動きやクセをお互い馴染ませるよう、ゆっくりと、出来るだけスムースな運転を心がけての
帰宅と買い物へ。

が、まだオチがあるんです(^^;

一通り終わり、さぁ・・買い物して帰ろうと、動いていた途中、なんともまぁ、インプレッサのサブキーと
本来のF型に装備されていたエアコンパネルや時計などなどの化粧パネル類。渡し忘れるって言うオチ(笑

これは一つの訳として、明日日曜、セレナでドライブとしましょうか(^^;

買い物も終えて帰宅途中、その道中で 「フッ」 と湧いたかのように、突然気持ちが何回も落ち込みました。
訳は分かっているんですね。今乗っているのはミニバンであり、インプレッサでは無く、
つい、半日前まではそれでも普通に乗って運転していたのだけど、今は違うその事実。

途中、何回か同じ型、前のGCの型、今の?GR#系統などなど・・・のインプレッサに抜かれたり、
抜き返したり。
その都度、目が追ってしまうんですね。その後姿。・・・そして

「あ、乗ってた車、この車じゃない、コレじゃない・・・違うなぁ・・・」

なんて、つい、頭で考えている訳です。実際クチに何回か出していたみたいですね。危ないなー(笑

ま、今だけの事でしょうし、しばらくすれば時間が解決する事も分かっているオッサンです(笑
でも、この運転の間だけは、何か言われても、聞かれても、ちょっと上の空だったみたいですね。

帰宅してみると、駐車場にセレナを入れる時、なんとなく目に溜まる物がありました。


ここまで来て、やっとはっきり、実感として感じられたみたいです。


ま今しばらくは引きずるでしょうけど、どの道その感覚も音も忘れます。
良い記憶となるまで時間が必要ですが、近いうちにその時期もくるでしょう。


セレナ、良い車です。売れている理由が、運転して分かりました。

メーカー純正ローダウン、中々良い感じです。インプレッサのような、思いきったコーナリングなど
到底出来ない訳ですが、その瞬間を垣間見る事は中々どうして、できました(笑
ちょっとだけ近所でね(^^;

加速などは勿論、インプレッサとは雲泥の差。でもトルクが同系ミニバンではあるってのも分かります。
前でグイグイ引っ張るよ~って感じも、FFだから良く分かりますね。

AWDである車に今までずっと乗っていたからなのか、前からも後ろからも引っ張る、押される形、
分かるように・・・いつの間にかなっていたんだなぁ・・・と実感した所です。


帰宅後、そんな事を考え、思いながら、それでも前に、セレナへと向けないと行けません。

何は無くとも再度のチャイルドシートの設置、ガタツキを全て抑え、キッチリ完了。
それまではとりあえずの一時しのぎ的な仮設置でしたから、若干のチャイルドシートの動きが
ちょっと許せなかった訳です。
また、簡易セキュリティの設置も完了し、設定も当然OK。


そんな訳で、不惑に入ったオッサンが一人、スポーティな車乗りからミニバン乗りへと変わりました。

グダグダ書きましたが、それもきっと、後で見た時に良い思い出となって、
何かしらの苦い、それでも切ないような、懐かしいような気持ちを持ってきてくれるだろうと思って。

明日からインプレッサの部品の処分とセレナへの更なる愛情を注ぐ形となりますね。


改めて、皆様、宜しくお願い致します。

さ、次の回帰は次期?次次期!?のインプレッサかBRZか(マテ
Posted at 2013/06/22 22:46:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 生涯忘却無き記録 | クルマ
2013年06月22日 イイね!

洗車終わり

洗車終わり洗車終わりました。

ただいまから出陣です。
Posted at 2013/06/22 10:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生涯忘却無き記録 | クルマ
2013年06月21日 イイね!

愛車だったインプレッサと過ごす最後の夜

愛車だったインプレッサと過ごす最後の夜こんばんは。

今朝の通勤、晩方の帰宅での通勤・・・非常にその感触や音を確かめるが如く、
運転してきました。

こちら静岡も勿論、朝から雨。
だけど、さして影響が無いかのように、インプレッサはアクセル踏めば、他の車よりは安定しているよなぁ・・・と
そう感じさせるかの如くの・・・加速とナイス!スタビリティ。

トータルで本当に安定しているなぁ・・・と思った次第。

帰宅の道、今日は半分はHDDナビのデータ削除しよう・・・なんて思ってましたが、
結局、色々な曲に変えては、短い通勤の道ではあったのですが、その時々を若干、薄い記憶を
手繰り寄せるかのように思い出しながら、帰宅。

帰宅してからは、突然何を思ったのか、全くもって予定すらしていなかった部品を2点・・・
エンジンルームからオイルフィラーキャップに被せてあるSYMSのキャップを外し、
リヤのトランクからは、備品が収めてあった、GR#系用の工具設置箱?を撤去。

ちょっとだけ、思い出の品が増えました(笑


さて、雨が若干強くなってきた、帰宅してから・・・ですが、そこで負けていられません。

インプレッサの純正部品を一式引っ張り出してきて、その間、愛息子をもう残り少ない時間を一緒に・・・と、インプレッサの運転席に放置(笑
程なく全部の純正部品をリヤトランクに収める事が出来ました。

・リヤのリンク類一式
・ショック一式
・運転席のシートレール(今はHKS関西のローダウンに変えて有ります故)
・リヤのピースのみのマフラー(中間は会社で間違って捨てられていましたので・・・)
・ブレーキホース一式

あれ・・あんまり無いな(笑
後、後づけフォグにしている為、純正のフォグカバーやら、STIの強化アッパー等がありますが、
これらまだ未使用、或いは使用が他のGD系FやG型でも出来る物は取っといてあります。
いずれ・・・買取へ出す予定ではありますが・・・必要な方居れば(^^;

最後、玄関の軒先から、愛息子をしっかりと抱えたまま、インプレッサの鍵を掛けて、
愛息子に「車、今日はナイナイだよ。バイバイだね」って言うと、いつもは振る手を、何故か今日は珍しく手を振りません(^^;

まだ・・・って思ってくれたのか、たまたま、早く家の中に入りたかったのか・・・(笑

どちらにしても、明日の昼頃にはお別れです。

最後のガソリン残量もギリギリランプが点かない程度で、引渡しが出来そうです。
あんまりカラカラなタンクだと、ちょっと車に悪いかな・・・と考えて。

実際にはまだ、現地で当日、剥がす物とかもあるのですが、事実上これで終わり。



後半日位したら、その時はもうオーナーではなくなる訳で、そう思うと、心情的にはちょっとブルーですね(^^;

欲しくて買った車じゃないけど、その後得られた知り合いの輪が、相当な強い思い入れをくれた模様です。
まだ車あるのに・・・この虚無にも似た妙な感覚、あまり味わいたく無い物です。


前のパルサーでは、ここまでの心情は無かったし、後継が同じ4駆の2kターボのインプレッサだった事もあってか、
喪失感はさして無かった記憶があります。


とりあえず、明日朝には雨が止む予報です。
ちょっとだけ洗車して、最後のお勤めとしたいと思います。


明日、不覚にも泣いてしまいそうなオッサンの戯言でした。
Posted at 2013/06/21 22:56:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 生涯忘却無き記録 | クルマ

プロフィール

「次男の三者面談にて仕事午後休みに。
帰宅してから気がつく。お昼用意忘れた、、、面談終わるまで昼無しだわ〜(笑)」
何シテル?   07/29 12:57
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 456 7 8
91011 1213 14 15
16 17181920 21 22
23 24 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation