• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

雑草枯らしとインプレッサと。

雑草枯らしとインプレッサと。こんばんは。

今日は一日快晴。絶好な仕事日和・・・ではありますが、奥方の用事もあり、
今日は一日有給を使ってのお休み・・・。

何か最近、休んでばかりいるような気がしないでも(笑

さて、そんな訳で奥方が病院へと行っている間、自分は愛息子とお留守番。
本来なら、母や義母等でも十分、子守可能であり、一々自分が休むのも・・・ですが(^^;

そこはそれ、休みたい心境(マテ

さて、折角ですから朝から動き、散歩にも連れて行き、おもむろに昼寝したのを見計らい、
先日購入してきた、雑草を枯らす薬剤と、庭の一部と駐車場の一部に散布。

1時間程してみてみると・・・もう雑草の色が変色しており、効果が出てるなーと実感。
後は綺麗に枯れてくれるのを期待する所です。手軽なのは良いですねぇ・・・(^^;

この後程なく奥方も帰宅。第二子、順調には成長している模様ですが、
今回も性別は分からず。ま、急いでもロクな事ありませんのでまだもうちょっと楽しみを。

さて、折角なのでインプレッサの今の姿を携帯にて撮影。
ご近所さんの目もある事と、今週、こちら静岡では雨が今後続く事もあり、洗車は無しで。



まずは正面を斜め前から。
あ、撮影は自宅の駐車場。ここ一ヶ月位前からの定位置での撮影です(^^;
それまではかなり斜面になっている場所での駐車でした。
って事で、ディフレクターもそのまま残っています。でも、外すとボンネットは綺麗ですよ(^^;



次は横から。
パッドもアルミもリンク類も全部そのままです。
ちょっと前側が上がっている感じが今のインプレッサでは好きで、丁度良いフェンダーとの隙間具合で
私的にはナイスです(自画自賛



そして最後、運転席周り。
余分な傘が映ってしまいましたが・・・こちらもこのままの現状渡し。
ま、今更外す物もありませんし、次の車で活用出来る物もたかが・・と言った位でしょうか。

こう、撮影していると何か感じる物はありましたが、そこはグッと堪えて。

この後、愛息子の鳴き声が聞こえ、現実に戻されましたが・・・
良いタイミングではありましたね(^^;

出なければ、このまま色々と細かい所まで撮影していたでしょうし(^^;

さて、次は今週金曜の撮影ですな~(^^;
Posted at 2013/06/17 22:44:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車~インプレッサ~ | クルマ
2013年06月16日 イイね!

部品の剥ぎ取り

こんにちは。

こんなに早い時間からブログ上げるとは(笑

朝、9時頃から車の部品剥ぎ取りしようと思って、気が付けば10時からやっていた自分です(笑

さて、今回は軽めの剥ぎ取りだけですから、そんなに時間かかりませんが、
丁寧に、キズ付けないようにしないとならない訳で、その点を考えて時間掛けてました。
大した物取ってないんですよね。本当に。

ただ、なんとなく、その部品を付けた時や、それに関する説明書なども同時に探して
車から出していたので、時間だけは掛かりました(^^;

今回剥ぎ取った部品は以下・・・。

・北米専用バルブステムキャップ(タイヤの空気入れる所のバルブです)
・レーダー探知機
・3連メーター(センサーはそのまま)
・各種小物類

結局、何も取ってない罠(笑

で、更に3連メーターも最後、やっぱりコレが無いとインプレッサじゃないだろう!って事で、
馬鹿さ加減にも呆れますが、熟考した挙句、元に戻しました。
ちょっとメーターホルダーの爪を前側、折っちゃいましたが・・・ま、ヨシでしょ(笑

また、レーダー探知機も本体こそ外しましたが、肝心な配線はハンダ付けで引き込んでいた為、
配線だけ無いのもなぁ・・・って事で元に戻して。あぁ・・無駄な時間(笑

結局、バルブステムとほとんど載せっぱなしの親父’s帽子や、そういった小物だけ省き、
後は必要無い説明書を全部降ろした位です。

考えてみれば、車購入してからの点検や領収書、各種後づけの説明書や、それに順ずる物が
全部載せてあったので、結構な量で、そこから、後のオーナーが必要無いだろう書類とかを
除去する方が、時間掛かってました(^^;

さて、後は当日、ルームミラーとセキュリティの一部を外すのみで、他は何も取る物ありません。

ほぼ、現状・・・と言うか、そのまま現状で下取りだす形です。

良かったのか悪いのか、これでヨシとしましょうか。

また後で色々と追加します。

@@@ って事でちょっとだけ追加 @@@

夕方、奥方からアレコレと取り外さないの?と聞かれました。
勿論、自分としても剥ぎ取る予定には、予定だったのですが・・・

その部品だけ残っても周りの補器が無い、取り外せない状況だと、まぁ・・持っていても仕方あるまい
なんて、そんな形で一種の諦め?もありまして(笑

ただ、予想以上には使ってない部品とかが残りました(^^;
ま、これはこれで買取にでも出すしかあるまい・・・って所です。
Posted at 2013/06/16 12:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ~部品~ | クルマ
2013年06月15日 イイね!

稼動停止日まで後1週間を切り・・・

稼動停止日まで後1週間を切り・・・こんばんは。

先日のブログの通り、必要な書類の訂正やら再提出の為、中古車Dへと行って来ました。
ついでに、次の所有車を再度見てきて、気になっていた前オーナーさんの車内芳香剤の匂い
(これが良くある、甘い?匂いで夫婦ともにちょっと苦手で・・・。)
を消すべく、車内用ファブリーズの大きめの物、2個程放置してきました(笑

後は、後づけ注文していた部品の確認。
ルーフスポイラー、付いてましたが、やっぱりそこだけ「新しい」感は否めませんね(^^;
でも嬉しい物です。




さて、納車の日もついでに決めて来ました。

今月の21日の金曜は大安。だけど、金曜なんですよね。仕事です。仕方ありません。
22日は赤口で、23日は先勝・・・相当悩みます。

言わずもがな、23日の先勝は午後13時までならOKなんだけども・・・日曜なんですよね。
私的には土曜に受け取って、日曜には軽めのドライブでもしたい所・・・でも、22日・・・赤口。

22日は僅かな、その吉時間である、11時頃~13時頃を狙って納車が良い訳ですが・・・
担当さんに聞いてみると、既に同じ日に同じように納車待ちのお客が自分以外3台(爆笑

いやいや、納車自体はさして困る事も無いので別に良いのですが・・・

下取りで出す際の、自分の車の細かい説明が正直、多すぎて面倒です。
セキュリティ面から細かいお約束な、オーナーでしか分からない事などなど・・・。
どうせなら、次のオーナーさんにも、不満無く乗ってもらいたい、使ってもらいたいですからね。

って事で、諸々の条件はありますが、どうせ厄年男だし(笑)今更なので、22日の土曜に決定(何
時間は一応未定ですが、暫定で12時頃には・・・と伝えました。



さて、となるといよいよカウントダウン開始です。



インプレッサの自分の手による、稼動停止日まで、後・・・一週間となりました。(^^;


明日、部品の外せる所を剥がす予定も奥方に無理言って、入れました。

残り一週間、通勤でしか運転を出来ない状態ですが(ガスの残量上・・・)それでも楽しもうと思います。
あ、洗車どうしようかな・・・金曜にやっちゃうか~(^^;

後は愛息子が、納車当日、「ナイナイ、イヤー!」と、泣いてくれると最高な演出なんですが(^^;

あ、その前に自分がホロッときそうですね(笑
Posted at 2013/06/15 22:36:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車~インプレッサ~ | クルマ
2013年06月14日 イイね!

それはちょっと早くないかね?・・・

こんばんは。

昨日、車購入先から電話がありましたが、自分はそれに気が付かなくて・・・
分かったのが今朝だったと言う、なんとも・・・な(笑

その内容ってのも、この週末に納車を間に合わせるべく奮闘してみたが力尽きて微妙に
間に合わないって内容でした(^^;


いや・・・それはちょっと早すぎだろう(^^;


元々の自分の想定日時は、今月の末である29から30日辺りでした。
既に下取り時の、残りガスの調整にも入ろうか?と思っていた愛車のインプレッサ・・・。

今週末だとしたら、モロにタンク半分はあるガスを残したまま下取りに出す所でした(笑

剥がす予定の部品も全く一切、剥がしてないし(^^;・・・汗

って事で、無事!?月末まで延期となった模様で。

ただ、一部書類に不備が見つかり(コレは自分のミスでしたが・・・)これが原因だと言う話で。
そんな訳で、もう一週間、或いは2週間、インプレッサに乗れる事となりました。

さて、明日は一日次期車購入先へと行って次期車をちょっと触って、
その後から、インプレッサの小さい部品の剥ぎ取りをコツコツしようと思ってます。


所で、今日、仕事の合間を見て、時期車につけるべく、タワーバーもどきを廃材でそれなりに
試験製作してみましたが・・・t=1mmの丸パイプじゃ、いささか強度も何も無いですな(^^;
廃材使用だから、これ以上の厚さの材料も入手出来ないし・・・。

途中でぶったぎって、そこに丸い球でも入れて、STI風のフレキシブルタワーバーにも挑戦しようとしましたが、
余程、センターの円の中心を出していないと、全く意味が無いんだよなぁ・・・と思うと、
案外、簡単そうで難しい物なんだ・・・と実感してます。

が、作ってみたいですねぇ(笑

日産車でフレキシブルタワーバー・・・何か違うな(^^;
Posted at 2013/06/14 23:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2013年06月12日 イイね!

他人の違反を見て自分の運転を再認識

他人の違反を見て自分の運転を再認識こんばんは。

ここ数ヶ月、仕事が始まった後にすぐ、別の会社まで出張!?をしている自分ですが・・・

近くに小学校がある場所での、狭い路地から大通りへと出る道での一時停止。そんな道で・・・
目の前のおばさんの乗った車が、見事に隠れていた警察に捕まってました(^^;

ま、言って見れば一時停止をしっかりとしないまま、徐行のまま出て、ハイ!御用!ってな事で。

個人的に言わせて貰えれば、掴まって良かったね、おばさん・・でした。



最近、某日本の偉い方の発言で、大した障害も無い場所での、無意味な速度取締りはどうか?な、
そんな雰囲気の発言を見て、この国にはまだまだ、良い事言う人いるな~なんて、妙に感心を
していた所ですが・・・

今回は隠れて捕まえようとした警察の方に理解をした自分です。

掴まった後、何やらこのおばさん、喚いてましたが・・・早い話、何故掴まっていたのか?が
理解出来てない模様です。

凄く簡単。誰しもが守る、一時停止の所を、止まらなかったから捕まったのでしょ?って事です。

一時停止の必要が無ければそもそも一時停止の看板は無かった訳で、何故必要なのか?って事
ちゃんと理解してないのだろうなぁ・・・と。
近くの小学校から小学生が出てきていたのかもしれない。
もしかしたら、いきなり小学生が走り出して、徐行していたおばさんがぶつかっていたのかもしれない・・・。


隠れてやっているのは本末転倒だとは、自分も思っている訳ですが、
自分が「違反」をして、見つかったから捕まったって事
これ、最近の傾向や風潮だと思うのですが、棚に上げてみんな文句言ってないか?って事、再認識した方が良いんじゃないか?と。

いえいえ、各言う自分も、速度を守る事は日常的にゴニョゴニョ傾向(みんカラで書く事じゃないね。)
だし、信号だって黄色でゴニョゴニョもありますので、大きく言う事じゃないけども・・・。

隠れて取り締まるのはオカシイ!・・・の前に、そもそもが、違反していたのは誰なんだ?って事。


何か喚く前に、自分が何をしていたのか、何を違反したのか・・・ちょっとだけ考えるべきだと思った
そんな眠い朝のヒトコマでした(^^;
Posted at 2013/06/12 23:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ

プロフィール

「仕事していて2回、めまいが。
勿論飲み薬投与にて正常に。
これ、あれだな、上司の仕事上の采配ミスを暗黙の了解で処理したツケだな、、と(笑)」
何シテル?   09/15 17:56
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 456 7 8
91011 1213 14 15
16 17181920 21 22
23 24 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation