• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2014年02月13日 イイね!

パルサーとインプレッサとセレナと・・・

こんばんです。


いつも、PCを目の前にすると、その横に、以前乗っていたパルサーと、その前に乗っていた
インプレッサが、お互い隣同士で映っている写真が飾って有ります。

この写真、インプレッサを購入した時、当時担当してくれた、今はスバル本社の設計に居る方が
わざわざ写真を撮ってくれて、自分にくれた物。

ちょっと嬉しい写真でした。でも、思い出はあまり言う程無かったりします(^^;

その隣に、つい半年前に乗り換えた車・・・嫁さんの愛車となった!?セレナと、インプレッサが
やはり、隣同士で映っている写真が、同じように飾って有ります。

たまにこのセレナとインプレッサの写真を見ると、凄く胸が締め付けられるような、そんな感覚が
あります。

やっぱりまだ乗りたかったなぁ・・・と、今でもきっと、心のどこかで思っているんだなぁ・・・と。

セレナも良い車で、想像よりはハンドリングが良くて、積載面も文句無く、装備も当然良い。

ま、比較する事自体がナンセンスって言えばそうなんですが・・・

でも、インプレッサはそれでも良かった車だなぁ・・・と今更ながらに思いますね。


次の愛車にGD系のインプレッサは自分の中ではもう「無い」のですが、
GRやGV系のインプレッサならまた乗りたいと思う次第です。

あ、でも根は日産なのでその点は悩みますね。


ふと、写真見て思わず書いてしまいました(^^;


やっぱりね、2000ccクラスのターボの加速やそれらの動力を余すことなく伝えられる性能を持つ車って、
一度味わってしまうと、後戻りできませんね。今でも忸怩たる思いが強く残って困っています(笑
Posted at 2014/02/13 22:12:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ
2014年02月10日 イイね!

プラレール続き2

こんばんは。

今日は随分と降雪があった模様で、こちら静岡だと、降雪が無かったので
雪って言葉自体に物凄い違和感を感じる始末です。

と言っている今日の午前からのんびりお出かけ。

まずは奥方の所要で浜松市へとお出かけです。
この浜松へ・・・は、今回は別に理由がありまして、丁度、産業展示で日産の展示会が催し。
その為、こちらへお邪魔する事もありました。

えぇ、マーチニスモの実車を見たくて(笑

ま、買える訳じゃありませんが、来るべき中古になって入手が出来そうな時へ向けて、
今から数年後へのイメージトレーニングです(笑


さて、この展示会の後が、自分がもしかしたら本当は望んでいた事かもしれません(笑
中古リサイクル店回りをして、プラレールの部品をチェックです。

が、今回は何も入手する事も無く帰還となりました・・・残念。


帰宅後、Yオク見てみると、いくつか入札しているプラレール部品が一つ落札(笑
こういう所にきっと、運が回ったんでしょうね、ちょうど欲しかった部品でしたしヨカッタ!



さて、時間もまだあった夕方、先日組んだ、プラレールを若干手直しして、再度組みなおしを。
画像はありませんが、この組み方、本当にセンスが無いんだなぁ・・・と実感してます。

最初は良くあるオススメパターンで組んでみるのですが、それだとなんとも・・・面白く無い。
そこで、手持ちのレールでSの字を組んだり、そこから分岐させたりする訳ですが、どうにも・・・

最終的に先日の物よりも幾分マシな形状となりましたが、まだまだ要修行です。

とは言え、レール自体の物量がまだまだ圧倒的に不足しており、作りたいレイアウトにするには
現在の手持ちの4倍は必要になり、更にまだ不足している部品(高架部品等)が何もありません。

とにかく部品が欲しい。

とりあえず、近日GDBの純正アルミ、売り払ってプラレールに化けて貰おうと思います(笑
Posted at 2014/02/10 01:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲームの関係 | 暮らし/家族
2014年02月08日 イイね!

プラレール続き

こんばんは。

週から実はずっと楽しみにしていた、プラレール購入の日(違

間違い、長男の入園準備の為に、ちょっと離れた浜松市の赤ちゃん本舗へ。
(ついでにリサイクル店にも寄って当然、プラレール部品買って来ました)

なんだかんだ言っても、自分の目的?はプラレールだけです。
入園関係の準備は奥方におまかせして、自分は次男と長男のお守りをしながら店内を徘徊です。

って事で、下記画像が先週の時点でのプラレール。
(右下に映っているのがプラレール、左上はパチものです)



これが今日、下記のような状態にまでなりました。



長男がパンツだして映っちゃってますが(笑

基本は新幹線N700ベーシックのセットと、レール色々セットの組み合わせです。
これに中古で調達してきた坂道部品を途中で混ぜ込み完成させました。

実は本当にやりたいのは、曲線線路を組み合わせ、タワー状にして、それをツイン化、
そのツインタワーを繋ぎ、登っては降りて・・・の物をどうしても作りたい・・・と(笑

って事で、明日は橋脚をかなりの数調達する予定ですが・・・そこまで資金を奥方が出してくれるか?
が、実は最重要かもしれません。
最悪は情景セットで良いかな(マテ
Posted at 2014/02/08 22:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲームの関係 | 暮らし/家族
2014年02月03日 イイね!

プラレールとセレナのシフトノブ

こんばんは。

仕事していて休憩時間になるたび、ネットでYオクで・・・探すはプラレールの出物。
もうこれは症状が宜しく無いですな(笑

実は毎週ごと、赤ちゃん本舗等に出向いた際に、ちょっとづつ買い揃えていこうと思ってますが、
いっそ、オクならセットで格安じゃないかな?と思いまして。

休憩時間、探すこと探すこと(^^;

と、そこで高値ってどんだけの物があるの?と疑問に思い立ち、探してみると、
平気で5諭吉とか12諭吉とかするんですね。

なるほど、確かに年代や限定物、二度と入手不可能だと思えば、それも納得はしますが、
果たしてこれ購入する人いるんだろうか?って思ってしまったり(^^;

自分はとりあえず、一式セットで安く、ある程度はまだ質がしっかりしている物であれば、
これならなんとか新品でそろえて行かなくてもいいかな?と思い、マッタリと探し中です。


とか言いつつ、実はセレナの後づけシフトノブも探していたしります。
室内的には割りとブラックピアノ調のパネルだったり、合皮だけど使われていたりして、
そこそこは見れる室内ではあるのですが、一箇所、スフトノブだけは許せないんですよね。

運転していると何かと触る機会が多いノブです。
減速する時もATで言う所のO/Dスイッチを押す感じで、スポーツモードスイッチを押す際、触りますし
前進後進と変える際や、はたまた駐車していても外から見える部分・・・・

ここが非常にプラスチッキーでちょっとイライラする不満の元になってます(笑
とりあえず、カーメイトでちょっとゴージャス化が出来る、被せタイプのカバーはありますが、
これだと付けてる人多数で面白みが無い。

ならば流用で・・・とも思いましたが、これも多数の人確認。

むぅ、まだまだ茨の道は続きそうです。
Posted at 2014/02/03 22:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナの話 | 暮らし/家族
2014年02月02日 イイね!

プラレール

プラレールこんばんは。

所要解消の為、赤ちゃん本舗へと出向きました。

所要解消した後、長男の新たなアイテムとして、ミニカーで遊ぶに必要じゃないか!と
理由をつけて、本当は自分も遊んでみようかな?と思っていた、トミカのタワーパーキングとか、
峠レールとか購入しようと画策してましたが・・・

現地で実際に物を見て、ついでに最近長男が好きな電車のプラレールも見て・・・
悩みました。30分位。どっちが良いのかしら?金額的面も、問題ありまして・・・。

結果、画像にもありますが、プラレール初心者に最適な、一式入ったセットへと落ち着きました(^^;

そーです、電車物へと方向転換しつつあります(笑

帰宅後、早速組み立てて、昔購入したプラレールもどきの物と一緒に並べ動かして遊びましたが
長男大興奮でした。

これならもっと早くプラレールを購入しとけば良かったかな?と思いつつ・・・

HP見て恐ろしくなりましたが、その部品や種類、出来る可能性の幅・・・もう金額がいくらあっても
足りない位の世界だと、今更ながらに知りました。

ま、次男も将来?遊べる物と思えば、今からコツコツと部品やセット物とか集めていけば、
そりゃ末恐ろしい物が出来るかな?なんて、ちょっと思ったりしてます(^^;

これは自分にとっても新しい趣味の世界となりそうです。

丁度、車がほぼ趣味の世界から外れ掛かっている所ですし、プラレールなら子供と遊びつつ、
なんて言いますか、部品を組んで色々な世界を作れる可能性、その範囲の広さを
ちょっと楽しんでみたい・・・そう思った次第です。

ミニカー自体もこのプラレールと組み合わせれば、全く無駄にならず、むしろ更にその可能性の幅を
おおきく広げる・・・


むぅ、本当にこれは地獄の入り口となりそうです(
Posted at 2014/02/02 22:33:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさか、またディフレクターの風切音減少部品交換わーする事になろうとは。
まぁ、静かになったから良いか、、、」
何シテル?   08/20 20:37
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 34567 8
9 101112 13 14 15
16 17 1819202122
232425262728 

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation