• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

トミカ博In静岡へと行って来ましたよ!

トミカ博In静岡へと行って来ましたよ!こんばんは。

昨日のブログUPした通り、トミカ博へと行って来ました。

現地には開場する時間(10時)にピッタリ到着。
が、既に行列の凄い事・・・予想はしてましたが、まさかの人数にちょっとしり込みしたのは確かです。

入場すると、早速必要な物を先に購入。

ここで言う購入は、開場でスタンプ集めると最後にトミカのステッカーが貰えるスタンプ帳(200円)、
更に開場でこれが無いと半分近く遊べないと思われる、アトラクションで必要なチケット。
チケットは1枚100円ですが、1000円だと11枚、1枚多く付いてきますので、11枚を選択。

ここから先に動いたのは、既に調べてあった、自分の好きな組み合わせでトミカ一台作れる
トミカ組み立て工場。使うチケットは6枚・・・600円か(爆

ま、組み合わせるパターンと車種は既に固定されてますから、必然的に選べる種類は限られますが
こういうイベント、個人的には大好きですね。

カウンタック、プリウス、スバル360と3種類ありましたが、一番時間が短い360へ(笑
でも、待ち時間は並んだ時点で30分。ちなみにカウンタックは50分、プリウスは45分(笑。

カウンタックが待ち時間最長なのは言うまでもありません。

何時の時代もスーパーカーは子供心を惹きつけます。サスガですね。


さて、この360、ウチの長男は青いボディに赤いシートをチョイスしました。
最初はこの組み合わせじゃちょっとなぁ・・・と思った自分ですが、中々完成してみると良い感じ。


お次は悩みましたが、トミカスライダーと言う、行ってみればトミカを斜面滑らせて、目標となる穴に入れればOKって物。
何でこのアトラクション?って・・・このゴール穴に入った時に貰える特別商品が銀の限定GC8のSTI(VER不明)。
そりゃ、一番身近に感じるトミカの限定とくれば、並ぶしかあるまい。でも20分待ち(笑

ここで長男、サスガに並ぶのに疲れたのか、いざ!遊ぶ段階でもうかなり投げやり。

ま、仕方無いですね、まだまだ並ぶとか、そういう事に慣れてない子に無理矢理させたのは自分。
当然失敗して、参加賞の限定清掃車を頂きました(^^;ここでチケット5枚消費で終了。

そんな訳で、後は場内をブラブラと見て回り、約3時間の滞在後、最後のお買い物(笑)で、
プラレールのJR東海の緑ーオレンジ色の東海道線(限定現地物)と、GT-R(R35)と、セレナタクシー(限定物)を購入。

東海道線以外は長男の選定ですから、中々見る目あるじゃないか!って所です。

あ、インプレッサですか?もうGR系の3HBのSTIとセダンSTIのみ、GDBがあれば買ったのに。

そんな訳で、終わってみれば、ミニカーが前売りチケット分のX2台限定物と、現地での限定ミニカー、
後はプラレールの東海道線・・・と、割と多く入手したなぁ・・・って所です。

帰宅後、東海道プラレールで遊びましたが、長男、かなり会場で刺激されたのか、それまでレールを
レイアウトした事無かったのですが、自分もやる!って行動で示し、
一部屋、長男のプラレール用に更に解放しました(笑

プラレールの部屋が2部屋あるってどうかな?って思う所ですが、どの道長男と次男の部屋ですし
ま・・・良いか・・(^^;

画像は後日、UP致します。
Posted at 2014/03/29 22:56:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラレール、トミカの話 | 趣味
2014年03月28日 イイね!

フィルター交換やっとしましたが・・・

フィルター交換やっとしましたが・・・こんばんは。

今日も快晴、非常に良い天気でしたね。
そんな今日は、仕事お休みして、花粉症対策の一環としていつもこの時期入ってる耳鼻科と、
先日、歯の痛みで予約した歯医者へと行って来ました。

メインは歯医者・・・が、結局長男の耳垢除去もあり、耳鼻科がメインになった感がある病院。

さて、今回は特に問題も無く?どちらの病院も終了です。
ま、花粉症は自分はイネ科に反応の為、これから先、どんどん厳しくなります。付き合いそろそろ・・・(笑

閑話休題

今日は念願だった、エアコンフィルターの交換も実施。
夕方、長男と散歩に行って画像のようなサクラの蕾がちょっと開いてきたところを通過した際、
強烈なくしゃみで、思わず思い出した次第です(笑


ちょっと長男が映っちゃってますね(^^;

そんな道でサクラのアップ。

さて、この後帰宅した時、ちょっと時間があったのでフィルター交換した訳ですが、
ムーヴはサッと交換終了。が、セレナで問題がありました。

セレナの場合、他の車と同様に、フィルターのある位置がフロントの足元前側なのは変わりませんが
センターコンソールの真ん中の真下(笑

そこへアクセスするにはグローブボックスの取り外しの後、グローブボックス自体を固定する枠を
更に取り外し、更にコンソールの足元辺りのパネルを一枚、外す必要があります。

そこまで外して尚、手が非常に入りにくい、ハイってもフィルター自体を入れにくい・・・
よくこれで皆交換しているよなぁ・・・と、実に感心してしまった次第です。

そう思うと、インプレッサやムーヴの何とカンタンな交換手順(笑
目をつぶっても出来ると言った塩梅ですよ(笑

さて、交換した後はエアコンの風の風量がどんなものか・・・とチェック。

ムーヴの方は、もしかしたら・・・ですが、フィルターの向きを間違えて入れたかも?って具合です。
セレナは何ら変わる事も無く、実に清清しいような気がする風で、精神衛生上満点!

って事で、無事完了しました。

さて、明日はいよいよ長男と共に念願?の、トミカ博へと行ってきます。
静岡市で開催されているので、片道1時間30分程、セレナなら十分、1時間切れますが、
ムーヴでの移動となりますので、男二人旅、楽しみにしつつも、どんな一日になるのか、
ちょっとドキドキです(笑
Posted at 2014/03/28 22:10:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2014年03月23日 イイね!

綺麗綺麗と山駆けずり回り

綺麗綺麗と山駆けずり回りこんばんは。

今日は3連休の最終日って事もあり、結構至る所で混んでいましたね。
色々な店舗もそうですが、色々な?道でも渋滞やノロノロ運転の多い事・・・

さて、我家は自分が普通?の2連休なので、あまり遠出や派手な買い物もせず、
いつも通りの休日となりました(笑

そうは言ってもここまで快晴、しかも先一週間は雨天がなさそう・・・

そりゃやるなら「今でしょ!」・・・洗車(笑

って事で、14時頃から奥さんから時間を貰い、長男を遊ばせつつ、2台洗車しましたが・・・
やはり、セレナはそれでも適度には水洗いなどしていた為か、キツいデポとか無かったですが
ムーヴの酷い事・・・コーティングも、ぎりぎりされている風全開で、撥水も弱弱しい感じ。

そこで先日購入したばかりのムースワンが今回も活躍!

無事、ホワイトパールになったセレナと、水色メタリック(笑)へとボディカラーが戻ったムーヴが
駐車場に。

それにしても、セレナのルーフ部分だけは、正直デポが酷いですね。
洗車2回に1度しか洗わない、酷い手抜き洗車も悪いのですが、ルーフが高い車は
こういう時、なかなか洗いにくい、洗っていてもキッチリと追い込めなくて、大変ですね。

さて、このままホーンやエアコンフィルターの交換もしたかったのですが、週末しか休みが無い自分。

長男つれて公園へと遊びに行く事としました。
この場所は家の近状にある支援センターの裏山を登り、上からちょっと撮影。


その山を登り、尾根?沿いに歩ける道を進んでいきます。勿論、柵なんてヤワな物など無いです。
また、道をちょっと踏み外すと、自動的に下まで落ちていく、落ち葉がしっかりとあります(^^;


さて、この一箇所だけで終わるのも・・・って事で、最近長男が好き好んでリピートしてくる場所へ。
こちらは以前、このブログにもあげた事がある、近所にあります、B&G海洋センターの大きな体育館がある敷地にある山です。
この山、前述の支援センターの裏山以上に高く、道も激しく、申し分程度の紐で時折柵らしい物が
ある程度です。(TOP画像の場所がその柵?って感じの所です。この柵の下は池があります)


画像からも分かるとおり、自分が上から長男撮影してますが、実際には高さはこれ以上にあります。
尾根?の頂点からは体育館の屋根が小さく見える程度には高低差があります(^^;

こうやって見返してみると、落ちたら最後、助からない場所が多々あり、大人が落ちても
助からない場合がありそうだなぁ・・・と思いましたよ(^^;

さて、これで来週末までまたフィルターtおかのパーツ交換がお預け。
そろそろ交換しときたいですね。
Posted at 2014/03/23 22:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2014年03月22日 イイね!

ムースワンとルームミラー

ムースワンとルームミラーこんばんは。

珍しく今日は車ネタを。

まずは以前、このみんカラで当選しました、カーメイト製品のムースワンってアイテム。
言って見れば、お手軽施工洗車グッズの後発組って所です。

勿論最初に断っておきますが、プロ施工には到底敵わず、洗車拘りヘンタイの方には当然の如く、オススメできない物です。

シュアラスターのゼロウォーターの方がツヤの面などは未だ上との個人的評価ですが、
撥水に関しては、こちらの方が断然上と認識しています。

と言いますのも、洗車3週間も放置した割りに、ムーヴに施工した、このムースワン、
撥水が未だ持続しています。施工した時よりは若干落ちてますが、中々GOODです。

そこで今回、頂いたムースワンが無くなって来た事もあり、リピートしてみました。
ボトル単体で購入予定でしたが、生憎と購入先に置いておらず、価格が安くなっていた事も手伝い、
セット品で購入。ま、安かったし良いかな?と(^^;

2点目。

セレナに今つけているルームミラーは、10年以上前に乗っていたパルサーからのインプレッサ経由して着けた、お下がり品。
所謂、ワイドなルームミラーの出始めの頃の製品って事もあり、若干ミラー面がくすみが強くなってきて
更に追い討ちを掛けていたのが、セレナ自体、後席が濃いスモークが貼ってある事・・・

正直、濃いスモーク貼車だと、普通のルームミラーだと、あまり後方視界はアテにならず、
ナントカしたいと常々思ってました。

そこで、昨今、通常のワイドルームミラーの、ミラーの高反射板があると知り、購入を決意。

実際にセレナに装着してみて、後方視界を確認してみた訳ですが、はっきり言ってこれはオススメ。
ここまで激変するの?って位に感動物です。


そんな訳で、今日はこの2点、購入致しました。

あ、後ハチマルヒーローって雑誌も。
こちらはRの称号が付いた車の特集でしたが、未だ好きな車の一つ、パルサーGTiーRが乗っていたから購入したまで(ぇ
それ以外だったら買いませんもの(^^;
Posted at 2014/03/22 22:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2014年03月20日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【CELLSTAR】

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【CELLSTAR】
■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1.今回紹介の製品で一番興味を持たれた点
常日頃自分が使う車にまだレーダー探知機がついておらず、使ってない物も
既に何十年か前の代物であり、到底使う事が出来ない状態。
最近奥様の車用にセルスターのレーダー探知機をつけたが、非常に良い印象を持ち、
自身の使う車にも是非、付けたいと思った。


Q2.今後発売してほしい製品や機能などの要望

レーダー探知機の性能を更に向上させたもの、
良くあるワンセグ機能等は必要無いと常に思っている為、
出来れば測位が早い事はどこもやっている為、基本機能を更に磨きを掛ける、
レーダーへの反応速度向上や、キャッチできる性能の向上等、
日頃目に見えない部分を如何に強化、向上してくるか?が、今後の課題になってくるのでは?と
私的には思っている。

余計な機能は他のメーカーに任せたり、スマホに任せれば良いと思う。

※CELLSTARのブログはこちら!
※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。


Posted at 2014/03/20 00:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「要約、魔改造の夜を見ています。
いや〜血湧き肉躍るとはこの番組。」
何シテル?   10/02 18:58
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345678
9 101112 1314 15
16171819 2021 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation