• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2014年04月09日 イイね!

長男はりきって幼稚園に行く・・・の巻

こんばんは。

今日は長男君、幼稚園の初日?って事で、随分と興奮していたのか、
自分が帰宅した18時頃、いつもより特段になついて?きました(笑

もうお風呂と晩御飯以外はベッタリ(^^;

嬉しい反面、次男の面倒も見たり・・・で、正直歳のせいもありますが、体力的に
今回はキツかったですね。

2階のプラレール部屋まで約20Kgとほぼ9Kgをかついで何回往復した事か・・・
今日は筋肉が悲鳴をあげそうです(汗

さて、そんな今日、慣らし幼稚園って事で、奥さんが同行した訳ですが、
どうも教室では相当暴れていた模様で。

無理は無く、こればかりは・・・と思って聞いてましたが、当の本人は「言っちゃダメ!」的な、
そんな表情をずっと見せてました。

他の子よりも活発で(落ち着きが無いとも言うけど・・・)、ずっと外で遊びたい・・・と、
外で遊ぶ事を提案して、自分から脱走してまで、外の庭園で遊ぼうとしていたそうです(笑

ま、気持ちは分からないでもないけど・・・奥さんのなんとかならないかなぁ・・・が印象に残りました(笑

さて、明日もまだまだ、慣らし幼稚園で奥さんも同行。

明日は明日で、どんなイベントを長男は作ってくるのか、ちょっと期待してます(笑
Posted at 2014/04/09 22:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 暮らし/家族
2014年04月08日 イイね!

入園式終了~

こんばんは。

今日は朝からドタバタでした。
とは言え、バタバタしていたのは自分で、奥さんと長男は準備もほぼ完了。
次男は出発直前まで寝てました(笑

長男の入園式でして、次男は連れて行けない為、義実家へと預けた後、入園する幼稚園まで。

ちょっと早めに着いた事もあってか、随分と良い条件の駐車場に止められたのはラッキーでした。
(下が舗装されてない所が大半の為、これはヨカッタです。)

入園式の途中、長男は席から脱出(笑)し、好き勝手に式場を走り回ってしまい、
撮影している自分が手出し出来ない事もあり、奥さんは随分と大変でしたが・・・

ウチの子だけじゃなかったので幸い(爆笑

ま、そういった事も許されるのが幼稚園でしょうね。小学校だったら・・・と思うと、ちょっと怖い(笑

さて、ほどなく入園式も終わり、昼頃には帰宅出来ましたが、随分と緊張でもしていたのでしょうね、
昼が終わった後、13時頃から長男爆睡。つられて自分も・・・(汗

夕方、これじゃ・・・と言うことで、週末毎に行っている散歩へと今日も。

もう、桜も一部、葉桜へとなっており、ちょっと残念ですが・・・


この画像の自分側、写真撮ってませんが、丁度今日辺りから見ごろと思われる、まさしく全開!の
桜が満載でした。
今思えば撮影しとけば良かった~(^^;

まだまだ、地元には満開となってない桜の場所も何箇所かあるので、今月はまだまだ楽しみが続きそうです。

明日からいよいよ長男君、登園が始まります。
しばしの間は午前中には帰宅してきますが、無事、笑顔で行って、帰ってきてくれると嬉しいですね。
Posted at 2014/04/08 22:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤ちゃんの事 | 暮らし/家族
2014年04月06日 イイね!

男の子の日に向けての準備

こんばんは。

そろそろ5月5日に向けての準備をしておかないとなりませんね。

そんな訳で、今日は次男用の節句パーツ(笑)を注文に行って来ました。

本当ならば、長男の時と同じく、鎧兜やら、人形等の何かしらの5月飾りを購入したい所ですが、
さすがにおいそれ!と買える金額でも無く、両家実家からのそういった面での援助?も
極力今後は断って行きたい(双方実家共に仕事、現役から退いていますので・・・)事もあり・・・。

以前、長男の五月飾りを購入したお店へと行き、長男の時と同じ名前プレートと、袱紗を購入。

案外、安めの金額で助かりました(^^;

閑話休題

帰宅した後、早速ですが、鯉のぼりを立てました。
庭に丁度、線路の枕木が何本も外壁代わりに立てられているので、その枕木にくくりつけるだけ。
結構カンタン・・・と思って今回もやってましたが、都合3回ほど、やり直しをしてました。

と言いますのも、こちら静岡の遠州地方は、今日は、この地方独特+春の嵐の豪華2本立て、
強風のWでの豪華競演がモロに邪魔してくれました(^^;

いや、立て直す必要は一回目で既にやらなくてもヨカッタのですが、やはり念には念を入れ、
少しでも斜めに傾いてはイカン!と考え、3回程やり直して、ようやく完成となりました。

しばしの間、鯉を空に流し、長男と二人、鯉のぼりの前にある部屋から眺めて楽しみました。

これから5月半ばまでの間、鯉のぼりには空を思いっきり泳いで貰おうと思います。


今度の4月8日、いよいよ長男の入園式。
これで3年間は幼稚園へと通う訳ですが、むしろ、長男、朝起きられるのかが心配です(笑
良くも悪くも行かなきゃならん訳ですが、元々遊びには週1で行ってたので大丈夫かな(^^;

セレナもちゃんと洗いましたので、綺麗な車で送る事が出来そうです。

が・・・ホワイトパールの車体に、中々取れない黒いシミのような物が増えて来ました。
思う所はPM2,5が悪さでもしてるのかね?と、勘ぐってしまいますが、ま、大気中のススとかの
汚れのかたまりでしょうね。一度、綺麗に表面を磨かなきゃ!と思います。
Posted at 2014/04/06 22:01:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 暮らし/家族
2014年04月05日 イイね!

一年以上の想い?とさようなら

こんばんは。

朝、予約してあった床屋へと行って来ました。
長男の入園式に、少し位は良い格好しないとね~と、奥様から言われまして(^^;
そんな訳で、凡そ1年半伸ばして来た、顎鬚も綺麗に剃って貰いました。
お店の方と一緒に、ちょっと勿体無いよねぇ・・・なんて言いつつ(^^;

元々伸ばしていた理由も、次男が産まれる事に対する、意味が無いですが、
なんとなく・・・なげんかつぎ的な面で、伸ばし始めた物でした。

イザ!カットする段階になると、やはりちょっと寂しく、今現在、妙に物足りなさを感じてます。



閑話休題・・・



先日、トミカ博へと行ってきた時、どうしても欲しいなぁ・・・と思っていた、プラレール部品の一つに

「小さな踏切」

があります。


この画像の物です。
これ、このレールの上を電車が通過すると、スズの綺麗な音で「チリンチリン」と鳴るのです。

妙にこの「単に音が鳴る」この部分に魅了され、今日、やっと購入出来ました。
帰宅後、レールに組み込んでみると、やはり思ったとおり、長男すごい喰いつきです。

そんな訳でまた一つ、情景部品が仲間入り。
次男も今日、プラレールの観戦デビューをしまして、男3人、30分程遊んでいました。

さて、そんな今日、ついでに光回線の接続線(LANケーブル)を新調。
今まで、PCと無線子機の間は不明カテゴリケーブル、他はカテゴリ5のケーブル使ってました。
恐らく、混在した回線。無線環境も手伝い、到底速度が出る訳でも無く・・・。

そこで今日、やっと重い腰上げてケーブルを全てカテゴリ6へと交換。
で、先ほどネットへと接続してみましたが、やはり接続の速度が随分と違うと実感。

実感する位ですから、今まで一体、どんだけ遅いの?みたいに(^^;

これからはちょっとの速度向上ですが、これで奥様からも小言を言われなくなりそうです(笑
Posted at 2014/04/05 21:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 暮らし/家族
2014年04月02日 イイね!

ぞうぜいとかエイプリルとか

こんばんは。

気が付けば4月も1日が過ぎて、もう2日ですね。
気分的にはまだ1日ですが。全くタイトルのエイプリルなネタは無いですけども。

さて、増税って事で、我家もささやかながら、微妙?な抵抗をしてみました。
主にガソリンだけ。

とは言え、よくよく考えてみれば、そのガソリンだって、自分は今、軽を使っている訳ですが、
今は2週間に一度、給油する形で、凡そ20Lでほぼ満タンになる形。
そこで先日の金曜日、丁度ガソリン給油する必要があった為、ちょっと日をずらし、土曜日に給油。
無事、149円で入れる事が出来ました。増税前に見事に給油タイミングが来てナイスです。

ついでに、奥さん使用のセレナも給油。
こちらは車が大きいだけあり、だいたい同じように2週間に一度給油してますが、
毎回ほぼ、40L程飲み込みます(笑・・こちらもタイミングが丁度良かったので助かりました。

さて、この給油、自分が入れているGSも値上がりしまして、今日、通りすがり値段確認。
うむ、きっちり5円上がってました(笑

が、この5円、軽に入れたとしてみても、5円X20Lでその金額は?・・・って思うと、
ジュース一本買うよりはるかに安い罠(^-^;

セレナに40L入れても、それでも2本ジュース買うよりはるかに安く、
喫煙している人なんて、それこそハイオクを入れたと仮定しても・・・ですな(爆笑

また、GSまでわざわざ給油に前日の31日に行くところを、ニュースで見ていましたが、
そこまで行くガソリン代金や、人(自分とか家族?)が運転する時間などを考えると、
ちょっと増税以上の金額を捨てて、わざわざ給油に行っているんだよねぇ・・・などと思った次第。

ま、手間隙はタダ!なんて自由な時間の時にやっていれば良いのですが(^^;

駆け込みで電化類などはまだ自分も分かるのですが、食料で駆け込み購入している人・・・
腐らない物ならまだ分かるんだけど、生もので先日見ましたので・・・大丈夫かなぁ?・・・と
思わず別の意味で心配する始末でした。

あ、でもウチも次男のオムツだけはちょっと多目に買いましたね。

だって、駆け込みの大量購入で、何処の店も在庫がかなり少なめで、必要な時に買えそうになかったので・・・(^^;
これもある意味、増税の被害者?なんでしょうかね?
Posted at 2014/04/02 01:39:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ関係 | ニュース

プロフィール

「朝、新しい職場まで試走してきましたが、考えてみれば今日は祝日、、、道路状況がアテにならないと気がつく。
全く、、、水曜日か木曜日にやり直しだな、、」
何シテル?   11/24 15:40
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 234 5
67 8 910 11 12
1314 15161718 19
20212223 2425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation