• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

携帯の悩み

携帯の悩みこんばんは。

自分も皆様と同じく、携帯電話・・・今だとスマホですな・・・・を使っています。

最近、次男(笑)の口撃にあい、どうも画面右側の真ん中辺りが反応悪くなってきまして・・・
なんとかなるかな?と、保護のフィルムを剥がしてみました。

ちょっとだけ反応が戻りましたが、これで万が一の傷からの防護壁が無くなったなぁ・・・と思うと
一抹の不安を感じ始めた訳です。

そこでD社(自分はDユーザーでして・・・)のHPで今か!と待っていた、2014年の冬モデルが
やっと今日から発表開始された訳でしてね・・・見に言ってみましたよ。

結論・・・

ちょっと待っていた所もありましたが、今年の冬モデル・・・自分が好きなF社、どうもパッとした
ダメ感が無くて悩む所です(笑

あ、違いますな・・・

F社の携帯、どうもガラケーの終末からスマホに変化した頃からなのか、機能的にあきらかに
中途半端で販売、発売する事が多くなってきたように思えます。
そこが自分は最大に魅力であり、如何に情報集めてそれら機能の不具合を乗り越え、
携帯を成長させるか!?が、Fユーザーの楽しみだと思っていました。
(今の自分のスマホのF-10Dも最初、1%を1分のバッテリー消費から2日程持つ所まで成長させられましたし・・・。)

それがスペックや機能、他色々な所から拾ってきた情報を見ると・・・普通に成功しちゃっているような
そんな携帯にしか見えない(笑
面白みに欠けているような気がしてならない所です。

かといって、今更ソニ●社とか間違ってもギャラク●ーなんて変えられないし・・・あ、SH社があった!

でもね・・・やっぱりF社で行くんだろうなぁ・・・と思いつつ今に至っています。

SH社にするのか(これは奥さんのスマホで結構感動した所があり悩む・・・)やっぱりFユーザーとして
富士通と心中する心意気で行くか・・・

いや、そもそも今のままでなんとか乗り越えるか?と、もう訳わかめ状態です(笑

どうしようかなー・・・。
Posted at 2014/09/30 22:26:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ関係 | パソコン/インターネット
2014年09月27日 イイね!

幼稚園の運動会に参加をば・・・

こんばんは。

ちょいとばかり最近はブログネタが殺伐とした内容でしたので
今日は思い切って別の方向で。

いや、そもそも車ブログで殺伐としたモノ載せるのも・・・って心情はあるんですが(^^;
どうしても我慢ならない時ってたま~にあるんですよね(汗

ってな訳で・・・。

今日は長男君の幼稚園での運動会でした。
朝9時前には現地到着・・・幼稚園の敷地ではちょっと小さいって事で、
昔女子高(笑)だった所が色々な福祉関係で使える模様で、そちらの体育館を使用しての
開催となっていました。

幼稚園がある市長が来ていたり、●●議員だとか、割と知っているような、地元のちょっと
お偉いさんが来ているあたり、売名もあるんでしょうかね(邪推

運動会とは言え、お昼前には終了しちゃうので結構タイトなスケジュールで進むのかな?と思ってましたが・・・
割とユルい進み方で一安心。

セカセカした感じで行事をクリアするのだけは避けたいなぁ・・・と思ってましたので助かりました。

長男君は障害物競走に凄く執着していた模様で、途中、高く積み上げられたマト(笑)の上で
回りの手拍子にのって「おー!」なんて勢い良くやっているものだから、回りの保護者初め、
他の園児からも笑いを取ってました(^^;

ゴールで待っている自分としては、若干の辱めプレイって所でしたが、ちょっとした成長に
内心嬉しい気持ちもありましたね~。

元々人混み等が苦手で、今でもあまり人が多いと喚いちゃったりする事もあるんですが、
今日はそういった事も無く・・・まぁ、知っている人(園児とか)ばかりだったからでしょうけど・・・(^^;

最後はクラス皆とその保護者で記念撮影!

後日配られるであろう写真が今から楽しみですね♪
Posted at 2014/09/27 21:48:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 赤ちゃんの事 | 暮らし/家族
2014年09月24日 イイね!

非常に気分が悪くなる報道の仕方について・・・

こんばんは。

子供が産まれてからと言うもの、ニュースで小さい子が亡くなった、或いは事故で大怪我・・・
そんなニュースを聞く、見るたびに、かなりツラくなってきてます。

















で、ちょっと言葉が悪い(いつも悪いんだけど更に悪いかな?)言葉を書き連ねますので
みたくないよなぁ・・・って方は他のブログにでも(笑






























で、最近と言えば皆様既にご存知の、神戸の小学生の女の子の件。

今日の朝、通勤終わって会社でPC開いてのんびりしていると・・・真っ先に目に入ってきたのが
この件の続報。

そう、亡くなってしまったんですよね。

犯人は近所の無職40後半男性。

まず、個人的にですが、こういう犯人は国民の税金で刑務所で生かす事無いです・・・と思う訳です。
死刑でも良いと思う次第。相応の事しているんだからね。


ただ・・・帰宅してからニュースの更なる続報を聞いて、メディア・・・マスゴミのその報道の仕方に
別の意味で怒りと言いますか、胸糞悪い思いをした次第。

無職男性、40後半とか、名前は別に公表しても問題は無いと思う訳ですが、

「知的障害の方に配られる療育手帳云々・・・」

この部分、必要ですかね?

どうですか?


自分は全く必要無いと考えますけどね・・・。

知的な面で問題があっても無くても、犯罪をするヤツはする訳だし、しない人はしない訳で。
これは言い訳にはならない物だし・・・。

もしかしたら、こういう手帳を持っている人が近くにいたら注意して!って、そういう事言いたいのかね?と邪推してしまいます。
これはある意味、その人の尊厳や人権を蹂躙するかの如く・・・と。

何よりも、そのご家族に対して、非常に失礼極まりない事だと思います。


いや、そこまで言ってしまうと、言い過ぎなのかもしれませんし、それは自分の考えすぎなのかもしれない。

ただ、その考えに至るのは、自分の場合、ウチの長男君が紙一重で手帳のお世話になるかどうか?だった事から。
先天性の内反足、一般的には病気扱いなんですが、正直病気ってレベルじゃない訳で、
今でも足の動きを見ると、表面上は完治ですけど実際には見た目が普通になったレベルだけの話。

当初、先生と内反足の話をしていた時も障がい者手帳云々って話が出た位でした。
(手帳の種類は違うし完治しなくても手帳は貰えませんけどね・・・。)

だからなのか、これらの手帳やら、或いは精神的弱者、知的弱者云々を文面に入れた、
或いはそれらの文言を使う事に一種の抵抗を感じます。

それら弱者ってのが悪いのか?

違うでしょうに。


先日、白杖を持った女子高生が足を蹴られて云々・・って事件がありました。
これなんかもちょっと酷い報道の仕方だよな・・・と思って聞いてました。

弱者に取っては段々と住み難い世の中になりつつあるのでしょうかね・・・

いや、今の常識が欠如したメディが悪いんだろうなぁ・・・と思った次第です。

Posted at 2014/09/24 22:13:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一般的情報 | ニュース
2014年09月21日 イイね!

昨日の続きってーか、続編?

こんばんは。

昨日のブログの中でちょっと車好きだからこそ分かる所だろう・・・な事が一つありまして、
載せるのを一度見送った話があります。

例の警察云々なんですが・・・

件の交番には、E51エルグランドのオーナーが警察官として勤務してます。

ま、普通のエルグラにパッと見は見えるんですけどね・・・
よく見ると、かなりガッツリ車高落としてアルミ(19インチかな?18に見えるけど・・・)
が、フェンダーにモロに被っているんですね。ツメ折って無いと厳しいだろう的な隙間に見えるし。

また、どうみても車高が9Cm以上あるとは思えない。

外観から見る分には9Cmはギリでありそうなんですけどね・・・
車高の計測は外観の一番低い所からする物じゃないですから、車体の底面を全て含めてですよね。

そんな訳で、これ車検的にアウトだろうと言うお話。

いや、パッと見は本当に多分、車好きでも分からないだろうと思うんですよね。
程よく車高が落ちて、良くあるインチUPしたアルミ履かせているんだろう・・と。

でも、この雰囲気、純正車高で社外アルミをツライチでいれようと格闘しないと分からない所だと思うんです。

自身が当初、インプレッサで後々 「車高を落とす事前提」 で純正車高の状態のまま、ツライチにしようと格闘した経緯がありかなり苦労しました。

そんな訳でその怪しいエルグラ、今まで程よく交番の外側?良く見える所に停めていたんですが、
今日通過してみたら・・・あらら(笑

ちょっと交番の奥まった所に止められてましたよ(^^;

さすがにアルミとか車高とか、そこまで見る事はしませんでしたが(後姿だけ見ましたが・・・)
更にどうやって貶めてやろう!とまでは・・・。

これ以上やってもあまり得が無さそうで、制服着ている時だけでも全うなお仕事してくれれば
良いだろう・・・と思うので、一先ず静観を決め込む次第です。

あぁ・・これがイカンのかな?(笑
Posted at 2014/09/21 21:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ関係 | クルマ
2014年09月20日 イイね!

警察へ指導してみる。

今日は朝も早くから病院に行く自分・・・(笑

って事でこんばんは。

ここ一週間位、喉の調子が悪く、咳がやたら出る事があり、思い切って市販薬から脱出し
行き着けの医者に見てもらう事と・・・結果、単なる季節的なアレルギーでしょうね~と(笑

先生に聞いて見ると・・・去年も同じような時期に薬渡したよん!と(爆

そんな事があったなんて・・・言われて見れば思い出すような・・・t言う朝のスタート。

ここまでは良かったですな~。

日中、お買い物から帰宅する時地元に交番があり、その前を通過して帰宅するんですが、
タイミングよく?丁度自分の車の前に、交番のミニパトが入る形となりました。
まぁ・・相手警察はここから既にちょっとブチきれそうな事をしやがる訳ですが我慢・・・。

普段、長男君には警察の車両の事とかお話をしている事や、交通のルールなんて説明している手前、
丁度これはラッキーじゃない?と思い、

「警察のパトカーだね~」

なんて、のんびりと説明?みたいな事とかしていました。


が・・・目の前で見事に交通ルールとか説明している事をぶち壊すようなことをしてくれやがりましたので
帰宅後に思わずTEL(^^;

・右左折時に何故曲がる3m位手前でウィンカーを出すのか?交差点の何十m手前からウィンカーだすか教習所で習うよね?車両の全長が軽のミニだと●m位だからいくらなんでも
推定で曲がる交差点の手前何mでウィンカー出したか分かるんだけどね、どういう事?

・交差点で赤信号で止まるのは分かるのだが、何故青信号に変わる前に車を動かした?
まだ急いで歩道を渡っている人がいたら轢くよね?

・何故歩道をそのまま通行して車道に出る?歩道を通行するならサイレン鳴らすか赤色回すこと位
必要だとわかっているよね?

などと、他にも警察官が少なくともしてはならない事を見事にしちゃいましたので、
キッチリとこちらの名前+地元民である事を伝え、指摘。

残念なのは、交番に電話したのに丁度、留守をしていた為、市の警察署へ転送されたこと(^^;

ここで更に残念な追い討ちが相手からあったので更にこちらも追い討ちを当然。

警察署の規模となると、こういった市民の通報?を軽くいなすような、「あーはいはい・・・」みたいな
そんな感じでクリアされちゃうのは分かっていましたが、見事にされてしまった訳です。

これじゃこちらもちょっと心情的に許せないと湧き上がりまして(^^;

・そんな言い方でどうやって自分の子供に説明すれば良い?子どもの見てる目の前であんたらが
したんだよ?
・時間も車種(ナンバー)も分かってる。警ら中の日報で全部わかるだろ?
・何なら監察にTELして言ってみても良いんだけど・・・

と言うことで、いきなり相手の態度が180度変わりましたので、これも想定内(^^;

ま、そんな訳で、返信の電話は一切いらない事、それが迷惑であること、今後、せめて警官の服を着て
職務を全うしている間位は、子どもに胸張って言える、見てもらえる仕事をして欲しいと伝え、
これにて終了~。

実際に実親父殿が元(笑)公僕だった事もあって、親父殿からはこういう輩がいたら、徹底的に
叩きのめさないとダメだ、ちゃんとそういう事はしないと警察官のタメにならん!と言われていた事と
何より、子どもに警察官やこういう車に乗っている人は正義の人だと教えている都合、
自身が逆に許せなかったという(^^;

世の中には悪い警察官も良い警察官も居て、昔はこんなに酷くなかった・・・と痛感していますが
私達平民(笑)がこういった、ちょっとした悪い?事する警察官を指導する?のも
必要なんだろうな・・・と思った出来事でした。


この後、奥さんから 「ちょっとアンタやりすぎだよ!」 と怒られました(^^;
Posted at 2014/09/20 22:24:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 旅行/地域

プロフィール

「初代メタルギアをまたやりたい。出来ればインテグラル版で。」
何シテル?   08/08 20:02
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
7 8 910111213
141516171819 20
212223 242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation