• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2015年08月17日 イイね!

ヒサシブリにムーヴのことでも書いてみますか。

こんばんです。

先日の連休中、土曜日、何していたんだろう?と今更ながらに思い出しながら書き出している訳ですが
実に何もしてないと今更発覚しました(^^;

いつもの?週末と同様、お買い物をしていただけだと言う・・・。

後は先日奥さんがちょいと走った先の市にある新規開店のスーパーに行ってみたとか(汗


閑話休題


そんな今日、帰宅してみると自分が今使っているムーヴの点検葉書が着ておりました。
あ、そう言えば半年点検を実に一度、受けずにいました。
これは自分のポリシーとしてイカン!って事で、今回の点検葉書・・・1年点検なんですが、
速攻で予約しましたとさ。

ま、予約と言ってもそこはそれ、軽は購入後、面倒を見てもらっているモータースなので
電話一本入れて週末土曜日の午前中にお願いね!で終了。

が、気になる所が2箇所ほどあり、1つ目ははんどるをロック状態に近い所まで持っていった時に
微妙にアクセル入れてくと、良くあるドラシャのブーツがアレ状態でコトコトと異音発生の件。
もー確実にブーツ破損な音なので、リペアで対応したいんですが・・・以前、何かで調べた時、
ムーヴのリペアが無いとかなんとか聞いた(調べた)ような気がしてます。

高いんですよね・・・リペアじゃないと(汗

後、これは駐車場の問題もあると思うんですが、左にハンドルが曲がっている件(^^;
実際に走行している時に手を離してもやや左側に勝手に動いていくので、常に右側に若干ハンドル
動かしてる状態ですが、あきらかにアライメント、或いは駐車場が原因か・・・の状態。

ブロックとかにタイヤなど当てたことも無いし、別に路面に落ちてた大きい物?を踏んだ記憶も無し。
となると、アライメントが極度までズレるのも考えにくく、自宅の駐車場がムーヴ置いてある所だけ、
助手席前側に斜めに傾斜してさがっている場所の都合、サス一式に疲労蓄積で狂ってくる物も
考えられるかな?とか・・・。

駐車時にストレス与えたくなくて、インプレッサもセレナも、ほぼ水平な駐車場の所に止めるように
していまして、ムーヴは走行距離10万超えている事や乗り換えることも検討を一時期していただけに
駐車場は多少ストレスかかっても良いか・・・と思っていた所もありました。

ま、そうは言ってもこのまま現役続行してもらう決議がなされたので(笑)なんとかしないとイカン!
って所なんですが・・・

週末の点検の時に安い金額で治ってくれると嬉しいんですが・・・ふるい軽だし悩む所です。
買換えしたいんだけど先立つもの無いし、まだ頑張って貰わないとね~(^^;
Posted at 2015/08/17 22:36:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムーブの事 | クルマ
2015年08月16日 イイね!

とりあえず週末の行動について。

こんばんは。

金曜日はこどもの国へ再度行ってきた訳ですが、その際にこどもの国だけだと・・・と思い、
本来帰宅時間を考えると遅くなるのが分かっている関係上、他に寄るのも・・・と考えてました。

が・・・

まぁ、お休みの期間だしな・・・たまには子供達にも無理させてみるべ・・・と、先日失敗しちゃった、

道の駅・・・富士吉田(富士の湧き水汲めるところね。)

へとついでに行って来ました。

さて、そのまえに・・・こどもの国。
今回結構意気込んで行ったのですが、いきなり出鼻をくじかれるような事が現地について発生。

天気が微妙な気はしていたんですね。
していたんですが、Yo-Windoで見たり、グーグル先生にOKって聞いてみても晴れ!と返答するし、
使える範囲で天気の情報を取得しても、晴れの返答。
だけど、どうみても現地で空みると今にも雨が降りそうな(笑

ま、折角来たし突撃じゃ!と入園し、現地の水の国で場所も取って、着替えよう!ってその時、雨(笑

一応、ブルーシートを念の為持ってきてたので、一応は荷物など濡れる事を避ける事可能でしたが
やっぱり雨か~・・・って事で、こういう時の判断に凄く悩むんですよね。

子供達の顔見ると、もう雨でもなんでも関係無く遊びたい!と表情が物語っていましたので
結局そのまま突撃して遊びました。

幸い、降ったり止んだり、ゲリラだったり晴れたり(笑

もう僅か2時間程度の滞在で色々な気象条件を経験したかのような感じです(^^;

対して子供達は同じ濡れる事で、全く関係無く、これは現地の子全員同じだったようで(笑

一緒に来ている親は皆一様に、子供には負ける・・・って顔してました(爆笑

さて、この後件の富士吉田道の駅へと行く訳ですが、やぁ・・・渋滞はさすがに凄かったですね。
連休も終盤って事もあってか、こどもの国からの行きも、道の駅からの帰りも渋滞(^^;
とは言え、自分以外は自由に寝たり歌ったり寝たり食べたり歌ったり(笑

そんな自分もグーグル先生を相手に運転しながら会話してきたのでさほど苦痛では無く(^^;

そんな訳で金曜は終了しました。そのまま帰宅して土曜の朝までふかーく睡眠したのはいうまでも。

土曜は気が付けば何してたんだろう?ってトコですが、何か身の回りの品の補充だったり、
近場の遊び場へ行ったり来たりしていたような気がしますが(^^;
この話しは明日にでもまた書きますか。

日曜の今日も遠出など出来る状態ではなかったので、近場で色々なお店に突撃していたような気がしますが・・・

既に現実逃避しているような気がしてます(笑

明日から仕事かぁ・・・と思うと、いや~な気がしますが、もう40を越えるとあんまり関係無くなるんですよね。
むしろ子供と遊べないので仕事がイヤ!みたいな(^^;

さぁ・・・明日はのんびり仕事するかぁ・・・(汗
Posted at 2015/08/16 21:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 旅行/地域
2015年08月13日 イイね!

長男君新幹線に乗ってみる

こんばんは。

今日は昨日の予定通り?新幹線に長男君を乗せるべく行動しておりました。
とは言え、こちら静岡は雨。時折ゲリラ状に猛雨となり、結構な勢いで雨が襲ってくる程です。

おしめりには丁度良い・・・なんて言っていられる状況でも無い場面が時折ある訳ですから、
行動時に運転している人にとっては、その猛雨がもう、恐怖そのものなんですよね。

さて、そんな雨の話しはおいといて(笑

場所は事前に決めてあった浜松駅からこだまを使い、地元の駅まで1区間のみ。

そこでまずは浜松駅に向かう訳ですが、もうuターンラッシュが始まっている事もあり、かなりの人出。
人手とは言いますが、単にこの週末が夏休みって方の観光もあれば、帰る方や、いつもの遊びに
出てきた人など、もう色々。そんな訳で車の送迎レーンに入ってみると、渋滞で全く進まない(^^;

そこでとりあえず時刻を見ると丁度タイミング良く30分程も経過すれば新幹線のこだまが駅に来ると。

そこで長男君と自分だけ降りて、キップ売り場に行って購入を。

奥さんと次男坊はそのまま降車する駅まで先に動いて貰います。

さて、新幹線のホームでは人が少なく、結構自由に見て動ける状態でした。



そこでN700系が通過するたびに長男君に手を振ってもらったりして(笑



いよいよ乗るこだまが来て、長男君の初体験である新幹線への乗車。
特に問題も無く、人が予想以上に少なく、自由席は半分も埋ってない状態。



ですので、一番邪魔にならない隅が良いなと思い、ちょっと動いてみると3号車の隅が空いており、
偶然でしょうけど、その回りから列車半分程まで人が乗ってない状態(笑

色々と父ちゃん知っている情報を長男君に垂れ流しするに好都合な場面の出来上がりでした。
長男君は特に怖がる事も無く、大人しく座る事も出来て、景色を楽しみながら、僅か10分程度の
乗車を楽しんでくれた模様です。

到着した駅では奥さん達よりもやはりはやく到着し、到着先のホームで新幹線みたり、改札口から
駅構内を見ていたり、はたまた鈍行のJR駅側に回りこんで、駅中を楽しんだり(^^;

無事、長男君の新幹線はデビューが終了致しました。

奥さんと合流し、写真を見せたりしている時、明日の話が。
先日行きました、こどもの国へと急遽、行く事としました。本当ならば土曜日の予定だったんですが(^^;
土曜日だと、連休最後の土曜日って事や、Uターンラッシュなど考え、ちょっと忙しそうでしたので
事前にもう一度行って済ませちゃおうと。

そんな訳で、明日の予定はこどもの国経由、先日行けなかった富士吉田道の駅まで水汲みとなりました(^^;
Posted at 2015/08/13 21:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 旅行/地域
2015年08月13日 イイね!

トーマスたちを見に行って来ました。

トーマスたちを見に行って来ました。こんばんですね。

今日も朝早くから子供達は起床し、事前にトーマスと言ってあった事もあってか、妙に元気です。

新幹線にも乗る予定で、そのつもりで午前中家を出たのですが、予想外にガソリンが無く給油。
この給油が渋滞を呼んだようで(とは言え、連休中ですから普通に渋滞ではあるんですが・・・)
新幹線に乗る事を諦めました(^^;

わざわざお迎えしなくてはならない事や、新幹線往復でも良かったのですが、
時間が全く見えない事、連休の乗車率が全く分からなくて、ちょっとスマホで調べた限りでは
各駅のこだまでも相当な感じ。

って事で、あっさりとトーマスを見る事一本に絞り行動開始。

そうと決まれば早速行動ですが、本来は千頭駅までそのまま行動する予定でしたが、
微妙に時間が出来ちゃいましたので、新金谷駅までまずは移動。

新金谷駅に到着すると、丁度機関車が出る15分程前でした。

今回は赤いボディが光るジェームスでした。

駅回りで駐車場があるのですが、そこから徒歩やシャトルを使うにしても時間的に新金谷駅を出る
ジェームスを見るのは間に合わないと判断し、のんびり線路沿いをドライブです。

途中、ジェームスとタイミングを合わせ、千頭駅まで割りとランデブーに近い感じで楽しめました。

現地での千頭駅ではシャトルバスを活用しちょっとだけ遠い所へ駐車。こればかりはね、仕方無い。
会場への入場券を購入しチケットなども購入し後は回って遊んで・・・。

暑い中、長男君はウチワ代わりの入場券をにらめっこしてじっくり見ている模様。真似する次男。



途中で転車台を見て自分が興奮です。これが人力で動くんだよなーと思うと(^^;



今回は現地ではパーシーとジェームス、後ヒロがいましたが・・・残念ながら実物を見ると
長男君も次男坊もちょっと腰が引けちゃいまして、写真を撮影する程度に終わりました。

残念・・・乗った所の写真を取りたかったんですが(^^;

それでも一応、フェア敷地内にあるトロッコ展示車に乗って遊んでいる所を一枚。




ただ、やはりこういうフェアって事もあり、金額設定はいささか高いと感じたのは内緒です。
足元見てるなぁ・・・と夫婦でボヤき、それでも子供達の為と思ってましたが・・・
スタッフがいかにも!なアルバイト君なので、そちらでかなりゲンナリ気味でした。

行かれる方はスタッフにはちょっと注意した方が良いかもしれません。

帰りがけも時間をちょっと合わせ、ジェームスと途中まではランデブー出来る位で走行し、
行きも帰りも楽しめましたので、子供達は帰宅してもやっぱり?興奮状態でしたよ(^^;汗


さて、セレナですが、山道で使ったのは多分今回が初。
お墓参りなどでも場所が富士なので山間を走る事に掛けては大体想像がつく所もありましたが、
ボディの重さはスポーツモードを使って回転上げていればある程度は相殺されるかな?程度でした。
加速自体はやはり2テンポ位遅れるんですが、そこそこ速度が乗ると維持するのは
案外楽かな?と感じる所。
少なくともターボを効かせ切れないレガシィ相手には良い勝負でした。
(ターボ乗る位だからそこそこには車好きと判断をしていましたが・・・。)

ただ、フロントがやはりヘビーなこともあり、とにかくフロントのタイヤ磨耗が心配でした。
元々車検対策用の溝がそこそこしか無いタイヤをそのまま継続使用してますので、扁平率が高い事
も手伝い、相当なグニャリ様。このグニャり感はイカンでしょ!って感じです。

早く流用アルミに戻したい・・・。

さて、そんな明日?は奥さんとの協議の結果、新幹線にデビューさせちゃおうかと決まりました。

本来なら今日済んでいた事ですが、若干混み状態でも、体験だけはさせちゃおうと。
往復を考えましたが、まだ体が完全体じゃないこともありますので、念の為片道だけとして。

そんな訳で明日は新幹線、人混み具合が気になりますが、楽しもうと思います。
Posted at 2015/08/13 01:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 旅行/地域
2015年08月11日 イイね!

風邪発症の後薬投与が・・

今日は朝から長男君何かを察した模様で、起床5時30分。

ずっと自分の部屋で何か遊んでましたが・・・自分が7時前に行った時には何で遊んでいたのか
不明でした。モヤモヤするー!

って事でこんばんは。

前述の長男君、実にここ数日絶好調で起床が早い。若干風邪気味なのに幼稚園行く時より早い。
もう6時は当り前で、それ位の時間は大体自分がたたき起こされてるのですが、今日は早かった。

さて、そんな今日は長男君連れて自分も同じ行きつけの耳鼻咽喉科へ。
こちら先生大忙しって事で、診察も今日はいつもよりも更に早いペースでこなしてました。
講演会なども依頼されるとかで、今月は既に2件この後あるとか無いとか、そんな雑談を。

さて、長男君は風邪症状があり、相変わらず先週から薬投与続行中。
なにやら指に機械挟んでその数値を教えてくれましたが、先生曰く、

「数値見ると先週よりも5程上がってました。良い傾向ですからこのまま薬今週も。」

ま、良い傾向なら問題無しです。連休なので遊ぶことに対して問題は?と聞くと、
人混みなどは色々とウィルスが舞っているので、出来れば避けて欲しい、海などや川なども
人が多い所は避けて欲しいとの事で、連休、予定変更を計画しないと(^^;

肝心な自分は、もう先生曰く、例年のヤツじゃね?tって軽い感じでサッと終了。
あ~なる程・・・と自分も納得。ま、夏風邪+αです。長男君から貰った物でもあるので仕方あるまい。

さて、明日はいよいよ長男君が新幹線デビュー(出来るのか?)の日。
次男坊はどうしよう・・・まだ考え中ですが、とりあえず新幹線の浜松駅から掛川駅までの1区間、
乗せてみようと思います。掛川駅で、奥さんのお迎えまで時間潰ししないと(^^;

その後はいよいよ次男坊も揃って、大井川鉄道の機関車トーマスを見に千頭駅まで行く予定。
金谷駅は多分時間的に無理そうなので、掛川駅からそのまま山奥の千頭駅まで行くつもり。

あ、そういえば只今絶賛中古で格安社外シートを検索中。
案外、セレナの純正シート、腰が痛くなって、原因なんだろ?と思ってみると、腰の部分だけ
左右に簡単に動いちゃうんですよね。

これ、着座姿勢を良くあるミニバン的運転の仕方にするとあんまり疲れたりしないんですよね。
(体をセンター寄りに斜めに傾け、良くある右手をハンドルセンター上部を持つ感じで、いかにもバカそうな運転の仕方ね。)
そうなってしまう原因のひとつがシートの左側についてる肘掛。これが悪い。
基本的に自分も奥さんも肘掛は使わず、常に跳ね上げてる状態なんですが、シート自体が平べったいので、
肘掛が腰固定のある意味アイテムになってるんじゃね?って思わず思っちゃう位です(笑

そういや、奥さん腰痛くならないって言ってるけど、姿勢若干左寄りだった(笑

両手を考えちゃうとやっぱり腰の固定って重要だわ~と今更ながらに実感する次第です。

ちゃんとした姿勢でも運転出来るんですが、腰がね、とにかく動くのだけはナントカして欲しい・・・。
Posted at 2015/08/11 23:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康の話題 | 暮らし/家族

プロフィール

「祝日に働くようになってずいぶんと長いが、中々心情的には慣れない(笑)」
何シテル?   11/03 07:40
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
23 4567 8
9 10 1112 131415
16 17181920 21 22
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation