• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

近代化改修を進めてみるの巻だー

ちょいとばかり日数が空いてしまいましたが・・・

ここ最近、セレナでお出かけ・・・買い物などで外出する際、先日もブログに上げましたが、
子供達の乗る場所・・・座る場所が変わりました。

今まではどちらかが助手席に乗り、大人は1人は後ろの席に座る状態でしたが、
ここ最近、どうも奥さんから聞く範囲では、子供達だけでお菓子や飲み物の融通を利かせる為か、
後部座席に仲良く座る状態になったと。

さて、ここで問題が出てきました。

次男坊はまだシートベルトのロックを解除出来るだけの手の力が無いので良いのですが、
長男君は普通にロック解除出来ます。

また、セレナですので、スライドドアなのですが、ヒンジドアと違い、隣の車にぶるけるような心配は
一切ありませんが・・・ドアをスライドさせると、一気に飛び出せるという、セレナ購入前から
分かっていた事態がやはり起きてきます。

ま、言えば本人ちゃんと注意して降りるのですが、何かに集中すると子供ってのは言ってもムダで
子供だからこそ、大人の言う事を聞かず・・・ってのはある話ですよね。

そこで、今までも欲しいなぁと漠然と思っていた、ドアロックの機能製品。

これをYオクで現在ポチり中です(笑

OBDコネクターに差し込む、良くある走行すれば自動でロック、シフト位置など感知してロック解除とか
そんな手の物です。
良く調べると、更にここ最近の新車では標準装備的な、エマージェンシーブレーキの時に
ハザードやブレーキランプを数回点滅させる機能があったりして、別の意味でも欲しくなる物です。
近代化改修が思わぬ所で進む感じになりますね。

そこでこのOBD経由でのロック装置を入札(笑)中と、分岐のハーネスも必要なので、そちらも入札しております。
分岐ハーネスはあきらかにノイズや誤作動の原因なので使いたくありませんが、今付いている
簡易セキュリティを活かす為には、分岐させる必要があるんですね。

まぁ、セキュリティを使う場面は、大概車両停止して離れる時位・・・今だとほとんど朝と夜とお買い物時だけなので、
走行している際の誤作動には影響は無いでしょう・・・と考慮し、分岐ハーネス調達と考えた次第です。

後は何気にリヤライセンスランプのユニットをLED化したいなと考え、ユニット毎販売している物を
物色してみたりする訳ですが、こちらは案外高い物だし上記OBD物等と被って購入するのも
細々と改修して楽しむ傾向のC25では、あまりそぐわないかなぁ・・・と思い、これはまた来月にでも(笑

何かね、こう安い?・・・安く無いですね、それでも一頃昔より安価にそこそこのイジりが出来ると
まだ割りと車へのモチベーションを維持出来てるなぁと実感しています。

とは言え、今日洗車したのにわずか3時間も経過せずに雨とか・・・予報大ハズレでかなりモチベーションが別の意味で下がりました(笑
Posted at 2016/04/23 22:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2016年04月16日 イイね!

長男君と行く男二人旅を考えるの巻だー

長男君と行く男二人旅を考えるの巻だーまずは・・・九州地区の方々へ、地震の更なる追い討ちに十分注意してくださいね。
とは言え、こんなブログなど見る余裕は恐らく無いでしょうし、尾内ネットを見るなら
情報収集をしているでしょうから、無事、生活の場を確保できて余裕が出来たら良いなぁと
遠い地から祈っております。

にしても、また先ほど地震がありましたね。

最近、地震が増えてきたように思えます。
考えてみれば地震が来る!来る!今にも来る!なんて言われている静岡に居住して未だ
大きな地震に会わず、かえってその周りの県に地震が波及しているような感じに思えないでもなく、
備蓄を常にMAX状態維持をするのもなぁ・・・と思いはじめると、どこかで大きな地震。
そこでハッとわれに返り、MAX維持を更にオーバー状態で維持するような感じになりつつあります。
1週間は地震が起きても耐えられる状況になりつつありますが、願わくばこれがそのまま使われずに腐ってくれる、廃棄になるのが常ならば最良ですね。


さて・・・気を取り直して。

おっと、気が付けばもうすぐ2時

って事でこんばんは。

この週末、土曜日は、次男坊が奥さんと義母と新幹線に乗って伊豆方面まで大好きな新幹線旅行に
行くそうで、となれば自分と長男君は残るわけでして。

長男君も新幹線は好きなんですが、大好き度合いは圧倒的に次男坊です。
そこで、金銭的にも新幹線は割りと高い事や、我家+義母だと座席を取るのも・・・となり、
まぁ、自分は新幹線は今更感濃厚だし、長男君と土曜日、のんびり遊びに行こうかな・・・と
残り組を選択しました。

とは言え、実は長男君はそんな事があるとは何も知らず。
明日、そんな事があるなんて知ったら、どれだけ怒るんだろうか(汗

でも、ま、そうは言ってもお金は勝手に増える訳でも無く、そうは言ってもそれなりにお金が無いと
ガソリン代が出せず、ドライブにもうかつにに行けないなーってことで、臨時でお小遣いGET(笑

さて、明日は久々にセレナで男2人旅です。

今の所ガス満タンの後、長男君と軽くご飯食べてから~の、とりあえず滅多に行く事が無い所にでも
行ってみようとは思ってます。

が、特に自分は行きたい所が近場に無いので、かといって遠くに行く程の時間もないし・・・
そんな訳で何も考えずに、長男君の指図する方向に適当に流してドライブと行きますかねー。

西方面ならとりあえず浜名湖は越えたいですし、東方面ならとりあえず?静岡市は越えたい。
居住地区からしてこの場所は凡そ40Kmを越える所なので、そこからどれだけ足を伸ばせるか・・・

ま、逆に自宅近辺で自転車の練習ってのもアリかなぁ・・・と思わないわけでも(笑

土曜日は雨がまだ降らないみたいですし、少しは楽しく遊びたい所です。
Posted at 2016/04/16 02:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 旅行/地域
2016年04月13日 イイね!

考えることが一番楽しいこと・・・を書いてみたの巻~

最近、なんとなくだけど通勤快速号の軽を少し近代化改修をしたいなぁと、心情に芽生えるものが。

と言う訳で、何をどう改修しようか?などと考えていたりします。

室内LED化は何気に済ませてあるのですが、ランプ類の改修をしようか・・・。
でも、それをしてもなぁ・・・と思い、何気に車高を見ると異様にFr側が高い。
高いは語弊ですが、アーチとの隙間が素晴らしく広い。

対してRr側は程ほどに落ちており、劣化もありますが見た目で別にこれ位が丁度良い!って
そんな落ち方をしており、触るのは愚の骨頂に近い、ナイスな感じ。

となれば、Fr側だけダウンサスでも入れるべ・・・などと、凡そバランスの欠如を招くような事を
ちょっと考えてみたりして、中々これが楽しいこと(笑

更に当時物のカタログを引っ張り出してきて、マフラーが載っていると、社外マフラーでも・・・と
良い年した大人が音だけで選び始めると言う、これもまたちょっとどうか?って感じの状態だったり(笑

あぁ、このムダな考えが実に楽しいこと(笑

多分普通?にオイル交換してそろそろタイヤがひび割れと溝が厳しいので、タイヤ交換して終わりそうですが、
このタイヤもセレナと同様、純正流用でちょっとVerUPしてみようかしら?と考えてみたりして
結局、この考え?悩み?はオワラナイ状態になりそうです。

ま、でもその前に根本的に掛けられるだけのお金って物が無い(あれば子供に使いたい)ので
タイヤだけ夏頃交換が妥当な所なんでしょうかね~。

と言いつつ、純正アルミ流用は常に某オクチェックして落札を狙っています(笑
Posted at 2016/04/13 01:12:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムーブの事 | クルマ
2016年04月11日 イイね!

電車と桜と鯉と自転車で満喫の巻だー

電車と桜と鯉と自転車で満喫の巻だー週末は見事に快晴が続き、洗車の一つもしたかったのですが・・・

それ以上に家事が溜まっていた事に気が付き(笑

結局、家事はそれとなく終了しましたが、新たに自宅のメンテが必要だなぁと感じていた週末です。


そろそろウッドデッキも新しく塗り替えと、補修しないと板がちょっと一部腐ってきた模様(笑
ま、入居時から随分と怪しい所がいよいよか!と、腐ってきて若干脆くなってるので
GWあたりには時間作って修理でしょうかね(笑

さて、この週末は買い物はメインに変わりないのですが、日曜に自転車積んで、先にいつもの?
神社・・・とは言え、家族は1ヶ月ぶり位ですが、自身は多分3ヶ月位行ってなかったような~の
小国神社へと行ってきました。

今回行く事になったのは、桜の散り際に近い状態と思った事と、久々に家族そろってお参りも!と。



そんな訳でこんな感じで兄弟揃ってちゃんと?お参り中。



途中に池があり、大きな鯉が泳いでます。
そこで兄弟はこの池で鯉を見るのが大好きで、特に次男坊は毎回見つけると「ここ!」とか「こっち!」とかお知らせしてくれます(笑


と言った神社でした。

自転車は結局、行こうと思ったエコパでは、NEWSのコンサートがあるとの事で、かなりの規模で
人が集まっていることと、当然規制も掛けられていること、兄弟が人混みが苦手な事もあり
いつもの?愛野公園のグランド寄りで自転車練習してました(^^;

写真忘れましたが、近くで新幹線も鈍行も通過するJR東海の線路がありますので、
いつ来ても電車ダイスキーな次男坊は嬉しく、自転車に乗れる長男君も嬉しく、家族は子供達が
瞬間的にでも手が離れるので一息入れる事が出来て楽だし(笑

なかなか良い場所です。

さて、そんなこの週末のもう少し・・・写真撮った今日。



こんな感じで地元のいつもの?散歩コースでは、そろそろ桜も散り始め、葉桜になりつつあります。
ちなみにタイトル画像とかで次男坊が持っているトミカはR35GT-Rです(笑



例年に比べ、今年は桜の枝が道路(コンクリの土手道路)を跨いで反対側にも垂れてき始めていて、
ちょっとした桜のトンネル状に見えてきました。
年数が経過すればより一層トンネル形状となると思うと、毎年楽しみになりますね♪
Posted at 2016/04/11 01:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 旅行/地域
2016年04月10日 イイね!

子供達の場所入れ替えにより快適空間に変貌の巻きー

久しぶりに快晴の元、セレナに搭載していたチャイルドシートをついに撤去することとなりました。

遡って先日の月曜日。

奥さんがたまたま?子供達を乗せて公園に行こうとした時、何を考えたのか、
通常、長男君→助手席のジュニアシート、次男坊→後ろのチャイルドシートに乗せていたのですが、
この時は逆に変えて乗せたそうな。良く長男君、チャイルドシートに乗ったなぁ・・・(笑

その後、お出かけするにどうも長男君は後ろに乗る事が気に入ったみたいで、
何かと後ろのチャイルドシートに大きな体をねじ込ませて乗る状況だと。

次男坊はいつも後部座席にいるとDVD流して!とか色々とあーあー言いながら指図してくるのが
助手席になった途端、視界が開けた結果でしょうけど、全く指図する事がなくなり
奥さん上機嫌。

そんな訳で、今日、後部座席にながらく鎮座(セレナ買ってからチャイルドシートの洗濯以外はずした事無い位。)していたチャイルドシートを外し、思いっきり掃除。
ついでに車内のシートのスライドレールなども掃除して、スッキリ。

と、このままでは子供達が乗れないので、快速通勤号の軽から長男君用で使っていたジュニアシートをそっくり移植。

そんな訳で次男坊はチャイルドシートからジュニアシートへと座席が変わりました。

今日買い物してみて自分も次男坊の静かさを実感し、長男君は滅多に寝る事が無いのですが
後部座席に乗っていた間、半分位?はおやすみモード。
お陰様で今日は長男君は就寝22時頃・・・と、多分はじめて遅い就寝となりました(笑

今回の掃除で更新かけたい物が出てきまして、例えばジュニアシートを置くにしても、
そのまま置くと汚れが酷くなるのでシートカバーを今のボロボロになった物から変えたいなぁとか、
2列目のマット、レール部分に今後泥とか砂とか入る率が長男君が使う都合、上がるので
ちょっと横長のマットでも敷いておきたいなぁ・・・とか。

週末安い物でもあれば入手したい所です。
Posted at 2016/04/10 01:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ

プロフィール

「って訳?で、直属の上司に呼ばれて思いっ切りぶっちゃけました。
スッキリする訳もなく、ただ物言っただけのような。
まぁ、なるようになるべ。」
何シテル?   09/17 12:44
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
3 456789
10 1112 131415 16
171819202122 23
24 2526 2728 2930

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation