2016年07月31日
こんばんは。
暑いですねぇ・・・気温が高いから汗が噴き出て折角お風呂に入っても残念な自分です。
さて、今日の晩方、買い物から帰ってくると、我家に入る道の一部にご近所さんの車が停車。
良くある絽註なんですが、ご近所さんなだけに、あまり文句言うのもアレなんで、
毎回、ちょっとだけ迂回して、他のご近所さんの周りを抜けて自宅に帰宅と言う状態でした。
そんな今日も勿論、他の通り道つかって抜けていった訳ですが、一部、目測をあやまって
ちょっと内輪差を気にして、すこーし遠目に左折した所があります。
その左折した途端、あ、フロントの右、縁石に引っ掛けそうだなぁとセンサー?が働きました。
危険信号が発せられてました。脳内で。
実際に言葉でも奥さん(笑)にあ、当りそうだ・・・と言っていたみたいです。(奥さん談)
見事にフロントバンパーがHitしちゃいまして、ガッツリと凹み(笑
まぁ、仕方有るまい、すぐに帰宅し、子供達や買い物などの移動を終わらせ車を確認。
右フロントバンパーの隅、凹んでおりました(^^;
すぐに内部から適当な鉄棒を持ってきて押し込み、凹みは直しましたが、治せないのは
擦った傷跡と、リベット止めをしてあったホイールアーチのインナー部分との見事なまでの
リベットとばし(笑
う~む・・・時間はもう17時を越え、どんどん夜になっていく時。
やっちゃった物は仕方あるまい。修理する方法だけその場で長男君と遊びながら?考え、
後日、夏休みに修理することとしました。
削れて擦ってしまった所はカッターでバリ削除さえすれば、後は適当にパテ盛りして塗装すれば
まぁ、良いと考えるんですが、問題はリベットを飛ばしてしまい、インナーと外れてしまった事。
特に走行中にどうなるとかって訳でも無いのですが、妙なブラブラ感は許せません。
って事で、これまたドリルは持っていますので、バンパーのツメ折部分とインナーの被っている所を
穴開けて、タイラップ留めすれば良いんじゃね?と、もうDIY感覚で修理方法を検討しました(笑
こやって、きっとどんどん大きな玩具化するんでしょうかねぇ・・・。
元々、インプレッサの時もRrバンパーの左端とかガッツリ削りこんでしまい、
その時に修理方法をお勉強しながらなんとか傍目に見られる程度には修理が出来ていましたので
今回、パール入りのボディって事もあり問題が山積みになっていそうですが、Frバンパーなら
最悪は下側部分はカーボン風のシートとかで貼りこんでしまうのも悪く無いかなとか考えつつ・・・。
どちらにしても、自分で車を傷つけたのはちょっと頂けない所です。
Posted at 2016/07/31 21:35:20 | |
トラックバック(0) |
セレナの話 | クルマ
2016年07月23日
先日車検から戻ってきましたムーヴ。
早速今日、少しだけ乗ってみました。自宅からゴミ捨て場までの往復、500m位ですが(笑
結論、うん、静かになってます(笑
え?それだけ?って感じですが、それまでが結構賑やかだったので、この静かさは衝撃です。
言ってみれば、マフラー変えてあるインプレッサから普通にセダンのティアナとかマークXとか(例えが難しいですか?そうですか。)
まぁ、それほど激変していたと言う事です。
言い方は極端ではありますが、音楽のボリュームを2つ位下げれる、
後ろで何か言う次男の言葉がちょっと聞こえやすくなったとか(笑
さて、そんなムーブですが、まだまだ修理箇所は残ったままです。
次の半年後、年末の賞与(笑)を睨み、この時はいよいよエンジンからのオイル漏れの修理。
今回聞いた限りではどうもオイルフィルターのOパッキンが悪さをしていた模様ではありますが、
そのパッキンの部分、あとは良くあるヘッドの部分からの滲み。
また、これは今後の要検討!って所だと言ってましたが、スロットルバルブの例のバタフライの所に
そろそろゴミが蓄積されて相当な状況の模様だと。
ここは清掃をしてみて改善されなければよくあるバルブが次に疑わしく・・・と。
とりあえず清掃位は出来るので、これは必要な物をとりあえず揃えて、時間が取れ次第やってみようと思います。
あ、もっと重要なのがありました!
タイヤが今回、ちょっと厳しいかな?と内心思ってましたが、ギリギリ通過させてくれた模様。
サインがもう1~2mmで出てしまうので、この夏を越えたら確実に危なくなります。
奥さんにタイヤを放してみるとABとかYHなら8000円位であるじゃん!と。
そうか、そうきたか。
1本8000円位って計算なら中古アルミをオクで行けそうだなぁ・・・とか考えてました。
車高が高いのは気になりますが、これでとりあえずインチアップして、フロント側だけダウンでも
案外良い感じになりそうです。
と言いますのも、フロントのホイールハウスがめっちゃスカスカなんですよね(笑
リヤは言う程の物でもない・・・気にならないレベルなんですが、フロントは本当に異様にスカスカ。
縦に指5本以上入るのはどうか?と(笑
ま、純正の軽ですからそんなものですが・・・改善ポイントだと思ってそのままですので・・・
少しだけ、ムーヴを改造してみるのも悪く無いかもしれません。
どうせまだ長く乗る車なら、ここで近代化改修しておくのも悪く無いですね。
Posted at 2016/07/23 21:50:11 | |
トラックバック(0) |
ムーブの事 | クルマ
2016年07月23日
この記事は、
モニター募集!!(カークリーナー)について書いています。
当る、あたらないは別として、宝くじと同じで、まずは行動!
当れば嬉しいですが、こういう商品があった!と以前から気になってます。
やはり小さい子がいて車の中でお菓子も食べる・・・この環境ではいくら掃除機をかけても
やはり限界はありますね(笑
そんな時は小型のこういったクリーナーがあれば、乗り込む前、お出かけ前にサッと!
う~ん、欲しい病が出てきますね(笑
Posted at 2016/07/23 21:38:48 | |
トラックバック(0) |
ブログ関係 | クルマ
2016年07月22日
今、自分が主に通勤で使っている軽のムーヴが車検でお泊り中です。
その間の代車は白のタント。
タントでも距離が189000Kmほど走っているので、初期のタントなんでしょうね。
実はあまり良く知らないんで適当です(^^;
さて、代車は奥さんに交換に行ってもらいました。
奥さん曰く、18万Km走行していてもやっぱり目新しく見えるから良いね~と(笑
いつも乗ってる車とは違うからちょっとしたリフレッシュ?も出来て良かった模様。
肝心なセレナは、この代車の間は自分の通勤の足。
通勤で使ってみて改めて思うのは、車が重たいこと。そして加速もやっぱり低速域では遅く、
中速位から加速してくる感じが、通勤で実に使いにくい感が強く、ちょっとしたストレス。
でも、視界はバッチリだしそれでも図体が大きい分、運転していて軽の時に感じる、妙な煽られ感が
ほぼ皆無なのは、朝の慌しくどことなく殺伐とした通勤の時間帯では、非常に良いと実感です。
さて、ムーヴの車検ですが、今回、懸念していた所をまずは一箇所修理することに。
運転中、左Rr辺りから異音がして、どうもハブっぽいと推測を立てていました。
これは前回の点検時(半年前なのね・・・)に確定だと判明した訳ですが、そこから伸ばして
騙して半年経過・・・今回、思い切って交換と。
更にフロントサスのリンク下側部分でどうもガタが相当来てるっぽくて、そちらも交換。
とは言え、こちら、ほぼ想定外だったこともあり、リビルトと新品で価格を調べて貰ったら、
その差僅かに2000円ほど。
それなら新品いっちゃえ!って事で、この2点の修理で約4万の出費となりました。
自分で交換出来るだけのスキルでもあれば工賃分は浮くんでしょうけど、生憎そこまで技術がありません。
物はまだYオクとかで新品で購入してもかなり安くなるんですが、今回は時間が無さ過ぎて、それも出来ず・・・。
せめてもの抵抗?でエアフィルターやらこういう細かい所は車検後に自分で・・・と言うのが精一杯でした(笑
事前に見積もりでも取っておけば良かったのでしょうけど、実は結構うっかり君してまして、
割とバタバタと車検を決めたこともあって、今後の良い教訓・・・となりました。
その前に次回車検時にはそろそろ距離的にもアレなので、車両乗り換えを検討したいんですけどね~
先立つ物が今よりきっと無い(長男君が小学校に行ってるでしょうからね、お金が・・・)から、まだまだしばらくは稼動させないとダメそうです(^^;
さて、明日いよいよ車検からムーブが戻ってきます。
どんな具合になったのか、ちょっとドキドキですね。
Posted at 2016/07/22 01:45:40 | |
トラックバック(0) |
ムーブの事 | クルマ
2016年07月19日
先日の日曜・・・
思い出してみると実家で兄弟家族が集まり、地方独特の新盆での連休もあって(我家は関係無しですが連休してました。)
久々にたーんまりとお酒飲ませていただきました。
ま、そうは言っても車で5分程度にある実家ですから、何も帰省感ありませんし
最近良く親の顔見ているのでそこに新しさ?もありませんが(^^;
あ、違う今回新しい出来事が。
普段、実家近所を通過すると、長男君などは同乗しているとよく「じぃじ!じぃじ!」「今日いない?」
と連呼してきます。
行きたい!会いたい!と言わんばかりに。
そんな訳で、実は我家だけ1時間程はやめに実家へ乗り込みまして、お買い物の外出部隊で
自分と実親父殿、長男君の3名で初のお買い物に行って見ました。
当然長男君は助手席。自分は後ろの席(笑)運転は実親父殿です。
始終笑顔で買い物中も手を実親父と繋いだりして長男君、嬉しそうでしたね(笑
帰宅してみると次男坊もやっぱりじぃじっ子なので、実親父殿に甘える甘える(苦笑
なんだかちょっとだけ親孝行が出来た気がするひと時でした。
とは言え、この後のお酒が入った宴会が問題な訳でして・・・
自分と奥さんは子供の相手もしつつ(子連れ?子供が居るのは我家だけ)の状態ですから
双方が立っては飲んで食べて、また座ったり・・・を繰り返し。
肝心な子供達は自由に家中走り回りますので、危険な所に行かないよう、触れないように注意を配り、
のんびりと楽しめる感じではありませんでした。
ま、そうは言っても自分はこの後帰宅したらお風呂に入って布団に潜った記憶はあるんですが、
それ以降記憶が残ってません(^^;
相当飲んだみたいです。
月曜の今日も実は若干二日酔いで仕事に行きまして、同僚からもお酒くさいといわれる始末でした(^^;
10時間は寝ているんですがダメですね~。
おっと、その日曜、日中はセレナの点検をしてきました。
至って健康体でオイルとオイルフィルターの交換のみでしたが、次回の車検前点検分も点検簡易パックにその場で入り、次回点検は楽が出来るようにしちゃいました。
これ以上触る所は基本的に無いので、健康体と言われた時は維持にコスト掛けれるなぁと一安心です。
後、眼鏡も新調。
今回眼鏡はその素材を重要視してみました。
今まで形状記憶合金採用した物とかも使ってみましたが、正直形状記憶の恩恵にあずかった事無く、
今回は初のチタン合金、色もチタンぽい金色のくすんだ色の眼鏡としてみました。
実際に持つと異様に軽い。掛けてる感があまり無いので、鼻当て部分をプラスチックな物から
シリコンタイプに変えてもらい、鼻に掛かる圧迫感で掛けてる感を出してみました。
いや、シリコンの鼻当ては本来、鼻で滑らないようにするような所みたいですが、
自分は活用が違うみたいですね(^^;
何にしても眼鏡をやっと変更出来て気分もスッキリ!出来た週末でした。
Posted at 2016/07/19 01:58:27 | |
トラックバック(0) |
ブログ関係 | 暮らし/家族