
週末に結構グダっていたのは、先日のブログからの流れで情け無いながら、
まぁ・・自分でもどうしようも無い事でして・・・。
さて、この日曜、そうも言ってられません。
朝から洗濯を追加で動かしつつ、布団やら何やらと干して、少しでも汗かいてダルさを飛ばします。
程なくお出かけの時間となり、奥さんの要望でちょっとばかり家電量販店をはしごしての行動です。
今回のターゲットは以下2点。
●掃除機
●高圧洗浄機
さて、この掃除機、まだ我家では稼動している掃除機があり、壊れて・・とか動作不安定って訳でも無く、
10年以上前の物ですがまだ稼動してくれてます。
ただ、残念ながら子供達の乱暴?な動作に悲鳴をあげつつあるのは事実で、特に紙パックの掃除機なので、紙パックのセット部分にヤレが出てきたり、ホース接続部分が若干遊びが出始めた事で
何時電気が流れる接触部分まで影響が出るか・・・と考えるとちょっと怖いのは事実。
そこで掃除機の入れ替えをこの時期(笑)に。ついでに、今の住宅は結構コケとかベッタリ気味で
そろそろ綺麗にしたい所でもありますし、何より車を洗うのに便利だし・・・と、実際には主に
家の掃除を楽にするのがさすがにメインですが、高圧洗浄機を・・・と。
今回の掃除機から紙パックをもう卒業して、所謂サイクロン方式の物にしようかーと奥さんと打ち合わせ済ですから、ある程度は機種も自然と絞られてきます。
結局、自分が一番掃除機を使うんですが(笑)自分の意見はガン無視で(笑)デザインと色で
パナの掃除機へと決定しました。後は子供達の意見ね(^^;
高圧洗浄機は実は価格的にムリがありそうで、ケルヒャーの最低K3サイレントタイプ、出来ればK4だと狙っていきましたが、まー高い事。
3諭吉程の価格であり、通販でも似たり寄ったりで、今回かなり諦めモードでした。
予算もそこまで用意出来てない事もあり、まぁ・・妥協してアイリ●製なら買わないのも手か・・と。
が、掃除機と高圧洗浄と2点買うから以下略で、ボソボソとお話して相談してみると、無事、最終的に購入することが可能となり(^^;
●掃除機:パナソニックのMC-SR34G
●高圧洗浄:ケルヒャーのK3サイレントベランダ
と購入出来ました。
帰宅後、早速子供達(爆)が掃除機使ってみたのですが、従来使用していた掃除機と比べ
本当に軽く使えるみたいで、喜んで掃除していましたので、これからは帰宅時にガッカリしている、
子供達のお菓子の食べカスとか、かなり減少してくれる事を願いつつ・・・(笑
ケルヒャーはまだ開梱していませんが、週末にでも楽しみながら使って見たいと思います。
あ、その前に耐圧ホース買っていませんね・・・どうしようかな(笑
Posted at 2017/07/17 01:44:47 | |
トラックバック(0) |
住まいの話 | 暮らし/家族