• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2017年07月19日 イイね!

手足口病に感染・・・の巻き

仕事をしていると珍しく奥さんから電話。

どうも長男君が手足口病に掛かったみたい・・・と。
不明ではありますが、小学校からTELで、そのまま迎えに行き、直接病院に行くと。

さて、結果・・・手足口病でした。

元々、先週位かな?次男坊が手足口病になっていて、よく長男君に感染しないなぁ・・・と
妙に感心しておりました。

まさかの思いっきりの潜伏(笑

って事で、明日からの長男君は、学校に行けず。今週一杯はまぁ・・ムリでしょうね~。

対して次男坊はもう既に全快なので、当然幼稚園へ。
奥さんが長男君に付きっ切りになるとして、次男坊の送迎は自分がする事になりますが、
生憎仕事はありますので・・・2時間程度の遅刻申請でなんとか対応をする事と。

ま、申請も何も、自分で申請して自分で許可するだけなんですが(笑



さて、この状況で長男君の状態をしばし観察してみると・・・外観で赤く斑点が出たりするものと
思い込んでましたが、どうも口内にだけ今回でているみたいです。

単なる口内炎?って最初は思っていましたが、どうも痛みで話し難いみたいで、ずっとフガフガ(笑

まぁ、薬もありますし静養して、来週からまた元気に学校いってくれれば良いですねー。

にしても次男坊、日頃やられっぱなしな事を根に持っていたのか、今日は長男君に割りとべったり気味。
あ、悪い意味で叩いたりするって事じゃありません。
離れずにずっと一緒に遊んでいたみたいです。何かTVでも見れば同じようにTV見て、
何か飲めば同じ物をねだり飲む。

仲が良いのか悪いのか・・・(笑

帰宅した自分はそんな子供達が撒き散らしたお菓子の掃除機掛けからスタートと、なんともな時間を過ごしましたとさー。
Posted at 2017/07/19 01:53:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康の話題 | 暮らし/家族
2017年07月17日 イイね!

掃除機と高圧洗浄機と購入してみる・・・の巻

掃除機と高圧洗浄機と購入してみる・・・の巻週末に結構グダっていたのは、先日のブログからの流れで情け無いながら、
まぁ・・自分でもどうしようも無い事でして・・・。

さて、この日曜、そうも言ってられません。
朝から洗濯を追加で動かしつつ、布団やら何やらと干して、少しでも汗かいてダルさを飛ばします。

程なくお出かけの時間となり、奥さんの要望でちょっとばかり家電量販店をはしごしての行動です。
今回のターゲットは以下2点。

●掃除機
●高圧洗浄機

さて、この掃除機、まだ我家では稼動している掃除機があり、壊れて・・とか動作不安定って訳でも無く、
10年以上前の物ですがまだ稼動してくれてます。

ただ、残念ながら子供達の乱暴?な動作に悲鳴をあげつつあるのは事実で、特に紙パックの掃除機なので、紙パックのセット部分にヤレが出てきたり、ホース接続部分が若干遊びが出始めた事で
何時電気が流れる接触部分まで影響が出るか・・・と考えるとちょっと怖いのは事実。

そこで掃除機の入れ替えをこの時期(笑)に。ついでに、今の住宅は結構コケとかベッタリ気味で
そろそろ綺麗にしたい所でもありますし、何より車を洗うのに便利だし・・・と、実際には主に
家の掃除を楽にするのがさすがにメインですが、高圧洗浄機を・・・と。

今回の掃除機から紙パックをもう卒業して、所謂サイクロン方式の物にしようかーと奥さんと打ち合わせ済ですから、ある程度は機種も自然と絞られてきます。

結局、自分が一番掃除機を使うんですが(笑)自分の意見はガン無視で(笑)デザインと色で
パナの掃除機へと決定しました。後は子供達の意見ね(^^;

高圧洗浄機は実は価格的にムリがありそうで、ケルヒャーの最低K3サイレントタイプ、出来ればK4だと狙っていきましたが、まー高い事。
3諭吉程の価格であり、通販でも似たり寄ったりで、今回かなり諦めモードでした。

予算もそこまで用意出来てない事もあり、まぁ・・妥協してアイリ●製なら買わないのも手か・・と。

が、掃除機と高圧洗浄と2点買うから以下略で、ボソボソとお話して相談してみると、無事、最終的に購入することが可能となり(^^;

●掃除機:パナソニックのMC-SR34G
●高圧洗浄:ケルヒャーのK3サイレントベランダ

と購入出来ました。

帰宅後、早速子供達(爆)が掃除機使ってみたのですが、従来使用していた掃除機と比べ
本当に軽く使えるみたいで、喜んで掃除していましたので、これからは帰宅時にガッカリしている、
子供達のお菓子の食べカスとか、かなり減少してくれる事を願いつつ・・・(笑

ケルヒャーはまだ開梱していませんが、週末にでも楽しみながら使って見たいと思います。
あ、その前に耐圧ホース買っていませんね・・・どうしようかな(笑
Posted at 2017/07/17 01:44:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族
2017年07月16日 イイね!

飲んで歌って帰宅して・・・の巻

昨日は金曜・・・こちらの地元では盆って事でお休みの企業が多い。

そんな訳で金曜休み・・・となると?前日の木曜は仕事が終わった所に何か予定を入れやすい(笑

って事で・・・新しく会社で部長職になった方から、飲み会のお誘いを受けまして、奥さんからも
特に問題無いから言っといで!と許しをもらえたので、仕事終わりに参戦してきました。
(パブとかまでは言って無いけど・・まぁ分かるでしょうし。)

普段の鬱憤を晴らすかのように遊ばせて頂き、無事終電を逃してしまいましたよ(汗

でも本当に困ったのはこの終電を逃したこと。
自分の在住地域は大概が23時がほぼリミットですから、飲んで遊ぶと結構な確立で終電逃し、
これを起こしてしまいます。

そんな訳で結局、代行で帰宅する部長捕まえて会社に泊めてある自車までオネガイ・・・と。

ほどなく車中泊を久しぶり?にしてきました。
お目覚めは当然翌朝。ポカリで失った水分補給しつつ、のんびり帰宅、なんとか子供達が起きる前
に布団に再度もぐりこめたのは、ギリギリ奥さんからも怒られずに済んだ所でした。
(もちろんG+のGPS行動で説明して問題が何も無い事も釈明、無事潔白を証明しましたよー)

一番のメリットは普段全く手が出せない高級飲み物と食べ物を、価格を気にすることなく
会社のお金で飲み食いできる所にあるんじゃないかな?と思います(爆笑

今回、ウツボの刺身を初めて食べましたが、身が淡白な事(^^;
味もほぼ無く正直、「う~ん」でしたが、これも経験だと思い・・・。

金曜はアルコールが抜けきってなく、ほぼ一日奥さんに運転して貰い自分は死んだように?
荷物持ち・・・これがキツいねぇ・・と(笑

あけて今日の土曜は産業展示館で開かれている鉄道博に子供を連れて行き・・・
明日は奥さんから要望のある、新しい掃除機を見に(ついでに自分の要望の高圧洗浄機を・・・)
見に行くと言う・・・飲んだ反動が結構厳しい御用聞きだと、今更ながらに痛感しております(^^;

何かゆっくり休めている気がしない・・・(笑)
Posted at 2017/07/16 01:26:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 暮らし/家族
2017年07月16日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:価格と施工のしやすさ

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:綺麗にはなってもキズが全く消せない所

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

コーティング剤に応募できると分かり早速・・・です。
市販の物を使用していますが、家庭持ちだと、価格も妥協せざるを得ない所もあり、
簡易物ではキズは期待するだけ・・・なので今回の物は正直、期待半分と言った所でしょうか。

その前にキズがたくさんついているファミリーミニバンユーザーには当らないような気がしますが(笑
Posted at 2017/07/16 01:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年07月05日 イイね!

追い越し車線と走行車線と台風・・・の巻

帰宅間際になり雨がポツポツ・・・。

台風が来ました。

今の時間はほとんど雨が降っておらず、気が付けばいつのまにか通過・・・。

台風が来ると分かって定時で急ぎ帰宅し、庭に放置されている子供達の玩具をしまい、
他に飛ばされそうなものをしまったり、或いは屋内へ避難させたり・・・。

が、本当、今回の大夫は拍子抜けでした(^^;

被害に遭われた方々もいらっしゃいますし、あまり能天気な事は言えませんが、
気が付けば台風1年近く経験していないような気がしないでも・・・。

昔は台風、ワクワクするような感じもあり、通過後の夜、外に出てみると不思議な感じがしたものですが・・・
もうあの感覚はしばらく味わってないんですな・・・。

さて、そんな雨天の中での帰宅のこと。

ワイパーを猛烈に動かしている車が多い事。
よくある撥水コートなどでガラス面をある程度処理していればそこまで動かさなくても・・と言える感じで、
しかも大概、2車線道路の追い越し側をのんびりと走行するような人が多い。
普通に走行車線側を走って欲しいものです。

結局、いけない事だと分かっていつつ、走行車線側から追い抜く前走車に続き、自分も追い抜くと言う、
なんとも間抜けな帰宅路でした。

最近、追い越し車線か走行車線か、どちらを走れば良いのか分からない人が多いような気がしますね~。

注意してほしいものです。のんびり走るなら走行車線にしてほしいですな。
Posted at 2017/07/05 01:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ関係 | クルマ

プロフィール

「買い物から帰宅したがとても洗車する気になれない。暑いなぁ、、、」
何シテル?   08/03 16:47
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16 1718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation