• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2019年02月13日 イイね!

燃料初給油した・・・のまき

今のc26に乗り換えて約1週間程。

納車時にとりあえずの満タン納車だった為、今日やっと?初給油してきました。
残り走行距離約90kMほどでしたが、ビンボーランプ点灯に加え、メーターパネル内に
早く給油しろ的メッセージがエンジン掛けるたびに表示・・・これはイカンわっ!って事で・・・

とりあえずのタンク半分程(笑

今回約600kM近く走行しましたがまだ走れる余力が随分とあるので
ちょっと燃費気にしている程度なら700Kmとは言いませんが、結構走れる物だと実感。

現時点でやっと11,4Kmの燃費表示ですからまだまだ距離伸びて貰わないと。
と、言いますか・・・前オーナーの平均燃費が7Km台だったのですが、どういう運転すれば
こんな数字が出るんじゃい?と、今更ながらに疑問になりました(笑



閑話休題


副業で本日、C27セレナに乗っていたのですが、自分のC26と比較するチャンス!と思い
主にアクセルや出だしなど比べて見ました。
C27はECOモードONにすると途端に出だしが鈍くなる。
C26もECOモ^-ドにすると鈍いですが、C27は輪をかけて鈍くなりますね。
アクセルも相当踏み込まないと流れには乗れない位の速度の出方。

これだとちょっと普通使いには怖いかなーと思いつつも、乗っているとC25もC26もC27も
結果的には同じ軸上の車だなーと、車両感覚から運転席からの見え方、
なんだかんだとパネルが変わっていても、割と似た位置に操作系があるので苦労する事もなく
楽しめ?ました。

Posted at 2019/02/13 01:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2019年02月11日 イイね!

初洗車で分かった事・・・の巻

午前は子供達と公園に行き2時間ほどブラブラ。
この次期の公園は人数少なめで、割と遊具もすぐに順番来たりして、子供達敵には良いみたいです。
大人な自分は寒さに耐えつつ、子供達の遊んでいる所を見ているだけの状態、
同様な保護者の面々となんとなく違う意味で連帯感などもったりして(笑

とかみらです。

午後からは奥さん仕事から戻ってきてない事もあり、マッタリとセレナ初洗車。
本当は浜松市にあります、産業展示館で日産の催しがあるので行きたかったのですが
行ってしまうと奥さんの帰宅→買い物の流れに逆らう形になるので、そこはマズい訳で・・・。

そんな訳で洗車です。

案の定、ボディはうっすらと撥水するような感じ。但しボディ側面のみ。
天井の面はダメです、これは。もう単純にWAXやらコーティングと言った類が一切効いてない。
良くある洗車全くしない状態でボディに水かけたら・・・あぁ、親水と見間違うかのごとく(笑

天井から綺麗にしていきのこり 僅かとなっているCCウォーター+を塗りこみ。
ちなみに天井は2回塗りました。大事ですからもう一度、2回塗りこみました(笑

今回、エンジンルームも掃除していたのですが、その時にスクラッチシールドのシールが。
あぁ、これ、自然に治るとか言うやつか・・・と思いつつ、試しにちょっと熱めのお湯を小傷の所に
掛けて見ました。スクラッチシールドは熱めのお湯など、効果が出るんですよね。

・・・ま、当然なにも変化無し(笑

既に賞味期限も切れている機能でしょうから、性能的にも既に無い状態ですよね。きっと。

他に、気になっていたヘッドライトを外してバルブを確したり、灯火類のバルブを確認。

ヘッドライトは6000Kの物に変わってました。どうりで若干青白く見える訳です。このままにしよ。
他はブレーキ、FもRもウィンカーは電球。ここはステルスバルブに変更でしょうか。
ブレーキはどうしよ・・・正直、LEDとかだと明暗の差が中々つきにくいのかな?と思いつつ・・・なので
ここはじっくりと考えて、皆さんの評価も見て交換するか決めようと思います。

所で、アルミも今回、きっちりと洗ったんですが、正直「えぇえ!?」と思った事が。
先日アルミを外してスペーサー入れた時はハッキリ言って気が付いていませんでしたが
(多分うっすらとした汚れで見落としていたんだろうと思います)
かなり小傷が多い。しかもスリ傷のような小傷だったり、1本はガリ傷も。

輝度アルミホイールの魅力が半減してしまいました。
中々純正では無いアルミなだけに、純正でもこのままで良いか・・・と思わせる位の良い物だっただけに
なんとなく心の中で崩れる物を感じましたよ(笑
どうやってスリ傷とか消そうと考えて調べてみましたが、素人じゃ中々に高レベルすぎて手が出せないですね。
うぅむ・・・C25で使ってた社外アルミに変えるか・・・でも面倒だし(笑

悩む所です。
Posted at 2019/02/11 02:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2019年02月08日 イイね!

CFカードからUSBへ・・・の巻

CFカードからUSBへ・・・の巻皆さんこんばんは。

昨日も書きました燃費とか。
右側のECOメーターを気持ち意識する運転するだけで10Km前後は残距離が変わりやすいですね。
なるほどなぁ、面白い。
C25の時も回転数をちょっと意識すれば数字はめまぐるしく変わり、ホントかいな?って思う位でしたが
C26ではある程度は変わりますが、めまぐるしい程の変化は無いですね。今の所。

さて、最近信号停止時などにFr側から何かビビる音が聞こえてくる事に気が付きました。
特にボンネット内はまだ部品などバラした記憶が無いし、そもそも開けても居ないので
週末にでも一度確認してみようとおもいます。

もしくはFr下側でも前ユーザーさんぶつけてたりするのかね?・・・
ま、もう何があっても驚きません。現者見ずに買った訳ですから、ジタバタしてもはじまらないし。

閑話休題


音楽を皆さん車中で聴くと思います。
自分は1人だとほぼラジオなんですが、家族が乗ると家族が聞きたい曲など流す事が多く
今の所色々なCDをナビに取り込んでいる最中です。

C25の時は取り込んでタイトルが習得出来なかった場合、CFカードにナビから情報居れ→PCにて情報収集→ナビにて情報上書きと、CFカードと言う、今の時代どうよ?って物で操作していました。

C26になり、今の所説明書を読まずに操作している所ですが、USBメモリで出来るみたいですね。
CFカードがUSBになった!って所で特別何かが変わる訳じゃなく、ただソレだけなんですが・・・
もういっその事、USBで車とPC接続して更新出来ない物かしら?と思わず考えちゃいますね。

車両側にはUSBや携帯接続の端子があるのだし、USBでPCと接続出来れば楽なのに・・・と。

PCはノート使えば良いし自宅と無線通信で十分届くので、相当楽なんですけどねぇ・・・。
携帯通信でも良いのですが、その通信するケーブルを持ってないし!(笑

とまぁ、どうでも良い事ですが微妙な進化でちょっと嬉しかった発見でした。
Posted at 2019/02/08 01:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2019年02月07日 イイね!

燃費は気になりますが・・・の巻

こんばんは。

気が付けばC26車種で1位になってました(汗

納車終わったばかりなので前車C25からの部品移植や、ちょっとした気になる事を
ポツポツ書いているだけですが、注目してくると思うと、中々身が引き締まるような部分がありますね。

さて、昨日ちょっと書きました燃費のお話。
想像以上にきょり走るなーと思ってましたが、今朝エンジンかけてしばらく運転していたとき、
何となく残走行距離など見ると、一気に520Km台から470Km台まで減っていました。

あー前車C25の時もある程度走った後って次にエンジン掛けると大体30Km位距離が減っていたり
しましたが・・・この個体・・・C26はそれよりもちょっと減る距離数が多いのかーと。

でも、トリップ+残走行距離を足すとそれでも概ね750Km位は余裕で走れる計算なので
それでもC25よりは走るんだなぁ・・・と、ちょっと感動です。

いや、ま、車の年式が新しくなっている分、ECO意識して距離走ってくれないと困りますが(^^;

で、昨日と同じく通勤路。

今朝も当然、同じように通勤路を走行していた訳ですが、自分の通勤時間帯では、C25も26も
HWSが一番多いのですね。
ですので、C25の時もライダーってだけで割りと見てくる人が多かったのですが、
それがC26のPSになってからは珍しい事もあるんでしょうね、割とジロジロと見られる事が増えました。

別に悪い事をしている訳じゃありませんが、なんとなく他人の視線は気になります。
運転を少しじぇんとるな運転にしないと(汗


今日の会社での一言。

会社のお局的女性から、車黒く塗った?


・・・んな訳あるかぃ!と思わず突っ込み。ま、車を知らない女性だとこんなもんですかね・・・(泣
Posted at 2019/02/07 01:17:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2019年02月06日 イイね!

あれ、まぁーセレナの車種で4位だって。

連投すいません。

今気が付きましたが、初めて10位以内に入りましたね・・・
セレナで4位だって。

パーツ投稿と納車終わった話しかしていませんのでちょっと気が引けますが(^^;

それにしてもTOP陣の方々はちょっと内容見てみると結構充実している方が多い。
自分も少しずつ内容を濃くしていかないといけないなーと思った次第ですが・・・

飽き性だしなーと思う自分も(笑

しばらくは乗り換えしたネタが続きますが
そのウチに色々と思った事でも・・・。

Posted at 2019/02/06 02:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ関係 | パソコン/インターネット

プロフィール

「仕事は死事とは良く言ったもんです。
月曜から大きい金型移動が待ってる、、、
もう、操作ミスってちょっと怪我してやろうか?なんて、
ふと、脳裏よぎる。

まぁ、やらないのだけど(笑)
最近パワハラとかハラスメント系が比較的集中してくるような気がして、イカンなぁ、、、」
何シテル?   09/14 18:45
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3 45 6 7 89
10 1112 1314 15 16
1718 1920212223
24 25262728  

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation