2021年04月06日
おしえてエロい人!
静電気チューンと最近良く聞くようになりました。
古くはリヤバンパーの牽引辺りにひかっけるゴムや鎖など。
地面に垂らしてあぁ、静電気逃がしてバチバチするのを除去しているんだーとか。
最近だと鉄タワシを巻いて除去とか、それこそトヨタが特許とってから爆上がりしている
例のアルミテープを使った物など。
外装に貼るのはなんとなく分かります。
車両の電気を要は外に放出するのですよね?(この時点で自分の知識が怪しいです)
じゃ、車両の内部、エンジンルームや運転席など、アルミテープを貼ったりして放電して、その放電した電気はまた社内やエンジンルームに帯電しないのか?って事。
出してまた戻ってきてまたその電気を出して・・・う~む、いまいちわからん。
ちゃんと理科勉強しとけばよかった(笑
室内でもそう、放電するのは分かるんですが、空中で無くなるで正解?
同じ室内やエンジンルームでまた帯電はしないんですかね?
実はうちの奥さん号タントのハンドル下にアルミテープをそれなりに貼ったのですが
既に1か月以上経過して奥さんから何も言ってこない、聞いても特に変わらないと。
みんカラ上でも割と効果があるらしいアルミテープ使ったのですが(笑
ずぶの素人と言える奥さんから何の反応も無い事からどうなんだろう?と。
あ、セレナには未だこのアルミ的な物は取り付けておりません。
内心やってみよー!と思っているんですがタイヤを変えた今、あきらかに燃費が上がり
それまでメーター11.9だったのがただいま12.1まで上がりました。
特に意識なぞしていないつもりですが、これもきっと「つもり」なだけで
体は無意識下で微妙なアクセルワークとかしちゃっているかもな~と。
Posted at 2021/04/06 00:21:08 | |
トラックバック(0) |
セレナの話 | クルマ
2021年04月05日
子供達と寝落ちしていない場合、22時過ぎからは大体ニュースをかいつまんで
見ている所ですが・・・
ちょっと見て思う所がある物が!
車椅子ユーザーさんが家族と旅行を計画し旅館等手配し、当日電車で移動と。
降りる駅を良く調べず、電話で聞く事もせずに出発当日に色々と問題起こし・・・みたいな。
で、その内容を読み進めていくと実際に賛否両論でているみたいですね。
むしろ賛成より否定側の意見が多い風に(笑
まぁ、一番の問題はコロナと叫ばれている中で旅行って点でお察し(汗
車椅子の方でもこういった障害を持った方でも移動や旅行など
自由にするべきだし出来るようにする必要はあると自身も思いますが、
事前に旅館や色々な予約を調べて出来るのになぜ電車関係や自身にマイナスになりそうな事を
調べようとしないんだろう・・・と思うのです。
健常者?と言われる類に属する自分でも旅行するなら行先を調べますし
身内に同じように障害を持った方がいますけど、失礼ながら同席しての行動の場合、結構調べますね。
やれるだけやって失念している場合も勿論ある訳ですが、その場合は案外、身内の障害の方からは罵倒されたりなどは一切ありません。
むしろアレコレいつもすまんね~と言われてしまい、こちらが恐縮する位で。
被害者意識が強く一方的にあれが悪い、これが悪いと言われる方が一部いらっしゃる事で
全体的に障害者=文句言う方々的に見られてしまう事がちょっと怖く危惧してしまいますね。
車運転を見る限りはむしろ健常者の方こそ怖く危ない限り(笑
多分、最後の一文は多くの方に同意してもらえそうです(笑
Posted at 2021/04/06 00:03:59 | |
トラックバック(0) |
一般的情報 | 暮らし/家族
2021年04月02日
黄砂や花粉が随分とすごい事になってきていますね。
気が付けば4月に入り黄砂だ花粉だとニュースをにぎわせていますが
そうなると迂闊に洗車も出来ない、ついで、そろそろ雨季の話も・・・。
ちょっと気が早いですかそうですか(笑
会社の同僚と仕事中、ここ1か月位通勤の渋滞ひどくなったよねぇ・・と会話。
この同僚さんとは同じ方向からの通勤。確かに渋滞気味になっての通勤となったなぁと実感。
いつもだと初心者マークがついた車が・・・となりますが
今年はどうも初心者マークさんはあまり見ない気がしています。
あ、言え、確かに見てはいるのですが、思った以上に渋滞の要因にはなっていない気がします。
むしろ、年配の方の運転自体に少々遅いような気がする位。
周りの速度に気が付かずいつまでも片側2車線の右側を走るとか、
右左折で十分曲がれるタイミングがあったにも関わらずなぜか信号が切り替わる位まで右左折をしないとか。
下手に動いて事故されるよりは良いのですが、かえって慎重或いは鈍重なのか
その行為に回りを巻き込みいら立たせている、そんな感じさえ見え隠れするような。
とはいえ、自分もいつかそうなるのかねぇ・・・と「ふと」思うと
中々に無碍にも・・・と。
明日は我が身と思いつつ、心穏やかに過ごせたらなぁと思う次第です。
Posted at 2021/04/02 23:41:00 | |
トラックバック(0) |
車の困りごと | クルマ