• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

事故後最後の通院と愛車セレナの問題について

今日は事故後の診察及びリハビリが最後の日。

って事で金曜で平日ではありますが、仕事を早々と退社させて頂き
見て頂いている整形外科へ。

最初にリハビリに通され最後だねーとか療法士さんと話つつ、今後はどうされますか?なんてあるあるな話など。

あまりにも体がきつければまた来ますよーとして。
実際に調整受けていると体調は良くなりますね。実感しています。

先生の診察も良くある感じなんでしょうかね、多少の受け答えなどして終了。
リハビリを受ける際には一度診察を受ける必要があるとの事でちょっと面倒だなーと思いつつ・・・

前述のリハビリはやはり体調的には受けたいなーと思う所もあり悩みますね。




閑話休題




諸々の後の帰宅後、ほぼ一か月程放置気味だったセレナの問題にて購入先Dへ電話。

一か月ぶりで放置気味だったじゃーんって事で塗装剥がれ、水漏れ(雨漏れ)、
そしてここ数日起きている水温計が上がりやすい事など。

塗装剥がれは塗装業者に一度確認、見積もりを取ってからって事で
10/17~20まで車両預ける形に。代車は多分新型ノートです(笑

水漏れについては既に確認して貰っているのですが、念のため他の部分も合わせ
この時に確認をして貰う事に。

そして懸念としてあるのは水温計が最近上がりやすい事。

今日もそうなんですが、走行し信号などで停車しているとだんだんと上がってくる水温。
勿論上がるのは理解してますが、ファンが死んでるような気がしないでも。
ウチの車両だと通常この時期だと大体街中での信号停車なら87度で安定してますが
ここ数日、96度近くまで上がる事しばしば。

走行すれば走行風を入れて下がり、87とか86とか下がります。

やはりファンが死亡かな・・・
冷却水は漏れてる感じも無くリザーバーもちゃんと基準を余裕で満たしてます。

って事で、ファンが怪しいかな?と思いっている割に未だ確認してないと言う(笑

他は特に問題無いのですが、悪い所が出るならこの点検の時に出てほしいと思う次第。
無料で交換しちゃいたいんですよね・・保証期限切れる前に(笑

さて、明日は時間があれば先日届いたAVケーブルを接続して確認作業してみたいですね。
吉と出るか凶と出るか・・・(笑
Posted at 2022/09/30 22:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2022年09月27日 イイね!

久々のリハビリと初MRI

仕事も今日は割と穏やか気味で・・・

同僚たちにリハビリ行きたいと話を通し早々と退社。
久々にリハビリを受けてきました。

実に1週間以上ぶり。

担当の療法士さんも久しぶりで時間空きすぎましたねぇ・・・と言われる始末(笑

で、早速体をメンテして貰いますが、療法士さんに5分程度ぐりぐりとして貰うと
仕事の疲労などを差し引いても、あきらかに軽くなっていく感じが。
凄いですね。さすがでした。

さて、今日は別の事も。

先生から病院到着後にすぐMRI受けて来てくれと言う事で
5分程度にある別の病院へすぐに。既に紹介状他は送付されておりましたので
現地着で問診を受けてMRI突撃してきました(笑

さて、初のMRIですががっつりと体固定され首回りも色々な隙間を埋められ
耳栓もして白い輪の中へ体がスポッ・・・と言う訳でも無く、
自分の場合は上半身だけ入った状態で30分程度?ギーギーガーガー言う状態で
耐えてました(笑)・・・と言う程苦痛でも無く、気が付けば時間も過ぎて終了でした。

初のMRI、呆気なかったなーと言うのが本音。

これで月末の最後の診断でどういう方向か決まりますね。
とは言え、受けている病院だと一度3か月で切って再度状況を見定めた上で
継続かどうするか決定するみたいなので、どうなる事やら。

正直に言うと首の一部が痛いだけで他は問題も無く、その首の痛みも寝違えた感じでしかないので
まぁこれなら完治するのも難しそうですが付き合って今後も過ごすのも出来るかなと言う感じです。

と言いますか調べた限りでは完治も確かにしますが僅かな人だけ・・・

結果的にはそのまま上手にお付き合いして過ごしている方が圧倒的に多いみたいですね。
自分も事故してからずっと今の所この状態で首の一部以外は完治しているので
まぁ、これ以上はゴネ得とかいらん噂もされてもなぁ・・・と言う打算な面もあり
多分終わる予定で居ます(笑

あ、大丈夫ですよ、ちゃんと自分で決めて覚悟しています。

と言う訳で今日は療法士さんの技に実にすっきりしたお話?でした。
Posted at 2022/09/27 22:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康の話題 | 暮らし/家族
2022年09月26日 イイね!

公務員さんもうかつに休憩出来ないジャマイカ

以前からあった話だと思えばそう感じますし合った気がするのですが

Yニュースを読んでいて気になったのが、公務員がアイス食べていたからクレームつけたとかって話。

簡潔に書きすぎました(笑

公務員さんが(役所の方かな?)休憩時間にアイスクリームを食べていたので
クレームとして通報したと。

場所とかその状況が見えてないのでなんとも言えませんけど、

何故役所の人ってわかったのか(名札?ストーカー?)
休憩時間と分かっているなら良いんじゃないか?

まぁ、私的には別にそこまでクレームするような話じゃないと思いますが
何か、こういう事、最近多くなってきた気がしますね。

休憩時間外で遊んでいるとかそういう意味であれば分かる話ですが・・・

公務員さんだった人間だよと、休憩時間位好きにさせて上げれば良いじゃないかと
実に思う次第です。



まぁ、大体こういうクレーム入れるような人って、暇な年配な人って感じがしますね。

公務員だからもっとしっかりしろ!と意味不明な事言いそうです。
でも、そういう所で規制を作った場合、その規制を作った人への給料も
自分たちの税金からってわかっているのかしら・・・(汗

無駄が無駄呼ぶ気がしますな・・・。
Posted at 2022/09/26 22:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般的情報 | ニュース
2022年09月25日 イイね!

C26メーカーナビをばらしてみる

昨日は金曜、結構な台風の話を聞いてましたが、気持ち拍子抜けでした。

こんな事書くのはいささか・・・ではありますが、被害と言う被害も無く
徹底した対応をしていた訳じゃないので内心は拍子抜けではあります。

が、今朝、非常に残念なお話が飛び込んできました。
すぐ隣の地区の方が自宅裏の山崩れに巻き込まれお亡くなりに。

ウチの自宅も裏は数軒建ってますが、基本山肌削った所にあるのでこの土砂崩れ等は
他人事じゃないのですね。
今日、同じ地区、自宅から30mも離れてない所の自宅近くでやはり山肌が崩れ
あやうくその方の自宅に影響が出る所でした。

今現在まだ道路等も復旧されてる訳じゃないですが、生活に全く影響が無いので
車両だけ出入りしやすいように移動こそされてますが普通に日常生活が送れるのが
不幸中の幸いなようです。


閑話休題


ナニシテル?でも投稿してましたが、今のセレナのナビに何とか外部入力で
ゲームとかつなげたいなーと思ってしばし時が流れ・・・

やっと今日、重い腰あげました。

まずはナビ回りをバラしますが、セレナのナビ回りバラされた事ある方ならわかりますが
上部エアコンの化粧パネル外しが一つの鬼門と言われてます。
が、幸い、前車黒セレナでも困った事なく、今回は硬いものの、そのまま指の力技で取れました(笑
下の一体型化粧パネルも1個ねじ外すだけで無事クリア。あ、傷なんて当然つけてませんよ。

さて、ナビ外してみます。



背面はこんな感じ。

ほぼピンさす部分は埋まってますが、ほんの数か所空いてますね。
折角なので・・・電波が上手く受信出来てないTVの配線を一度確認、全部入ってました。
浮いてる感じも無く、下手に触って酷くなるのもアレなので確認のみ。

さて、外部入力で活かせそうな所を探してみますが、まず配線にそれぞれ名称など書いてある訳でも無い、分かりませんね。

と言う事でコネクタが入ってない所を確認してみると1点シールで保護された所がありました。



画面はシールを剥がしてみた所。
この8ピンのオス、AVケーブル使う時にはシール剥がしてくださいとわざわざ
シールに書いて貼ってあります。

ん?これか!!

と言う訳で特に大きな苦労する事無く判明。
と言う事はこのコネクタに入るコードあれば問題解消・・・と思いますが
まだ確信が持てていません。この時点では。

夜、ネットで徘徊しているとサンヨー製のコードで方々がRCA(昔で言うビデオ端子)、
もう片側がオスの8ピン(画面のコネクタ部に入る形状をしてるもの)のコネクタが売られてます。
しかも日産系のメーカーナビ使用とか、丁寧に教えてくれます!

これかぁ・・・と言う事で現在入札してみました。
中古で全然かまわないコードなので新品を買う理由も無くオークションで。

後はこのコードを届き次第接続して、手持ちの前車でも接続していたPSミニでもつなげれば概ね完了。

後は状況に応じて色々と接続していけば良いかな?と思いますが・・・

あ、そういえば家庭用電源が取れるような物が0この白セレナには何も無い罠。
前車の黒セレナは家庭用電源も取れるOP付いてましたしUSBもありましたが
今回の白セレナには何も無い・・・これはこの電源が強敵になりそうです。
USBを分岐させての電源とるのは最終手段にします・・・。
インバーター買うのもアレだし、今しばらく考えてみますか。
Posted at 2022/09/25 01:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2022年09月23日 イイね!

台風と豪雨と帰宅の路・・・

仕事している最中に大雨。

豪雨には行かないまでも・・が時折。
豪雨のようにひどくなってきたのは、17時を過ぎて残業タイムに入ってから。

どうやって帰ろうかな・・・と考えているその時!時代は動いた(笑

タイミングよく仕事も終わり帰宅する19時過ぎ、小雨に変わったので全員帰宅に。

って事で車に乗り込んだまでは良かったのですが・・・帰宅方向と台風の豪雨の方向が同じと言う(笑

ま、そんな訳で自宅についた時には豪雨の中車から玄関まで濡れながら・・・と。

さて、そんな今日は祝日なのに台風と言う事で、仕事な自分にはざまーみろ!的な
思惑があったりなかったり(笑

道中は思った以上に車が少なく、いつも混む所も台風で豪雨だから混むレベルで
結構スムーズには帰宅出来た気がしますね。
明日はまだ台風のさなか。

少しは小雨になってくれるとつかの間の休日を楽しめるのですが・・・

こればかりはいかんともしがたいですね。
Posted at 2022/09/23 22:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ関係 | 暮らし/家族

プロフィール

「地元祭りの交通部長にされてしまった、、、未だに地区の方の顔と名前が一致してないし、用事も微妙なね入っていたり、、

もう、時代にそぐわないよなぁ、、と思いつつしか無く承諾。」
何シテル?   07/25 22:03
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 131415 1617
18 19202122 2324
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation